本選句欄では、添削した形で句を掲載する場合があります。
添削は作り替えの提案として句会等でも議論されます。示唆された添削案が自分の表現したいことに合致すれば、作者の判断においてその案を自作として採用してかまいません。
添削は作り替えの提案として句会等でも議論されます。示唆された添削案が自分の表現したいことに合致すれば、作者の判断においてその案を自作として採用してかまいません。
- 羊屠るウランバートルは秋晴
- 池之端モルト
- 秋晴を旅客機墓標めき留まる
- 池之端モルト
- 秋晴やおーいブラジルから電話
- 司啓
- 教頭も動員の秋晴である
- 司啓
- 褌を締めて秋晴山頭火
- 古田秀
- 秋晴や城塞へ波寄せ続く
- 古田秀
- ひとりとはひもじきものか秋晴るる
- 叶
- 秋晴れて磁石にあそぶ砂鉄かな
- 叶
- 秋晴れや砂金の水のつめたかり
- まこちふる
- 秋晴れへしゃっくりしたる桜島
- まこちふる
- 秋晴のかたちにコーンスープの湯気
- いかちゃん
- 秋晴や白き客船空に消ゆ
- いくらちゃん
- 薄氷に似て病窓の秋晴は
- さとけん
- Tempuraのひびき きよみづはあきばれ
- さとけん
- 秋晴が九十九つかれた星が一
- 稗田鈴二郎
- 秋晴を大仏の立ち上がりそう
- 稗田鈴二郎
- 酒呑みの多き島らし秋日和
- RUSTY
- 秋晴の森より戻る手になにか
- RUSTY
- 秋晴に腰掛け膝から下は崖
- あいだほ
- 秋晴や生協こんなに頼んだか
- あいだほ
- 造船の火花遠くに秋日和
- アヴィス
- 秋晴れに瀬戸の島々蹲り
- アヴィス
- 秋晴やロシア教会丸い屋根
- アガニョーク
- 妣に問う雲上いつも秋晴か
- アガニョーク
- 秋晴をファルセットはのびてのびて
- あきのひなた
- 秋晴は鉛筆の削り滓の匂ひ
- あきのひなた
- 秋晴やシーラカンスの蒼き影
- アラ
- 秋晴にメトロノームの止まりけり
- アラ
- 秋晴を膨らみそむる熱気球
- いさな歌鈴
- 秋晴の羅臼国後展望塔
- いさな歌鈴
- 病院のロビー燦燦秋の晴
- いしい美髯
- 秋晴やスプートニクの通る音
- いしい美髯
- 秋晴れや大阪湾を展げたり
- いしはまらんる
- 要塞の煉瓦ひんやり秋晴るる
- いしはまらんる
- 試験終え骨まで血まで秋の晴
- いたまきし
- 秋晴や母が笑えば父笑う
- いたまきし
- 借金も貯金もなくて秋晴るる
- いなだはまち
- 秋晴やカレー匂はば金曜日
- いなだはまち
- 秋晴は空の引潮かもしれぬ
- うさぎまんじゅう
- 秋晴やまあるく尖る讃岐富士
- うさぎまんじゅう
- ドーナツの秋晴の穴風力3
- うしうし
- 坂多き街秋晴のつっぱり棒
- うしうし
- 走っても走ってもサイドミラーは秋晴
- オサカナクッション
- 秋晴を飛行機雲のキリトリセン
- オサカナクッション
- 秋晴や習いはじめの草刈り機
- カタツムリ
- 音階で言ふなら「ソラシ」秋晴は
- カタツムリ
- 秋晴や変なかたちの塩むすび
- キッカワテツヤ
- 秋晴や誰か手を振る天守閣
- キッカワテツヤ
- 秋晴や派遣でいいしパートでいいし
- きゅうもん@木ノ芽
- 一湾の昏さを秋晴れのなかに
- きゅうもん@木ノ芽
- 秋晴や剣聖祀る社の朱
- きよなお
- 秋晴れてカノンの中を嫁ぐ君
- きよなお
- 秋晴や腹に食い込む万歩計
- ギル
- 秋晴れの水車は水をやはらかく
- ギル
- 秋晴へ空は脱皮を繰り返す
- ぐ
- 秋晴や鉄路の果ての鉄の街
- ぐ
- 秋晴やどこかで石英がカチリ
- くさ
- 秋晴を貪るように馬の舌
- くさ
- 弾帯に填めるクレヨン秋の晴
- ぐでたまご
- 秋晴を自転車すこし浮いている
- ぐでたまご
- パドックに放たれし犬秋日和
- くみくまマフラー
- 秋晴に骨をゆるめて太極拳
- くみくまマフラー
- 秋晴の日本、地図と狂いなく
- クロまま
- プロポーズされた日秋晴だったなあ
- クロまま
- 秋晴れて見える地表の回るのが
- けーい〇
- 秋晴は遮るものが無く破滅
- けーい〇
- 秋晴れて砂鳴る浜に遊びけり
- こはまじゆんこ
- 秋晴や風船ガムが音発てて
- こはまじゆんこ
- 秋晴や肩甲骨より翼生う
- こま
- 逝くならば秋晴の日と言ひしまま
- こま
- 秋晴の空はそっくり海となる
- ざうこ
- 秋晴や肉屋のメンチカリッカリ
- ざうこ
- トンネルのたびに秋晴更新す
- さるぼぼ@チーム天地夢遥
- 秋晴へヨーカドーの鳩翔ちさうな
- さるぼぼ@チーム天地夢遥
- 空の底抜けて秋晴摩天楼
- じゃすみん
- 定年の旅秋晴に磨く靴
- じゃすみん
- 秋晴やスフレオムレツ潤ぶおと
- しゃれこうべの妻
- 秋晴や影を放つてまた践んで
- しゃれこうべの妻
- 秋晴やひざ折れば腰伴ひて
- ずしょ
- 秋晴や神事三拍てふ呼吸
- ずしょ
- 秋晴のどこにピントを合はさうか
- すりいぴい
- 秋晴や透きとほるとは怖いこと
- すりいぴい
- 秋晴や一本道を火葬場へ
- スローライフ
- 秋晴や銀行印を押す押す押す
- スローライフ
- 秋晴につまづいたなら星の臍
- せり坊
- 秋晴やピアスホールの硬直す
- せり坊
- 落ちて来ぬキャッチャーフライ秋晴るる
- たま走哉
- 秋晴や自死三万の秋津島
- たま走哉
- 秋晴やどこかに戦争開始ボタン
- ちゃうりん
- 塩むすび百個秋晴の避難所
- ちゃうりん
- 秋晴も塩むすびも記号は〇
- トポル
- 秋晴やあっけらかんと不貞歴
- トポル
- 秋晴や肘掛椅子の楽器めく
- トマト使いめりるりら
- 生臭き犀の欠伸や秋晴るる
- トマト使いめりるりら
- 東京はでこぼこ秋の晴れは平ら
- とりこ
- 秋晴れの第一次反抗期かな
- とりこ
- 染み一つない秋晴に俺一人
- ナナナナ
- くにとおんなじあきばれをじつとみる
- ナナナナ
- 秋晴の今宵は月もかなしかろ
- にゃん
- 秋晴の摩周ブルーやさて婚期
- にゃん
- 秋晴やSALE知らせるアドバルーン
- はるく
- 秋晴や去年の自死もニ万人
- はるく
- 秋晴や親爺のボロい達磨船
- ふくろう悠々
- 秋晴や位牌のために手を洗う
- ふくろう悠々
- 秋晴へうさぎ初めて連れ出しぬ
- ふるてい
- おぼつかぬ指輪の下見秋晴るる
- ふるてい
- 秋晴の赤ちやんキリンさやうなら
- ほろろ。
- あの日より公園広し秋の晴
- ほろろ。
- 秋晴や馬上の武者は鬨を上げ
- まこも
- 秋晴やどこを切っても減らぬ青
- まこも
- 秋晴や犬歯の潰す黒胡椒
- みつれしずく
- 秋晴や薄玻璃の水飲み干せり
- みつれしずく
- まほろばのキトラ古墳や秋の晴れ
- よぶこどり
- 秋晴れや口ずけをする距離にあり
- よぶこどり
- 秋晴の迷路のごとき垣根かな
- ららやにほ
- 隕石の過ぐ竜の伸す秋晴を
- ららやにほ
- 秋晴や透けてはるけき中つ国
- る・こんと
- 秋晴のパン一斤の軽さかな
- る・こんと
- 秋晴や国旗を刺せばオムライス
- ローストビーフ
- 秋晴や昆虫食に嵌るとは
- ローストビーフ
- 「この人を捜しています」秋の晴
- 葵新吾
- 秋晴へ翳す「テイガクキユウフキン」
- 葵新吾
- 秋晴の突堤釣りを子に教へ
- 伊奈川富真乃
- 秋晴や顔にグリスの修理工
- 伊奈川富真乃
- 秋晴と鈍痛化学反応す
- 伊予吟会 宵嵐
- 秋晴の彼方に小さき富士のゐて
- 伊予吟会 宵嵐
- 秋晴をのみこむペリカンの欠伸
- 一斤染乃
- 秋晴や虫生てふ地を土香る
- 一斤染乃@虫生=むしゅう。少し変わった地名「虫生」は全国に結構あるようですが、滋賀県野洲市での読み方。この字面のイメージにぴったり、と通るたびに思います。
- 秋晴の頂に朽つ錫杖の
- 遠音
- 秋晴や忌明けの襟のボタンかふ
- 遠音@この句を作った後で、ふと思いついて「ボタンをかう」という表現をネット検索したところ、方言だという意見がちらほら。洋服のボタンを掛けることを「かう」と言っていたのですが、これが多くの人に通じないならば、この句も意味が通じにくいのかも。むむむ。
- 変人と呼ばれて永し秋晴るる
- 加世堂魯幸
- 秋晴や姥捨山はここですか
- 加世堂魯幸
- 秋晴のリフティングいつまでつづく
- 可笑式
- 秋晴の皇居にいたる一歩かな
- 可笑式
- 秋晴や学ラン麗しき団長
- 夏 湖乃
- 秋晴や本堂磨きぬかれ黒
- 夏 湖乃
- 秋晴の色を貰つて塗る遊具
- 夏柿
- 秋晴や空の匂ひの水溜まり
- 夏柿
- 管楽器次々と立ち秋の晴
- 火炎猿
- 秋晴や濯ぐブルーハワイの壜
- 火炎猿
- 秋晴や力を込めて花鋏
- 花伝
- 白墨の音軽やかに秋の晴
- 花伝
- 秋晴やカスタネットの忘れ物
- 海老海老
- 秋晴や惑ふルンバを持ち上げて
- 海老海老
- 秋晴の阿蘇や豆腐の甘きこと
- 樫の木
- 秋晴や不埒な鋸の曲がり癖
- 樫の木
- 給食の袋くるりん秋晴るる
- 瓦すずめ
- 秋晴れやギターを担ぐ歩道橋
- 瓦すずめ
- 山を蹴りパラグライダー秋晴へ
- 干しのいも子
- 金管のラの音ますぐ秋晴へ
- 干しのいも子
- みな他人が幸せそうな秋日和
- 干珠
- 秋晴れや手ぶらで帰る蚤の市
- 干珠
- アドバルン昇れば秋晴の地球
- 亀田荒太
- 秋晴やそこらの丘はみな古墳
- 亀田荒太
- 秋晴の半音高い山の声
- 蟻馬次朗
- 秋晴をさしてかわいくない犬と
- 蟻馬次朗
- プリーツの襞の伸びやか秋晴るる
- 吉行直人
- 秋晴のポッケから出てくるビスコ
- 吉行直人
- 秋晴や欲しがってばかりの僕だ
- 久蔵久蔵
- 秋晴や食べて抱き合うだけの頃
- 久蔵久蔵
- 秋晴れの砕いた潮が胸に在る
- 宮間ミヤマ
- 雷管しづか令和二年の秋の晴れ
- 宮間ミヤマ
- 秋晴や青を統べたる鳥の影
- 宮武濱女
- 秋晴やただの棒なる避雷針
- 宮武濱女
- 秋晴れの土手柔道部折り返し
- 宮本象三
- 昨日より身長伸びて秋晴るる
- 宮本象三
- 秋晴や解体終わる電波塔
- 玉響雷子
- 秋晴に浸す両手に爪光る
- 玉響雷子
- 秋晴を羽根かぐわしき棒餃子
- 玉庭マサアキ
- 秋晴やミニクーパーの口でかい
- 玉庭マサアキ
- 秋晴にバスを待つより歩かうか
- 金子加行
- 貧しさを笑ひ合ふ家秋晴るる
- 金子加行
- 秋晴の彼処は機械仕掛でせう
- 駒斗
- 秋晴に幽霊船のごとく森
- 駒斗
- めんどりの尾のふつくりと秋日和
- 月の道馨子
- 秋晴の弁当丸大ハンバーグ
- 月の道馨子
- 秋晴や隣家取り壊して閑か
- 古瀬まさあき
- 秋晴を映す給食運搬車
- 古瀬まさあき
- 郵パツクに癖字「ごんぼう」秋晴るる
- 戸部紅屑
- 秋晴の電話もしや見合ひ話
- 戸部紅屑
- 秋晴や生きとし生けるものに膜
- 広瀬 康
- 秋晴や千年前の歌詞に韻
- 広瀬 康
- 秋晴の等圧線の伸び伸びと
- 高田祥聖
- 秋晴や天使のいないチョコボール
- 高田祥聖
- 千年の砂紋をゆらぐ秋の晴
- 黒子
- プルタブの響きに明くる秋の晴
- 黒子
- 秋晴れやここでゆつくり笑はねば
- 砂山恵子
- ジャイアント馬場のポスター秋晴るる
- 砂山恵子
- 秋晴のみそらみそらと膨らみぬ
- 三浦にゃじろう
- おむかえのにおいすうすうあきのはれ
- 三浦にゃじろう
- 秋晴に三つ近づくグ リ コかな
- 三雲
- スキップはオーシャンゼリゼ秋晴るゝ
- 三雲
- 秋晴を送電線が滅多斬り
- 三重丸
- 秋晴やむかし湖底に運動会
- 三重丸
- 長江に怪魚伝説秋の晴
- 山内彩月@揚子江(長江)気団の勢力が日本に及ぶと秋晴になるとか。
- 秋晴れやぱきつと齧るウインナー
- 山内彩月
- 秋晴や湖心に静止せる白帆
- 志保川有
- かつて秋は汚れを知らず晴れていた
- 志保川有
- 献血で貰ったジュース秋晴る
- 紫雲
- 秋晴や有給休暇あったかな
- 紫雲
- 干されたるもの称え秋晴の宙
- 七瀬ゆきこ
- 秋晴の少年の掌に螺子と種
- 七瀬ゆきこ
- 秋晴にこっそり潜め月曜日
- 酒井おかわり
- 秋晴と遺影を撮ろう目玉焼
- 酒井おかわり
- 秋晴を一点の雲汚しけり
- 宗平圭司
- 秋晴は 一枚の青退院す
- 宗平圭司
- ぎやまんのぐらすにからり秋の晴
- 秋熊
- 秋晴のにおいのシーツ少し軽い
- 秋熊
- 秋晴の海や砂丘を登りきる
- 渋谷晶
- 秋晴を破つて落ちてくる何か
- 渋谷晶
- 秋晴や黒とは言へぬ影の色
- 淳風
- 秋晴の尿を踏んで象の足
- 淳風
- べつたりと放火の残滓秋の晴
- 潤目の鰯
- 秋晴の匂いは誰も殺めない
- 潤目の鰯
- 秋晴や気球つぎつぎ空を占め
- 純音
- 秋晴を手旗掲げて先導す
- 純音
- マグカップほどの骨壺秋の晴
- 小川めぐる
- 秋晴や母の遺骨の指仏
- 小川めぐる@手足の第一関節の骨だそうです。観音さまの立ち姿のようでした。
- ハレルヤと言わるる死あり秋の晴
- 小泉岩魚
- 秋晴や旋毛はきよらなる樹海
- 小泉岩魚
- 秋晴や老舗ホテルのナポリタン
- 小倉あんこ
- 秋晴よ軟骨伝導補聴器よ
- 小倉あんこ
- なんだかいかがわしいところ秋晴
- 小木さん
- 秋晴のどまんなかあたり鈍感
- 小木さん
- 果物の影など描きて秋晴るる
- 昇華
- 秋晴の竹さやさやと地鎮祭
- 昇華
- 秋晴の徘徊ならばお供しよう
- 松井くろ
- 家畜車揺れて秋晴に触れる角
- 松井くろ
- 秋晴れをしずかに浴ぶる風見鶏
- 松田てぃ
- 秋晴れてふんむと開く亀の鼻
- 松田てぃ
- 秋晴や訛りの違ふ人おらん
- 城内幸江
- 秋晴れや母にはつきりものを言う
- 城内幸江
- 秋晴れの葬列しんがりは牛
- 常幸龍BCAD
- 秋晴れや経にゆたかな節のあり
- 常幸龍BCAD
- 秋晴のキブラコンパス海を指す
- 新蕎麦句会・凪太
- 秋晴や変な名前の馬が勝つ
- 新蕎麦句会・凪太
- 秋晴や鼻のピアスの鈍き銀
- 森の水車
- 秋晴や手を広げれば飛べさうな
- 森の水車
- ペンギンに付いて回るや秋の晴
- 森川いもり
- リボンした犬糞りにけり秋の晴
- 森川いもり
- 手を浸す海のゆたけき秋の晴
- 仁和田 永
- 秋晴へ落つこちぬやう手を握る
- 仁和田 永
- 秋晴やナビに展望台と打つ
- 逗留舎なお
- 秋晴や富士のぎりぎり見える街
- 逗留舎なお
- 蹴り上げる秋晴の芝匂ひけり
- 水夢
- 秋晴の遊歩道から水の音
- 水夢
- あの丘もこちらも古墳秋の晴
- 星埜黴円
- 秋晴や毬藻気泡を抱きて浮く
- 星埜黴円
- 側転二回秋晴を巻き取つて
- 西川由野
- 死場所の第二案として秋晴
- 西川由野
- 秋晴へおさげの分け目真直ぐなり
- 青海也緒
- 秋晴や妊婦の臍の穴浅し
- 青海也緒
- 秋晴やほほゑむごとき雲の皺
- 青柿
- 秋晴れてマイクの声の谺かな
- 青柿
- 舞い上がる花びら秋晴に懐く
- 青蜥蜴
- 秋晴や贄を求むる空の青
- 青蜥蜴
- 屋上が秋晴だって言うからさ
- 石井一草
- 権利書と秋晴だけが残る家
- 石井一草
- キューピーの顔描く仕事秋日和
- 石塚彩楓
- 大きな木には大きな時間秋晴るる
- 石塚彩楓
- 秋晴を切り取って鬱屈に貼る
- 赤馬福助
- 秋晴や十年ぶりの遊園地
- 赤馬福助
- 秋晴を後にメトロの奈落へと
- 雪うさぎ
- ファンファーレ聞こゆ秋晴仰ぐとき
- 雪うさぎ
- ざうがめの永き一日秋晴るる
- 雪陽
- 素つ頓興なチューニング音秋の晴
- 雪陽
- 秋晴れや鹿せんべいもう一袋
- 千恵
- 秋晴れや十年棲んだ街出ます
- 千恵
- 野球部でもないのに素振り秋日和
- 倉木はじめ
- 面接終へ秋晴といふがらんだう
- 倉木はじめ
- 秋晴や匠の高き鉋くず
- 蒼鳩 薫
- 秋晴やバイオリン背に古本屋
- 蒼鳩 薫
- 秋の晴帰りたい場所だけ無いや
- 足立智美
- 秋晴や空へぐうんと馬の首
- 足立智美
- 最期の日なら秋晴の朝がいい
- 村上 無有
- 秋晴の鉄板たこ焼きのくるり
- 村上 無有
- ピリオドの打てぬ秋晴五稜郭
- 大雅
- 秋晴や吾に足らざるものは無し
- 大雅
- 秋晴やげに目の覚める大ファ-ル
- 大塚迷路
- 秋晴やトンプク余る薬売
- 大塚迷路
- 秋晴をひとりで吸っていい資格
- 大和田美信
- 秋晴を目覚めて秋晴の水を
- 大和田美信
- 秋晴に変えたる神の肺活量
- 鷹星
- 秋晴や都会の青が暗い理由
- 鷹星
- 昨夜から用意したやうな秋の晴
- 丹波らる
- 万国旗トルコねじれて秋の晴
- 丹波らる
- 秋晴れやショパンの墓は花の庭
- 短夜の月
- 恋人は遅刻魔秋晴れのセーヌ
- 短夜の月
- 雲梯に秋晴きざむ左手右手
- 池内ときこ
- 狛犬の輪郭硬き秋の晴
- 池内ときこ
- 秋晴れの北京かがよふ瑠璃瓦
- 中岡秀次
- 秋晴れや銀のまじれるヒマラヤスギ
- 中岡秀次
- 路傍の草食ぶる算段秋晴れて
- 中根由起子
- 秋晴や森より森へ橋架けて
- 中根由起子
- 秋の晴切ってもきっても空青い
- 宙のふう
- くすぐったき哀しび色よ秋の晴
- 宙のふう
- 秋晴の広野に孫を発射する
- 直樹里
- 秋晴の囚われ人としてポカン
- 直樹里
- 秋晴の申し子鳥は自由なる
- 津軽ちゃう
- 木村屋の団子は名代秋晴るる
- 津軽ちゃう
- 秋晴や髪にザラメの付くやうな
- 泥塗れのポスト
- 秋晴や火葬炉に吾の左足
- 泥塗れのポスト
- 0と1でこの秋晴は作れまい
- 渡野しえん太
- 秋晴を電線見えぬよう仰ぐ
- 渡野しえん太
- 歓声の上がらぬシュート秋晴れて
- 冬のおこじょ
- 秋晴のスワンボートの蝶ネクタイ
- 冬のおこじょ
- 秋晴を職安までの廻り道
- 東京堕天使
- 秋晴をつながるつながるかつらむき
- 東京堕天使
- 高跳の助走秋晴まで加速
- 藤色葉菜
- 秋晴の裏側にある母国かな
- 藤色葉菜
- 秋晴れや便通ありし母とゆく
- 陶然
- 秋晴れや少し抗う雲てんてん
- 陶然
- 秋晴るる僧侶五人が外野席
- 内藤羊皐
- 秋晴や鈴を響もす妬み神
- 内藤羊皐
- 秋晴や父は恵楓園にをり
- 楢山孝明
- 秋晴をささえ高野の伽藍かな
- 楢山孝明
- 秋晴や亀甲墓は珊瑚の色
- 南風の記憶
- 秋晴の普天間ミントガムのにほひ
- 南風の記憶
- 秋晴よ空車の文字の明るさよ
- 南方日午
- また一人ゐない秋晴の吟行
- 南方日午
- 秋晴を京象嵌の鎚の音
- 日出時計
- 秋晴へそっと逃がしてやりました
- 日出時計
- 秋晴や地から剥がれてゆく気球
- 俳句ファイヤー立志@TFP句会
- 秋晴や飛行機雲を看取る午後
- 俳句ファイヤー立志@TFP句会
- 首相退陣あつけらかんと秋晴るる
- 板柿せっか
- 秋晴や今朝の峠の鳥の数
- 板柿せっか
- 秋晴れて感電しさうな野のひかり
- 比々き
- 秋晴に問ふねえ死ねば風になる?
- 比々き
- 秋晴や駆け落ちしたくなる男女
- 比良山
- 秋晴や一軒増やす講読者
- 比良山
- 秋晴や踊る埴輪の口ぽかん
- 樋口滑瓢
- 秋晴やぽくぽく並ぶ土饅頭
- 樋口滑瓢
- 秋晴れや転校生の横の席
- 富山湾
- 千里浜をバイク一閃秋晴れる
- 富山湾
- このままでよるになりますあきのはれ
- 風慈音
- 秋晴れの空映したる泥だんご
- 風慈音
- 秋晴や自分ひとりの米を研ぎ
- 福蔵
- 異国より来て秋晴に足場組む
- 福蔵
- 秋の晴まだオフコースは聴かない
- 北藤詩旦
- 秋晴や昼は廃校カフェのパン
- 北藤詩旦
- 秋晴の池やたかやん九十歳
- 北野きのこ
- 口笛や秋晴の下JAFを待つ
- 北野きのこ
- 秋晴怖い「淋」の字のサンズイは僕
- 堀口房水
- アルマイトに飯ぎう詰めや秋晴るる
- 堀口房水
- ケント紙はつるつる秋晴はすべすべ
- 綿井びょう
- 秋晴や就職説明会と嘘
- 綿井びょう
- 秋晴や実は眠つてゐる地蔵
- 木江
- 反りかへる缶詰のふた秋日和
- 木江
- 秋晴や引き返してもいいのだが
- 木染湧水
- 秋晴や今日おこってはいけません
- 木染湧水
- 秋晴やウポポイの地へ陽の坦々
- 野地垂木
- 剥きたての地球の如く秋晴るる
- 野地垂木
- 秋晴の沈殿物として我ら
- 野良古
- 秋晴や余白少なき査証欄
- 野良古
- 秋晴や鳶墜つるごと昇り行き
- 矢想
- 秋晴や中洲に著き獣跡
- 矢想@ユーコン川を下った時、休憩で立ち寄った中洲に、カリブーや熊、時には狼の足跡がくっきりとついていました。
- 秋晴の引き寄せている貝殻島
- 柳児@貝殻島は最も日本本土に近い北方領土の島。
- 秋晴やジャンプで掴むフリスビー
- 柳児
- 本売つて秋晴のなか帰りけり
- 与志魚
- 秋晴に淋しき二足歩行かな
- 与志魚
- くくとぐい呑み干せば秋晴
- 理酔
- 犬吠えて秋晴歪むこと微か
- 理酔
- 秋晴や水切る小石 つ つ っっっ
- 留野ばあば
- 秋晴やビル群映しビル聳ゆ
- 留野ばあば
- 秋晴の絵に吾を足し吾を消し
- 龍田山門
- 秋の晴かそけき古書の匂いかな
- 龍田山門
- 秋晴れやいとこはとこはほぼ他人
- 良生
- 秋晴れや釣れたる魚は皆放つ
- 良生
- 秋晴をかろがろ趨るプッチーニ
- 緑の手
- 秋晴やどこかやぶられさうな青
- 緑の手
- 秋晴や行間をゆく鳥の影
- 露草乃
- 秋晴れやサーカスの象逃げる影
- 露草乃
- A型の献血足りぬ秋の晴
- 洒落神戸
- 体操の指真っ直ぐや秋晴るる
- 洒落神戸
- 円陣を解き秋晴のキックオフ
- 游真
- 秋晴や子を負い登る滑り台
- 游真
- 秋晴やこちらどちらのどこかしら
- 蜥蜴の尻尾
- 秋晴や雑誌まるめて途中下車
- 蜥蜴の尻尾
- 部活辞め秋晴に一人
- カオス
- 秋晴や鬼でも退治したくなる
- テツコ@第二まる安
- 秋晴や当たり馬券はまだ馬券
- ヅラじゃない
- 秋晴や働け前期高齢者
- ちびつぶぶどう@はい。頑張ります。
- 秋晴にきつねがコンとくしゃみした
- ★ポラリス悠翔マン
- 秋晴や雲上の湯の硫黄岳
- 28ひろきち
- 秋晴や魔女の瞳は紫紺のみ
- 99カリン
- 秋晴やこれが宇宙の果ての紺
- hiroro
- 秋晴に駐在所ごとお引越し
- GONZA
- ドーナツの穴より秋晴の子の目
- Kかれん
- 秋晴や雲を掬って飲み込ぬ
- M.李子
- 秋晴や望遠レンズに眼の慣るる
- Mコスモ
- 秋日和都電一日乗車券
- Nakahara結月
- 秋晴やハローワークに続く道
- tack
- 秋晴や杖置き去りに歩き出す
- あーすススメ
- 秋晴れの今日挨拶に彼と行く
- あいでぃ
- 秋晴の街はいよいよのっぽなり
- あいみのり
- 秋晴れに地面3ミリ上歩く
- あおのめ
- 前髪を梳いて通学路は秋晴
- あおはる
- 秋晴れもなもしなもしの燧灘
- あくたがわ智子
- 日を返すガラスの街も秋日和
- あけみ
- 浮雲に地図を預けて秋日和
- あさのとびら
- 秋晴れに釣って外道のあるものか
- あたなごっち
- 秋晴や着ぬままだったフラドレス
- あつむら恵女
- 秋晴や土蹴飛ばして逆上がり
- あべべ
- 秋晴の底に大王具足虫
- あまぶー
- 鳴き交わす山下げの牛秋晴るる
- アン@山下げ(やまさげ)…放牧していた牛たちを里に戻す行事
- 秋晴れのカーブミラーに事故の跡
- いいよかん
- 秋晴や父が初めてパンを焼く
- イエロー雲
- 秋晴やきぐるみたちも顔洗う
- いち坊
- 秋晴や人の命のあかさたな
- いなほせどり
- 車窓より秋晴讃ふ秩父線
- いまいやすのり
- 秋晴やあんなところに窓掃除
- うづら@第二まる安
- Enterをポン秋晴のなかにゐる
- ウロ
- 秋晴れやどこまで丸い熊野灘
- えいぎょ
- サーカスのテントは暗し秋晴るる
- おきいふ
- 秋晴や海に離島の点呼取
- おけら
- 秋晴や祖母の太巻き重箱へ
- おんちゃん。@白吟句会
- 秋晴れて音楽葬の長き列
- かたちゃん@いつき組広ブロ俳句部
- 秋晴の防災無線より祝辞
- かもん丸茶
- 秋晴れのヴィオラケースへコイン投ぐ
- カンガルーのしっぽ
- 子規庵の後は団子や秋日和
- かんこ鳥
- 秋晴に怖いものなしどんと来い
- キートスばんじょうし
- 秋晴や硝子の破片琥珀色
- ギコ
- 秋の空ひとりぼっちのハーモニカ
- きのした小町
- 秋晴や「からすがひこうきおいぬいた」
- ギボウシ金森
- 秋晴や鶴を折るとき雲流る
- ぎんやんま
- 秋晴を山手線の客となる
- ぐずみ
- 我が町にホテル開業秋日和
- くめ仙人
- 筆洗う水の水色秋の晴
- くれまてぃす恵子
- 拾われし猫につく名や秋の晴
- ぐれむりん
- デモクラシーの木馬秋晴に死す
- こいぬ@豊島園閉園
- 秋晴や糸底眺む蚤の市
- こうやこう
- 秋晴れや風を嗜む風のをり
- ココダン
- 秋晴にかどわかされて楽しいな
- こじまはじめ
- 畦道や申し分なく秋晴るる
- こぶこ
- 秋晴れをケーキ切るごと分かち合う
- さかもと眞紅
- 秋晴や今年生まれの十円玉
- さくみ
- 秋晴れやすこんと抜ける物忘れ
- さこ
- 空いちまいつるりと剥けて秋晴るる
- さだとみゆみこ
- 秋晴やレジャーシートに飯の粒
- さとう菓子
- 秋晴れに時間のゆるい熱気球
- さとし
- 秋晴やヘリコプターの乾ぶ音
- さぶり
- 秋晴や雲母のごとき爪を愛で
- さ青
- 秋晴やおばあ二人の政治談
- しー子
- 秋晴や子犬五匹の尻並ぶ
- しかもり
- 秋晴に蝕まれきみに会いたい
- しゃま
- 秋晴のかくれなき空神隠し
- しゅうふう
- 秋日和海の匂いはもう寂し
- シュリ
- 外廊下曲がれば雪隠秋の晴れ
- シュルツ
- 秋晴やアングル決めて二歩後ろ
- じょいふるとしちゃん
- 秋晴やあの空この空繋がりて
- ジョビジョバ
- 釣り針に残りし鱗秋の晴れ
- ず??我夢@木ノ芽
- 秋晴や海へ迫り出す千枚田
- すがりとおる
- 秋晴て骨の恐竜走り出す
- せいち
- 秋晴れや手打ちうどんの塩加減
- そうり
- 秋晴れて来世は多分王になる
- ぞんぬ
- 秋晴のモツ焼き煙るガード下
- たいぞう
- 秋晴や地平の果ては落し穴
- たこぼうず
- 秋日和海なだらかに呼吸する
- だだちゃ豆
- 秋晴をありとあらゆる球技かな
- たろりずむ
- 秋晴や今日三度目を死せる役
- たんじぇりん金子
- 秋晴やそうだ蔵から古書出そう
- たん造
- 秋晴や騎馬戦競う砂ぼこり
- ちか丸
- 秋晴や海の砂漠を貨物船
- ちばくん@黒潮は栄養が少なく、海の砂漠と呼ばれているそうです
- 秋晴の空舐めまわす牛の舌
- でぷちゃん
- 秋晴の爪切る音の響きかな
- てまり
- 秋晴や点滴あをく澄んでゐる
- でらっくま
- 秋晴や漆染みたる塗師の指
- ときめき人
- 秋晴の妻が生まれた島眼下
- としなり
- 秋晴の坂登りつめ海と会ふ
- とも子
- 秋晴やぱつきり開く蝶番
- とりまる
- 秋晴の自由の女神不自由さう
- とんぼ
- 秋晴や御朱印貰ふ列に入る
- なかの花梨
- 秋晴や猫走る寝るまた走る
- なつめモコ
- 墨跡の殊に艶やか秋の晴
- ねぎみそ
- 秋晴れや公道をゆくコンバイン
- パーネ・メローネ
- 秋晴や轍辿れば畑あり
- はごろも
- 確か今喧嘩してたね秋晴
- はずきめいこ
- コンビニを出て秋晴の作業場へ
- ハチ太郎
- 秋晴の屋根に総出の錆落し
- パッキンマン
- 秋晴やなぜか万歳したくなる
- ははろ
- 子宮なき私は自由秋の晴
- はまのはの
- アイロンをかけたるように秋晴るる
- はむ
- 秋晴や玻璃越しの新生児室
- ハルノ花柊
- 鯖缶をぱかんとあけて秋晴るる
- ひーちやん
- おにぎりは三角秋晴は 丸
- ビー玉
- 秋晴へひとり献杯して忌日
- ひだ岩魚
- 秋晴や革袋には馬乳酒を
- ひでやん
- 秋晴や路線図展示文化祭
- ひろしげ13さい
- 「きぼう」よ秋晴の里は何色か
- ブービー@「きぼう」は宇宙ステーションの名前
- 寝ころべば啄木の空秋晴るる
- ふじこ
- 秋晴のターレー走る埠頭かな
- ふもふも
- 肩使ひし墨の勢い秋の晴
- ふわり子
- 秋晴れや画用紙の外へ伸びる鼻
- ほしのあお
- 秋晴の音天ぷらの揚がる音
- ほしの有紀
- 秋晴や上棟の菓子宙を舞う
- ぼたにこ
- 秋晴や死ぬの忘れて皆元気
- まいまい
- 秋晴の太陽の塔右を向く
- まりい@木ノ芽
- 秋晴や時間通りの寺の鐘
- まりのすけ
- 秋晴れや立小便の出るは出るは
- まるちゃん2323
- 秋晴れやビジネスレターの美辞麗句
- まんぷく
- ショートステイ預け気の抜け秋の晴
- みー
- 秋晴や不来方城に寝転びて
- みくにく
- 秋晴や回転木馬さいごの日
- ミセス水玉@94年の歴史を閉じたとしまえん。
- 秋晴のゴールであいつ泣いていた
- みつき小夏
- 秋晴れに着てゆく服が決まらない
- みつみん
- 秋晴の頂上でするソフトボール
- みどり
- 秋晴や深海魚の鰭は紅
- みどりがめ
- 秋晴や宮島青く平らかに
- みどりくん
- 秋晴やひづめの音の際やかに
- ミユキ
- 秋晴のパイレーツ閉園の朝
- むげつ空
- 秋晴や脳細胞の透明度
- むじーじ
- 疼きたる逆剥とれて秋晴れて
- むったん@狐狸山会
- 秋晴や仁徳陵を一周す
- むべ
- 秋晴や布団がやがや打ち集う
- むゆき
- 秋晴や新聞小説新展開
- むらぴ
- 穴ひとつきりの石笛秋晴るる
- めぐる
- 秋晴や背をそらし突く寺の鐘
- めしめし
- サカアガリサカアガリ秋晴ノトドキソウ
- モッツァレラえのくし
- 秋晴はピッコロをふく君のやう
- ももたもも
- 秋晴や古代遺跡のひんやりと
- もりのまりりん
- 東京は直線ばかり秋晴るる
- ヤヒロ
- 秋晴や包丁研ぎの旗新た
- やぶつばき
- 秋晴にぐい呑みえらぶ陶器市
- ヤモリ
- 秋晴の向こうの我に打つサーブ
- ゆーや(み)
- パラグライダー秋晴の着地点
- ゆすらご
- 秋晴はDから始めるアルペジオ
- よしざね弓@Dはドレミでいうレの音。
- 秋晴の大気みづいろ甲斐の国
- よしたかし
- 秋晴や子供のように手を繋ぎ
- りこ
- 秋晴へ噴水のかけ昇りたり
- れい
- 秋晴や最後はメリーゴーランド
- ロティ
- 秋晴や好きな人の下着を洗う
- ワイズ万太郎
- 水筒の栓の固さや秋日和
- 安芸彦
- 秋晴や空行く風の潔し
- 安春
- 秋晴れの碧き谷水掬ひけり
- 安田信洲
- 秋晴や「※画像はイメージです。」の青
- 安溶二
- 秋晴やうかうかけふも死にそびれ
- 杏と優
- 秋晴や荷造りあとの米の粒
- 伊藤興味
- 秋晴れて胃の腑なき身を忘れけり
- 伊藤欣次
- 秋晴やむすび焼く手に醤油の香
- 伊豆子
- 秋晴やあやとりめける配電線
- 伊予吟会 心嵐
- 秋晴や金平糖の角丸い
- 育由
- 秋晴や石鎚山の裏表
- 一生のふさく
- 秋晴の水の匂いにある青さ
- 一走人
- M78星雲も秋晴
- 宇田建
- 秋晴れや牛ひれ肉をブロックで
- 雨霧彦@木ノ芽
- 秋晴や背押す風に名を付けて
- 卯年のふみ
- 心臓の愉快な鼓動秋日和
- 永想
- 読めぬまま返す小説秋日和
- 円堂実花
- 天動説の外は全部秋晴
- 横縞
- 秋晴やいつまでも痛い掠り傷
- 岡 美里
- 捕球音秋晴の芯食ふやうに
- 佳山@水戸
- 秋晴や庭に骨煮る標本師
- 加良太知@標本師は標本を作る時、雑物を除去するために、動物の骨を鍋に入れて煮ます。
- 秋晴やジャングルジムは濡れてをり
- 夏雨ちや
- ローソンの看板に鳶秋晴るる
- 河原つばめ
- 秋晴や郵便ポストのがらんどう
- 河本かおり
- ハモニカの「ソ」「ラ」の音色や秋の晴
- 花咲明日香
- 秋晴や「あの山」と指し伝はらず
- 花潜
- おにぎりをにぎってにぎって秋晴るる
- 花南天anne
- 秋晴れに虚子も立子も馥郁と
- 雅喜
- 棕櫚一本容れて大秋晴の天
- 海猫
- 秋晴れや曲がるを忘れ伸びる道
- 海野しりとり
- 秋晴の病院父の窓さがす
- 海野碧
- 秋晴に餃子を包むことにした
- 海老名吟
- 秋晴だったのですか私の生まれた日
- 灰色狼
- 秋晴や通り抜けできそうにない
- 絵十
- 秋晴や街にガラスの空気張り
- 楽花生
- 早退の影の短き秋日和
- 梶原翔星
- 秋晴や散歩は犬の意のままに
- 葛谷猫日和
- 秋晴やモノクロ写真に映るあを
- 釜眞手打ち蕎麦
- 秋晴に県境の線なかりけり
- 勘太郎
- 秋晴の地下なる女性専用車
- 幹弘
- 弓なりの義足秋晴を駆ける
- 関津祐花
- 秋晴れのグランドに立つ新キャプテン
- 喜多吃音
- 秋晴や訪問看護婦の機嫌
- 菊池洋勝
- 秋晴れや手の中踊る握り飯
- 吉野春夏
- 秋晴や非常階段たたたたた
- 橘まゆこ
- 猫の目にファラオのひかり秋の晴
- 久我恒子
- 秋晴や地より天指すヨガポーズ
- 久素木葉子
- 秋晴に放置洗濯機の下着
- 宮坂暢介
- 出産祝いと記す家計簿秋日和
- 宮﨑紅清
- 新しき吸いのみ求む秋日和
- 玉和
- 秋晴れやリレーバトンの傷傷傷
- 筋肉男
- 東塔の飛天の白し秋の晴
- 吟 梵
- 秋晴や獣はなべて耳自在
- 銀 次郎
- 秋晴やスコンとスカイツリー生ゆ
- 空想婆
- 秋晴れや赤錆味の不発弾
- 空野千鶴
- 秋晴や用済みの部屋開け放つ
- 熊縫まゆベア
- 半島を回れば富士や秋日和
- 君島笑夢
- 秋晴の坂道発進検定
- 蛍源氏
- 合鍵は秋晴の温度になった
- 結壱隆月
- 秋晴れやコルクボードに普賢岳
- 月海汐
- 秋晴やロブの正しき放物線
- 月見柑
- 流下式塩田しづか秋の晴
- 月青草青
- ピザ窯の煙伸びゆき秋の晴
- 古都ぎんう
- 秋晴やチヨコレイトを大股で
- 胡麻栞
- 秋晴を延びる復興道路かな
- 吾光広成
- 秋晴や天安門の護衛兵
- 光友
- 秋晴をぱたんと裏も秋晴
- 公木正
- 四両編成曲がりて伸びて秋晴るる
- 好文木@青梅発奥多摩行き2時間に3本の東京アドベンチャーライン
- 秋晴れの空にペンキをぶちまける
- 幸の実
- 秋晴や歓楽街にサウナあり
- 幸久
- 秋晴や大の苦手の逆上り
- 江戸川青風
- 秋晴や古墳巡りの蹄の音
- 紅さやか
- 秋晴れや鈍色の鉄塔の孤独
- 耕
- 秋晴や漁師日記の去年は雨
- 荒磯魚々
- 秋晴や雲に名前を付けましょう
- 香栄
- 秋晴の矢切の渡しのモーター音
- 高橋寅次
- 性格を褒めていただく秋晴るる
- 高橋無垢
- 秋晴れや江戸城ぐるり掃き掃除
- 高飛洋子
- 田の中を棺の行くや秋日和
- 合歓
- 秋晴に牛を任せて草千里
- 克巳@夜のサングラス
- 秋晴や雲のはやさで来るフェリー
- 高尾里甫
- 腰のなきうどんを食うて秋晴るる
- 国代鶏侍
- 掃除機の吸い込みの良く秋の晴
- 黒兎
- 秋晴や廃線バスの時刻表
- 佐藤志祐
- 秋晴の気になる角を曲がりける
- 左馬頭直義
- 秋晴や避難場所まで歩いてみる
- 沙葵
- 秋晴や雲の形を忘れそう
- 沙那夏
- 沓揃ふ秋晴の神官の列
- 斎乃雪
- 秋晴や仰ぐ吾も透き通らんと
- 榊裕江子
- 秋晴れの空を叩いてみたくなり
- 桜木レイ
- 秋晴れやバックネットにホルンの音
- 皿檸檬
- 秋晴や空へ歩いていけそうな
- 三ツ藤康子
- 頭から冷えが降りきたる秋晴
- 三木庭
- 秋晴れの柩の中は寂しくて
- 山口雀昭
- 秋晴の底にひとり佇む
- 山城明子
- 秋晴や肺の歓び憚らず
- 山踏青時雨
- 秋晴の議事堂の影烏群れ
- 山風
- 秋晴や杭を百本打つバイト
- 山名凌霄
- 秋晴れや手が届くかな佐渡が島
- 山野はな
- 秋晴や産着の鷹の勇しき
- 山羊座の千賀子
- 真っすぐに引けた白線秋晴る
- 四丁目
- 秋晴や母にならずに数十年
- 糸川ラッコ
- 秋晴やここが扇状地の要
- 紙鍵盤
- 秋晴や蔵書処分のライトバン
- 紫雲英
- 十国を眺む山頂秋晴るる
- 慈温
- 秋晴や亀の背中は痒いらし
- 鹿本てん点
- あめつちを結ぶ一道秋の晴
- 篠田ピンク
- 秋晴や将門の首飛び易し
- 斜楽
- 秋晴の乗換駅の背伸びかな
- 朱契
- 秋晴の水子供養へゆく列車
- 宗本智之
- 豊漁の雲湧き出づる秋の晴
- 重翁
- 遠き星今秋晴れに違いなし
- 塾志
- 秋晴や漣つくる渡し舟
- 俊夫
- 秋晴の果てまで押せよ乳母車
- 春果
- 金比羅の千の階段秋晴るる
- 小鞠
- 秋晴や針穴に糸かるがると
- 小橋春鳥
- 秋晴や育休明けの打合せ
- 小笹いのり
- 秋晴や軽トラで行く買い出し日
- 小川 都
- 秋晴や麒麟の首の起こす風
- 小川野棕櫚
- 秋晴や猫はいい場所知っている
- 小鳥ひすい
- 秋晴や猫車猫乗せ進む
- 小白虎
- 秋晴や老衰を幸せと云ふ
- 小椋チル
- 秋晴をサックスの音裏返る
- 小野更紗
- 図書館でお金を借りて秋の晴
- 小野睦
- 秋晴やビートル走る海岸線
- 松永裕歩
- 君は逆手に秋晴の雲梯を
- 松山めゐ@逆手=ぎゃくて。自死した人へ。
- 秋晴の蛇口全開天に地に
- 松本裕子
- 秋晴や祝儀袋に寿の一字
- 笑松
- 黄金のコンソメスープ秋晴るる
- 上峰子
- 秋晴の利尻の富士の白すこし
- 新田 淑@狐狸山会
- 秋晴や半島尖るペンのごと
- 森一平
- 代替地も湖底の村も秋の晴れ
- 森初音
- 秋晴やテニスコートに鳶の影
- 森中ことり
- 秋晴れや鬼の面干す神楽殿
- 森爺
- 秋晴や母の料理は味見なし
- 真
- 秋晴れに号砲 ど どどん 余韻
- 真井とうか
- 秋晴の足場丸太を右肩に
- 真宮マミ
- 秋晴れや父の爪切る生きている
- 神宮くみち
- ベランダの溝きよくして秋日和
- 神山やすこ
- 竪穴の屋根に寝転ぶ秋の晴れ
- 仁葉
- 秋晴れに白髪混じりの髪を切る
- 吹子
- ポケットに百円ひとつ秋の晴
- 水無月
- 秋晴の威を借る鴉高き屋根
- 粋田化石
- 女神立たしめ秋晴のど真ん中
- 酔下弦
- 秋晴れやごわごわと足袋洗いたて
- 酔人雲助
- 秋晴や領有権の旗静か
- 雀浪乱
- 秋晴や叩いて直すブラウン管
- 世良日守
- 祝勝の樽のにほひや秋日和
- 清水祥月
- 秋晴やカーブミラーに亀裂あり
- 西村小市
- 秋晴やバスでもらったパインアメ
- 西田武
- 秋晴の農具を洗ふ用水路
- 誠馬
- 秋晴や流るる水の音ゆかた
- 青い月
- 洗顔の今朝の冷たさ秋晴れる秋晴れる
- 青泉
- マーチングバンド二拍子秋の晴
- 石井茶爺
- 故郷は地球の真ん中秋日和
- 石原由女
- 秋晴は古代の空と続いてる
- 石崎京子
- 秋晴やロブ高々と弧を描き
- 千の葉
- 秋晴やパートはアルト伸びやかに
- 千葉睦女
- 秋晴へ届かざる手を塑像とす
- 千仗千紘
- 秋晴に表も裏も吾を晒す
- 川越羽流
- 終活の臼杵もらう秋晴るる
- 川村湖雪
- 秋晴れや雲寄せ付けぬ槍穂高
- 川島欣也
- なつ印は円描くやうに秋の晴
- 倉形サラ
- 秋晴れて14歳のぶん泣いて
- 倉嶋志乃
- 秋晴の露天風呂から小さき城
- 早稲田晴女
- 秋晴のハングライダー風を編む
- 蒼
- 秋晴や網を繕ふ船留り
- 蒼の海
- 秋晴の運称へ合ふ尾根の道
- 蒼空蒼子
- 銀の飛行船秋晴の針路は北
- 蒼奏
- 祭消えて秋晴れの宙ぶらりん
- 村松 縁
- 秋日和からくり時計分解す
- 村上優貴
- 秋晴れや船尾に風の日章旗
- 多喰身・デラックス
- 秋晴や太陽の塔ひとりぼち
- 多事
- 秋晴やシトラスリボンなびかせて
- 打楽器@シトラスリボンは、柑橘系の色の紐で3つの輪を作るリボンです。シトラスリボンを身に付けてコロナ差別をなくそうという運動が、愛媛県から広がっています。
- 秋晴やささくれ一つ抜け落ちる
- 駄口竹流
- 秋晴や百段登りきりて海
- 多々良海月
- シンバルの波紋膨らむ秋晴かな
- 大小田忍
- 秋晴の空に消えたる乳歯かな
- 大西蜜柑
- 秋晴へ撫でろ撫でろと伸びる猫
- 大槻税悦
- 秋晴や去年は煙草を吸ってたなあ
- 沢拓庵
- 男の好みころりと変はる秋の晴
- 谷川の蛍子
- 秋晴れて終のおもちゃのバイク駆る
- 地球人
- 秋晴やベリーロールの背に翼
- 智雪
- 決勝戦天晴れ秋晴れ日本晴れ
- 痴陶人
- 秋晴やゴムプロペラ機初飛行
- 竹さ
- 秋晴や日本列島くっきりと
- 竹織
- 秋晴や余白にここぞと落款
- 竹村マイ@蚊帳のなか
- 秋晴や紅白幕の荷の朗ら
- 竹田むべ
- 秋晴や歩けば育つ土踏まず
- 中山月波
- 山の端を研ぎ澄ましてや秋の晴れ
- 中村香堂
- 秋晴や宗達の象歩み出す
- 中村 邑
- 擦傷をこさえ秋晴より帰還
- 鳥羽南良
- 大陸は海の向こうや秋晴来
- 津軽まつ
- じょんがらを仕舞う一撥晴るる秋
- 津軽わさお
- 秋晴や優し過ぎるよキリンの目
- 辻が花
- 秋晴れや雲ひとつなくあぢけなく
- 鶴屋桃福
- 秋晴の車窓に富士や辞令出る
- 庭野ちぐさ
- 限りなく秋晴だもの猫もらふ
- 禎女
- 秋晴れをかの漱石が待つ如く
- 哲山
- 秋晴や引き込み線は草の中
- 天陽ゆう
- 献体になる日の朝は秋晴れで
- 田村美穂
- 屋上のトランペットや秋晴るる
- 田中舵郎
- 秋晴れやラストボールは外野フライ
- 田辺 ふみ
- 秋晴の空に浴槽吊られいる
- 桃泉
- 秋晴や親友は今煙となる
- 桃和
- 秋晴や軽トラックといふ相棒
- 当卯
- 秋晴れや南アルプス腕の中
- 藤岡伊集
- 秋晴や病室の窓嵌め殺し
- 藤原訓子
- 秋晴をころん草の上をころん
- 豆闌
- 秋晴や雲のかよい路開かれて
- 瞳
- 秋晴れや荷風枕にまどろめり
- 徳翁
- 秋晴れの上澄み固めてサファイア
- 独星
- 秋晴れや祠に起こす幟旗
- 南城馬天
- 秋晴れのシャッター通りで待ち合わす
- 日下まひろ
- 秋晴や移動文庫に待ち合はせ
- 日記
- 秋晴や地図帳の端の岬まで
- 忍
- 秋晴れや三掻きに余る大浴場
- 忍冬
- 秋晴や天狗の普請の槌の音
- 猫楽
- 骨拾ふ前に秋晴吸ひ込めり
- 馬祥
- 地下道の穴から突如秋晴へ
- 俳菜ひろこ
- はじめての寝返りころりんと秋晴
- 白と紺
- 秋晴や一人暮らしの昼御飯
- 白井百合子
- 秋晴や太陽の塔翔ばんとす
- 白藍こはく
- 秋晴や貨物列車の錆掃除
- 迫久鯨
- 冷泉を汲む秋晴の求菩提山
- 八幡風花
- 秋晴や応援団の白手袋
- 飯村祐知子
- 秋晴に原爆ドームをさまらず
- 彼方ひらく
- 手にコロッケ白川郷は秋晴
- 彼路
- 秋晴るるゴキブリが今朝足噛んだ
- 比呂
- 秋晴の洞を覗きて水の湧く
- 柊 月子
- 秋晴や浜辺で拾った貝の音
- 桧木もり
- 秋晴や通過列車に土匂い
- 百合乃
- 秋晴や蓋のしまらぬ海苔弁当
- 百草千樹Z
- 秋晴や移動図書館乗るフェリー
- 富山の露玉
- 秋晴や屋根はペカペカと青色
- 武井かま猫
- 秋晴や父の愛した飛騨の椅子
- 風花まゆみ
- 秋晴や乳歯一本まだ残る
- 風間昭彦
- 秋晴や風も櫓を漕ぐ隅田川
- 風峰
- 真っ直ぐな坂の上より秋晴るる
- 風紋
- 橋立や股間の際は秋晴るる
- 福良ちどり
- 秋晴や駅のピアノにショパン聴く
- 文女
- こんな日に死ねるといいな秋の晴
- 文月さな女
- 秋晴やいつ死んでもいいなんて言うな
- 蜂里ななつ
- 秋晴や致死量の青降り注ぐ
- 聞岳
- 秋晴やインターホンに薬売
- 平本魚水
- 秋晴や授業さぼりて登る山
- 北の星
- ふるさとを持たず秋晴持て余す
- 堀雅一
- 菓子箱は秋晴のレーシングカーに
- 本田ちま(5さい)
- 秋晴の影においつけスケーター
- 本田むらさき(7才)
- 秋晴のさんぽのいぬがきんいろだ
- 本田ゆうら(4さい)
- 秋晴れに高層ビルが透けている
- 妹のりこ
- 放り上ぐかつぱえびせん秋晴るる
- 椋本望生
- 秋晴や海へとルート変更す
- 茂る
- 秋晴の午後さおだけ屋のメロディ
- 網野れいこ
- 秋晴や叶わぬ旅を白地図に
- 木の葉
- 秋晴の欠片伝ひに森の径
- 木寺仙游
- 秋晴やインド洋見ず死ぬだろう
- 木綿太夢
- 秋晴や御朱印もらう小さき旅
- 門前町光乃
- 秋晴に燈台発射さるるかも
- 也和
- 土器片は赤とどめたり秋の晴
- 夜行
- 秋晴や男滝女滝の水ゆたか
- 野の花 誉茂子
- 秋晴に頭を垂れて地鎮祭
- 野ばら
- 秋晴やおかずの横の離婚届
- 野ボール@実話
- 秋晴の仏壇不法投棄かな
- 野分波平
- 秋晴や高層ビルがすこし邪魔
- 野々りんどう
- 淋代の先はアメリカ秋晴るる
- 野々原ラピ
- 秋晴や万国旗みな喜べり
- 矢嶋博士
- 秋晴に倦んだ体育座りかな
- 矢橋
- 秋晴や太平洋のしづかなる
- 悠久
- 踊り場の一人弁当秋の晴
- 遊飛@蚊帳のなか
- まのびする鐘秋晴の消防車
- 洋壬
- 秋晴のおもかる石のおもきかな
- 羅馬巴里@京都の伏見稲荷に『おもかる石』という石があり願い事をしながら持ちます。思ったより軽ければ願い事は叶い、重ければ叶わないと言われています。
- 秋晴の空窓拭きを終えた空
- 藍時 湘
- 秋晴や旧き譜面に打ち解けぬ
- 蘭丸結動
- 原爆館出でてあまりに秋の晴れ
- 利尻
- 秋晴に目閉づるピアノ調律師
- 利平
- 秋晴や親指ほどの天守閣
- 梨村 梨(梨改め)
- 秋晴の槌音高く棟上がる
- 里甫
- 秋晴や大事な人の好きな歌
- 離松
- 秋晴や傷もないので昼の月
- 流士
- 秋晴やフェリーはうさぎの島に着く
- 竜胆
- 秋晴れやシロホン上のシまで出る
- 瑠璃茉莉
- 秋晴や一姫二太郎なる佳日
- 令ちゃん@花芭蕉
- 後半へ続く日曜の秋晴
- 鈴ノ樹
- 北京は秋晴モニターには上司
- 鈴木麗門
- 秋晴や三月戻らぬ船が出る
- 麗し
- アクリル板貼り付けたような秋晴
- 露砂
- 秋晴れや水の入りたる四つ相撲
- 老人日記
- 秋晴や風景は液晶画面
- 和光
- 秋晴や舌にころがるラ行音
- 和泉穣
- 図書館も今日はお休み秋晴るる
- 丼上秋葵
- 秋晴や大極殿の鴟尾きらら
- 巫女
- 秋晴れて歪に減った靴の底
- 戌亥
- 秋晴の我ら結婚六十年
- 朶美子(えみこ)
- 鉄鎖をはずせ公園は秋晴だ
- 柝の音
- 秋晴れや一等賞はひとりだけ
- 琲朴
- 柴犬の尻見て歩く秋の晴
- 籠居子
- ベロ藍を重ねて深し秋の晴
- 脩平
- 秋晴や金の鯱逆立てり
- 茫々
- 秋晴や子規球場の三塁打
- 萬太郎
- 秋晴れや遠きジャワより嫁娶る
- 藪椿
- 秋晴や湖面の空のあまやかに
- 蓼科川奈
- 調査ドローン沈め尾瀬は秋晴
- 靫草子
- 秋晴にぐんぐんぐんと摩天楼
- syuusyuu
- 秋晴れを留めて最後の遊園地
- うに子@としまえん
- 秋晴や智恵子は何と言ふだらう
- オキザリス
- 友ひとり貧しき葬に秋の晴
- てつお
- 葺き替えの祠の屋根や秋晴るる
- ほろよい
- 秋晴を吸うて胸骨ひらけゆく
- みやかわけい子
- 秋晴れや明るき声の療法士
- みやこわすれ
- 秋晴やライトフライを捕る痛み
- 海峯企鵝
- ビンカンのひびく秋晴れ収集日
- 松山のとまと
- 秋晴やゴジラの吼える歌舞伎町
- 折口一大
- 秋晴に臓器を抱くヘリコプタ
- 雪華きなこ
- 秋晴や肉まんを割る駐輪場
- 雪乃
- 秋晴や我は巨人になったのだ
- 大津美
- 秋晴の渡り数えるカウンター
- 長谷川ひろし
- 秋晴れはブルーノ・マーズをネイティブに
- 渡邉久晃
- 秋晴や外れた音もまた愉快
- 登一
- 秋晴や百分待ちのコースター
- 都乃あざみ
- 秋晴やユダ役の子に束の薔薇
- 土井デボン探花
- 秋晴や競技一輪車の一着
- 冬木呑子
- 秋晴や青年団の土俵入り
- 島野甘蕉
- 秋晴のやたら攻撃的な鳩
- 嶋田奈緒
- 秋晴の先に爆心地の炎
- 入口弘徳
- 秋晴や鉄棒のにおい血腥い
- 美翠
- 秋晴れを語る指揮者の髪ゆたか
- 和季
- 秋晴や爆弾むすび具沢山
- 渕野陽鳥
- 秋晴や御朱印帳の最後尾
- 淺野紫桜
- あきばれのいろはどんなのきれいかな
- 時藤無一郎(8歳)
- 秋晴れや二人で歌う田んぼ道
- 甲山
- 秋晴ややっぱり富士は高き山
- 朱夏A
- 秋の晴かけっこなわとびかくれんぼ
- さくらちゃん@4歳
- 秋晴や早出勤務は紅茶味
- 28あずきち
- あきばれやからんからんとひがくれた
- 28しんきち
- 秋晴れやCatのopeは15分
- ⑦パパ@いつき組広ブロ俳句部
- 要検査ゼロの結果や秋晴る
- 8の月
- 秋晴やよじ登るかに納屋の蔓
- aya
- 秋晴れにFISCOの爆音山越へて
- Benじい@#バイク これ実話です。私の自宅はFISCOから50Km以上離れてますが、年に何回か聞こえます。
- 秋晴のシャッター街で猫伸びる
- DANKAN
- ラジオからブルース流れ秋の晴
- Dr.でぶ@いつき組広ブロ俳句部
- 秋晴や最低賃金据え置き
- HARUKO
- 秋晴やもぎたて果肉かぶりつく
- HNKAGA
- 秋晴や思春期に好きだつた人
- k.julia
- 秋晴れの図書館前に友といる
- Karino
- 秋晴の畑につがいの野鳩かな
- KAZUピー
- 秋晴や影と一緒の散歩道
- KKK
- 秋晴やおめかしをして遺影撮る
- N淳々
- 秋晴れしも投函されぬ恋文
- okapi
- 秋晴やパラグライダーの消ゆるまで
- PON
- 山道を駆ける秋晴のマラソン
- Q&A
- 秋晴や子の発熱す週末よ
- sakura a.
- 秋晴れて手を振る君の目の青し
- sol
- 秋晴の豆腐ボウルに沈み密つ
- TAKO焼子
- 両手あげ招く猫あり秋の晴
- Vn 花のん
- 秋晴に背筋延ばして出す一歩
- yoko
- 秋晴や涙こぼれて雲一つ
- アーナンダ
- 秋晴れやテントもブルー槍ヶ岳
- アオキシゲル
- 秋晴の見上げ届かぬ手形かな
- アオハル
- 秋晴れや戯れし友今どこに
- あきと
- 秋晴にキラリ1点旅客機の
- あきののかなた
- 秋晴や義父の忌日の山雄々し
- あきみ
- 秋晴と風を道連れ街歩く
- あさ
- 秋晴れや童顔の子の声変わり
- あさり
- 特養の窓は全開秋晴れる
- あじさい涼音
- 秋晴や小さな赤帽声送る
- あすか
- 秋晴れにUFO呼べる三歳児
- アストロ@夏銀河
- 失せ物を数えて高く秋晴や
- あとりとまひわ
- 秋晴や山頂に揺れるやじろべえ
- あなうさぎ
- 隣人の鼻歌溶けて秋晴るる
- あなぐま
- 秋晴や号砲合図澄み渡る
- アポロチョコ
- 秋晴や「岬めぐり」を口ずさむ
- あまぐり
- 秋晴や手荷物重い影が伸び
- アマリリスと夢
- 秋晴のオロロンライン独り占め
- あみま
- 香り立つバタートースト秋晴るる
- あらら
- 秋晴れや道後の足湯二分間
- アリマノミコ
- 秋晴の空を縁取る万国旗
- いかすみ
- 秋晴に背伸ばしベンチ独り占め
- いくた 武
- 秋晴れや棟上げ踊る鉋屑
- いくちゃん
- 追い風のくれし翼で秋晴れを
- いく葉
- 秋晴れに非の日常てふ翳のあり
- いごぼうら
- 秋晴や天守は宙に突き刺さり
- いさご眠人@白石城に訪れた日
- 秋晴れや一直線にF15
- イチロー
- 尖りおるダイヤグラムや秋の晴
- いつか
- 秋晴や三密解除洗濯槽
- いまいち
- 秋晴れやマイマイムの声揃う
- うさぎさん
- 秋晴に柄にもないがテラス席
- うま子
- 秋晴やむすびの中はハンバーグ
- うみのひつじ
- 秋晴や大繩ギネス砂高く
- うめがさそう
- 秋晴や五穀豊穣祝う酒
- うらら恵子
- 秋晴れや小さき我の愚痴一つ
- えのくしひかめく隊 へやま
- 草を食む乳牛秋晴はちきれん
- えむさい
- 秋晴や合格告げる明朝体
- えりいも
- あそぼうよ秋晴の下チャイム鳴る
- えりり
- 秋晴や寄添い歩くセラピー犬
- オアズマン
- 秋晴や距離を保って遍路道
- オイラー
- 秋晴の山さわさわと膨らみて
- おうれん
- 秋晴れや邪馬台国の謎を解く
- おかか丸
- 秋晴れや窓全開で流行り歌
- おくにち木実
- 秋晴とパジャマの吾子が肩揺する
- おこそとの
- 秋晴やピストル音の空翔る
- おたまじゃくし
- 秋晴や頬紅まるく入れて笑み
- おちゃうけ
- 秋晴やめぐる美濃の三弘法
- オリゼ
- 秋晴やそろそろ目立てチェーンソー
- お漬物
- 秋晴や夫と並びて握り飯
- かこ
- 秋晴の大雪の空無限なり
- かざばな
- 秋晴や光るわらマンモスの牙
- かずポン
- 秋晴れや朝食付きのヨガに行く
- かすみそう
- 秋晴や鼓舞の連呼の九十秒
- かたな@テニスの団体戦、エンドチェンジの90秒間は応援の連呼合戦です。
- 秋の晴姉の担ぎし画板かな
- かつたろー。
- 秋晴やあれは確かにUFO
- かつとび
- 秋晴にねじれの位置の飛行機雲
- カヅラ梅
- 秋晴の晴れし心の空あおぐ
- かなこ
- 便りありて十年一日秋日和
- かまど猫
- 秋晴のゴールラインや二万余歩
- かめのべ
- 秋晴や保健室から覗く教室(へや)
- からすちゃん
- 秋晴や誰に譲ろう粉ミルク
- カルメ狐
- 爆弾トーク秋晴れの盛り上がり
- カワウソ(み)
- 「フェス中止」窓越しに映ゆる秋晴
- カワウソ三号
- 秋晴れを窓の内から眺めつつ
- がんじ
- 秋晴て我が影と一緒一歩出る
- キーヨ
- 秋晴てため息は吸い込まなきゃね
- キイロイトリ
- 秋晴れや自粛に晴れぬ吾の心
- きさらぎ
- 銃声も歓声もない秋晴や
- きっちゃん
- 秋晴やクロワッサンは黄金色
- きなこもち
- 秋晴れや峠上れば海見ゆる
- きのと
- 秋晴に「晴れのちケトル」口ずさむ
- キャサリンまさこ
- 足裏をつつく魚や秋晴るる
- キヨ
- 秋晴れや只深呼吸してみたく
- キョンちゃん
- 手で掴む風と光と秋晴と
- クウシンサイ
- ホームの陽強くて寂し秋日和
- グランディーヌ
- 秋晴が目にしみるよう引きこもる
- ぐりえぶらん
- 秋晴や石切りの水飛んでゆく
- クリスマスローズ
- 秋晴や仰ぐ子猫の白き腹
- くるみだんご
- 秋晴れや自宅待機もあと二日
- くろべぇ
- 秋晴れに大皿並べ三回忌
- ぐわ
- 秋晴や五輪マークのくっきりと
- こうちゃんおくさん
- 秋晴や飛行機雲がビルの間を
- ゴールデン文子
- 秋晴や泣きごとさへも吸はれゆく
- コキア
- 秋晴やマスク外して深呼吸
- コケデカ
- 秋晴へ組む鉄骨の溶接音
- こじ
- 秋晴のパンにアンパンマンの印
- ことまと
- 秋晴や空へ空へとロープウェイ
- コナラ
- 秋晴にうつかりかぐや顔を出す
- こはぎ
- 秋晴れや子ら真剣に城描く
- こびたん
- 秋晴や影長く濃くなりにけり
- こまちゃん
- ケセラセラ我鳥になる秋晴れや
- サーコ
- 秋晴の古希の歩幅は十五センチ
- さくやこのはな
- 秋晴や夕飯肉と言いおきぬ
- ささき良月
- 秋晴の飛行機雲は窓の外
- さぬきのたぬき
- 秋晴に野性を取り戻す犬
- さゆみ
- 秋晴やケーブルカーの試運転
- しげる
- 秋晴の空三角に切るクレーン
- しずくのかけら
- 秋晴で元気に子ども遊んでる
- しまちゃん(8才)
- 秋晴をこの身で受けて落とすまじ
- ジミーあゆみ
- 秋晴の尾根道延びる空の先
- しもさん
- 秋晴の空にひとつのグライダー
- しゆういずみ
- 消毒液浸したマット秋の晴
- シラクサ
- 秋晴に後輩に継ぐ球児達
- シルバーメダカ
- 明日こそ巡ってくるよ秋晴れが
- シロクマ太郎
- 捨てられし時計律義に秋の晴
- しをの
- 秋晴やシルクロードは飛鳥へと
- しんしん
- 秋晴の室戸太平洋しか見えぬ
- すえよし
- 洗濯も散歩も嘘も秋晴に
- スパイみかん
- 秋晴や広角レンズとチャリンコと
- スマイリー正子
- 添い寝する猫と犬らの秋の晴スマホばあちゃん
- スマホばあちゃん
- 秋晴に写生愉しむ神社前
- スマホ優
- 秋晴や稚児らハミング那須の杜
- すみれ色の涙
- 秋晴や一歩踏み出し学校へ
- せつこ
- 秋晴や親子混じりて草野球
- せっちゃん
- 秋晴れや蝦夷地遥かにフェリー行く
- せり花
- 秋晴れや告別式の空の色
- せんべい
- 秋晴や昨日の我も好きになり
- そまり
- 秋晴れや石仏目線空に上げ
- そめやまさみ
- 下向いた水溜りにも秋晴れが
- それぞれのしあわせ
- 秋晴や天橋立ペダル漕ぐ
- ダイアナ
- 秋晴や躓く足に草あおし
- たかこ姫
- 秋晴やブルーシートで席確保
- たくや
- 秋晴れや対馬の海の波高し
- だけわらび
- 秋晴やつつがなき日がありがたし
- タック
- 秋晴やつんつるてんのオーバーオール
- たなかさん
- 「E判定」手に見上げるや秋晴(あきっぱれ)
- たま蛙@受験生もだんだんと真剣になってきました。模擬試験の結果に一喜一憂です。(私は教育機関に勤務しています)
- 秋晴や母と散歩す病癒え
- ダリア
- 秋晴や坂を一気に下るチャリ
- ダンサーU-KI
- 秋晴や十八歳です二冠です
- ツーちゃんの恋人@藤井聡太先生18歳の偉業です
- 秋晴や讃岐平野を俯瞰する
- つつ井つつ
- 轟音の鳴門海峡秋の晴
- つつ井つつ夫
- 秋晴やユーミン流れゆく喫茶
- ツナ好
- 秋晴れに進路決めたる娘の目
- ツユマメ@いつき組広ブロ俳句部@娘は来年高校生。親元離れて県外の高校に進学する決心を固めました。
- 秋晴やザイルクライムてっぺんに
- ツユマメ末っ子@8歳@初めてザイルクライムのてっぺんまで登れてうれしかったです。
- 秋晴れや家出した日の置き手紙
- つわきの嫁
- 秋晴の光りの道の花嫁や
- ティアラ文緒
- 手短に挨拶終えて秋の晴
- ティーダ
- 秋晴や帰りの車内会話なし
- でんきゅう
- 下校児の拙き校歌秋の晴
- でんでん琴女
- 東京タワー秋晴を独り占め
- ドイツばば
- 熱気球雲突き抜けば秋晴
- とうくろう
- 積水成淵秋晴の碧
- トウ甘藻
- 滑りにくい湯呑を選び秋の晴
- どかてい
- 秋晴や惑星のごと猫まどか
- ときわ露草
- ケータイが「じいちゃん元気?」秋晴るる
- どくだみ茶
- 秋晴や白足袋跳ねる大太鼓
- としまる
- 棚経の比丘尼に唱和秋晴るる
- とし子
- 昭和の秋晴令和の秋晴
- トトリん
- 秋晴のせともの祭り手にずしり
- とみことみ
- 秋晴れて人魚は岩にくつろぎぬ
- どみそ
- 秋晴の漫ろ涙や日の目かな
- ともかわすてむ
- 秋晴れや避難訓練続く列
- とんとん
- 秋晴や鷺より白い天守閣
- なきうさぎ
- 初めての出生届秋の晴
- ナタデココ
- 秋晴や膨らんでいくエコバッグ
- なつぽよ
- 月曜の秋晴の日は奈良と決め
- ななえ
- 秋晴の稜線埋める風車群
- ニッシャン
- 秋晴に明日を透かしてエールあり
- にゃんみー
- 秋晴れて花を覚える事典かな
- ねこか花はっか
- 秋晴や我の命をくれてやる
- ネコ目
- 秋晴や鼻歌まじりの目玉焼き
- ねむり猫
- 秋晴や病院付き添う丸一日
- ねもじ
- 秋晴や新型iPhone発表す
- ノグチダイスケ
- 秋晴の湖岸に画板ずらりかな
- のつり
- 秋晴や跳び箱深く踏み切れり
- のぶ子
- 秋晴れや空色の奥の空の色
- のもとみな
- 新色のルージュにトライ秋晴るる
- のら
- 秋晴や太鼓の囃子足袋着ける
- のりた
- 秋晴やバトン落とした友の顔
- のりのみや
- 網もつ児我をせかすや秋日和
- のりぴー
- 秋晴や模試の結果に空仰ぐ
- のりりん
- 世界中秋晴を待つ夜明け前
- のろ爺
- 秋晴れやおめでた電話届く朝
- バーバラ
- 秋晴や部活帰りの冷やし飴
- パクヒロ
- 秋晴れのイスタンブール母想う
- はち えいと@コロナで永らく日本に帰れていません。
- 秋晴やその名与えた児のありて
- はとり千倖
- 秋晴れの迷子放送母駆ける
- はな
- 秋晴の坂かるがると登りけり
- はなあかり
- 秋晴やうきうきと子ら登校す
- はなだんな
- 秋晴れややっと見つけた万歩計
- はなちゃちゃ
- 秋晴れや澪引く風はささらめき
- パプリカまめ
- 秋晴や収穫終へた父の顔
- はまお
- 秋晴や雲と一緒に歩くみち
- はらこ
- 秋晴れや一痛一病我が友
- はらっぱ@多発性骨髄腫という病気を病んでいます。腰と背中がいつも痛いです。でも、そのほかの部分はいたって元気。 痛みや病いを完治しなければと焦るよりも、それはそれとして仲良く付き合おうぜ、という心境です。晴れやかな秋の空のように。
- 秋晴れて樟脳匂ふ服を干す
- はら美華子
- 秋晴にクロス雲グラウンド・ゼロ
- ばんどうまーぴー
- 秋晴れの母の弁当一等賞
- ばんびぃむーん
- 秋晴に産毛光りて聖女かな
- は志むら
- 恋文の紙ヒコーキを秋晴へ
- ぴーち
- 秋晴るるリハビリの窓越しの空
- ひぐちいちおう(一応)
- 孫抱き秋晴れの中汗をかく
- ひぐらし。
- 底知れぬ闇の如くに秋晴れる
- ひとえ
- 秋晴の色の絵具を買ひにけり
- ひともじ
- 秋晴れや遠回りしてスーパーへ
- ヒドリガモ
- 秋晴や見えぬギブスの下の肌
- ひなた
- 晴々と髪切って見る秋の空
- ひな子桃青
- 秋晴に涼しい顔の影法師
- ひびの侘助
- 秋晴や上着を肩に掛けて往く
- ヒマラヤで平謝り
- 米一合増やし研ぎたる秋晴よ
- ひめのつばき
- 秋晴や城まで風の抜ける道
- ひめの小
- 秋晴の砂場に残る砂の山
- ひよこ草
- 秋晴や師匠の醜きこころ知る
- ひろきち
- 秋晴やベランダキャンプ実施中
- ひろくん13さいのママ
- 秋晴やたまごふつくら焼き上がる
- ひろ志
- 秋晴や星こぼれさう美星町
- びんごおもて@20代のころ隣県(岡山県)の知人を訪ねた時の実体験です。 心が洗われるくらいに星が近くてまぶしかった美しい星の町です。
- 秋晴の夕北の空ISS
- ふあり光
- 七輪に点火秋晴窓越しに
- ふぇるま
- 秋晴れやスカイスポーツどこかしこ
- ふくうめ@木の芽
- 秋晴や株価チャートは右上がり
- ふくじん
- 秋晴の空へ突進ペタルこぐ
- ふさこ
- 秋晴の無心800メートル自己ベスト
- ふじかず(み)
- 奥底の屠りし力秋の晴
- ふっこ
- 掛け干しの藁の匂ひや秋晴るる
- ふみ
- 流木のバット振り切り秋晴や
- ペトロア
- 秋晴れに頑固じいじがえさをまく
- ほうすい
- 秋晴のゴルフいきなり風の乱
- ぼたんぴ
- 秋晴や仮の宿りの荷を解かん
- ほのぼぉの@蚊帳のなか
- 秋晴や今日三度目の深呼吸
- ぽんたちん
- 秋晴や約束守るわたしだけ
- ぽんぽこぴーな
- 秋晴れはあとで足しますはいチーズ
- ほんよむひと
- 秋晴に吸われし吾子のハーモニカ
- まー坊
- 秋晴や美くしきもののどぼとけ
- まぐのりあ@蚊帳のなか
- 秋晴や姉の晴れ着の青海波
- まこ@いつき組広ブロ俳句部
- 口紅も少し深色秋晴れで
- まこと(羽生誠)
- 秋晴や退学届出し終えて
- まさ
- 秋晴れの火山湖の水古代鏡
- マツイミキロウ8191
- 秋晴や唐揚げ揚げて運動会
- まつやま孝子
- 揚げ物はばあちやんに訊け秋の晴
- まどん@祖母の揚げ物(天ぷら)は絶品でした(今日が命日!)
- 秋晴や渾々と湧く池の水
- まな
- 秋晴れてびろうどいろの風さやか
- まにあ
- 秋晴の城を囲んで写生会
- まぬう
- 秋晴れや蛇行の道を御城印
- マムシ銀行早乙女
- 秋晴や売り子の声のこだまする
- マユミ
- 末っ子は来年二十歳秋の晴
- まゆりんご
- 故郷を歩き直して秋の晴
- みぃすてぃ
- 秋晴やちんどん屋のご一行
- みえ
- 父母の顔年取ったね秋晴れの日
- みかん
- 秋晴にひとり居のこり追悼記
- みずの風華
- 宇宙船眼下秋晴広々と
- ミセウ愛
- 秋晴や帽子飛ばして男の子
- みたせつよ
- 秋晴や掛け軸新た「南無大師」
- みにとまあいこ
- 秋晴や駆ける球児の尻の張り
- みのる
- 秋晴に万国旗より高く舞う
- みほめろ@いつき組広ブロ俳句部
- 秋晴やサイクリングの土手光る
- みやまおだまき
- 盲犬の目秋晴の蒼映したり
- み藻砂
- 秋晴やゴールネットを揺らす音
- ムーン大佐(み)
- 秋晴れや星座を繋ぐ航空灯
- むさかず
- 秋晴やぶらり立ち寄る古本屋
- むらたふみ
- 秋晴やひだスカートの軽き朝
- めりっさ
- 秋晴や来し山裾の道遥か
- もせきのこ
- 秋晴に小庭のクルス照り映ゆる
- もちえちゃん@狐狸山会
- 秋晴て胸の内なる磨りガラス
- もとこ
- 秋日和あぜ道たどりコンビニに
- もりお
- 秋晴や鳳凰映ゆる袋帯
- もりたきみ
- 紺碧の秋晴れ我は青二才
- もんちゃん
- 秋晴やどこかに流る水の音
- やこばあば
- 不来方の城跡慕い秋の晴れ
- やっせん坊
- そのうちにみんな忘るる秋の晴
- やっちゃんち
- 秋晴のLINE履歴を見返す日
- ヤマザキけんと(み)
- 秋晴や飛行機雲の千切れゆく
- やまだ童子
- 秋晴や「このゆびとまれ」天を指す
- やまな未
- 五才児の補助輪外し秋晴るる
- やまぶき
- 秋晴に習ったばかりのソラソラシ
- やまやま
- 秋晴れに水玉の布ぞうり干す
- やま猪口
- 秋晴や山盛りごはんのシェラカップ
- やよえ
- 秋晴れのあの日選びて義父逝きぬ
- ゆあな
- 秋晴れの土手で頬張る玉子焼き
- ゆぃ
- 秋晴や伊予の太鼓と祖父の肩
- ゆかりん
- 秋晴や上下に揺れしランドセル
- ゆきを
- 宇宙など無いかのように秋晴る
- ゆみづき
- 秋晴や口ずさむのはカンツォーネ
- よーきー
- 秋晴や歩幅を少し広げけり
- ヨシケン
- 秋晴や祖母に一歩を重ねつつ
- よし季
- 秋晴れや古稀を迎えし里の友
- よつ葉
- 秋晴のレガシーとなる旗日かな
- よひら
- 秋晴や君はいつもの保健室
- ラーラ
- 秋晴や厄介ごとをみな終へて
- らくさい
- 秋晴や結界越すと吠える犬
- リカ
- 秋晴や白き弾道ティーショット
- リバティーさん
- 陶器市茶碗手に取り秋晴れや
- りんごのほっぺ
- 秋晴や「ようい」と「どん」の間の平和
- るびちゅ
- 秋晴や電子ピアノの軽い音
- るみ
- 秋晴の校庭トランペット高らか
- るやみ
- 秋晴やターフ撒きあげ馬疾走
- るるの父
- 秋晴へジェイアラートの試運転
- れんげ畑
- 秋晴や想い出づくり始めます
- ロクヨン
- 秋晴に勝訴の文字の清々し
- わかこ
- 秋晴をスイと横切る飛行機雲
- わかち
- 秋晴の無音の穹に深呼吸
- わこたんのまま
- 秋晴れに足を延ばして天満宮
- わわ
- 秋晴や大手術から一年半
- をぎやかなた
- 秋晴や馴染まぬ鍵で開けるドア
- 阿山季思
- 秋晴や子供ロケット突き抜ける
- 阿波豊
- 天めがけ脱出速度秋晴れの
- 安芸子守熊
- 秋晴れてゆつくり揺るる観覧車
- 杏ちゃん
- 一瞬の秋晴ブラインドの角度
- 杏子
- 秋晴や止まぬ隣人の目覚まし
- 伊沢華純
- 秋晴れの議事堂に吹く日章旗
- 伊藤はな
- 秋晴や稜線眺め受診する
- 伊藤善隆
- 秋晴や島への航路600秒
- 伊予吟会 玉嵐
- 秋晴や隣の墓の整へり
- 位相朗
- 秋晴や大の字空をひとりじめ
- 井田みち
- 秋日和農家の嫁に一年目
- 一の介
- 秋晴や組体操の膝痛し
- 一井蝸牛
- 秋晴れや新米ママの公園デビュー
- 一碁一会
- 秋晴れに空気の美味い我が家かな
- 一周
- 秋晴や流行り病のマスク干す
- 一純。
- 秋晴れのテニスコートに迷い栗鼠
- 一人静
- 秋晴れにするもしないも棒グラフ
- 一石浩司
- 秋晴れに魚が匂う過疎の街
- 一太郎ラン坊
- 秋日和入院といふ蟄居かな
- 一茶お
- 秋晴を進む測量船の白
- 一刀斎嘉平
- 秋晴やぱちんぱちんと爪を切る
- 一日一笑
- 秋晴や海の底まで青に染む
- 壱太
- 秋晴やブルーシートに土嚢積む
- 稲垣由貴
- どこまでも歩きたくなる秋の晴
- 右田俊郎
- 秋晴や太公望のつどう磯
- 烏兎
- 秋晴とその時その時の政権と
- 羽沖
- 秋晴れに雲一片の翳りあり
- 雨楠
- 秋晴を突くヨーデルや天つ風
- 雨野セイウチ
- 秋晴や背伸びをすれば空の中
- 浦野幸一
- 秋晴れに無邪気に笑ふ母に添ひ
- 閏 務 (うるうつとむ)
- 秋晴の成田二年の任を終へ
- 影山らてん
- 秋晴れや排卵日まで忘るべし
- 栄レネ
- 放課後のフルートは秋晴れの音
- 永見南
- 大琵琶湖すつぽり容れる秋の晴
- 英子
- 秋晴や大仏殿の鴟尾雄々し
- 英与
- 遅れ来しジェット機の音秋の晴
- 詠頃
- 秋晴れや快音唸るティショット
- 詠野孔球
- 秋晴に三つ星よりも握り飯
- 越後縮緬
- 秋晴れ下富士を見ながら尾根歩き
- 越仙
- 秋晴や若き君らの句を旅す
- 越智空子
- 秋晴や麒麟の首の空近し
- 円
- ケサランパサランくたびれていて秋晴るる
- 猿梨一沙
- 秋晴で昼寝捗る猫と僕
- 塩小路とんてき
- 断崖の傷跡癒し秋晴るる
- 塩風海女
- 秋晴や左手腰に歯を磨く
- 奥ノ木蛍子
- 秋晴や振り返れば我一人かな
- 奥山凜堂
- 秋晴や飛行機のへそ見つけたり
- 奥村俊哉
- 古墳から飛び立つドローン秋晴へ
- 奥野悦穂
- 秋晴やかなたの山も近く見え
- 横ちゃん
- 秋晴れやリュック出すだけすぐ仕舞う
- 鴎叫
- 秋晴や通過列車に二歩下がる
- 岡田きなこ
- 秋晴や屋根に横臥の猫長し
- 乙華散
- 秋晴を包みさくさくアップルパイ
- 温湿布
- 秋晴れや模擬店のパインあと3個
- 音のあ子
- 秋の晴貧乏神はわらじ編む
- 佳里
- 秋晴や虫は天寿を全うし
- 加賀もずく
- 秋晴や眩しき翼雲に映え
- 加容
- 秋晴や眩しき翼雲に映え
- 加容
- 秋晴れや駒駆け回る草千里
- 加和 志真
- 秋晴やヨガの逆立ちするポーズ
- 嘉門生造
- 秋晴や朗報来る彼方より
- 夏みかん
- 秋晴に飛行機雲の裂け目かな
- 夏みかんの亭主
- 秋晴れに下校見守る猛き腕
- 夏綱
- 秋晴や吾子の走りにカメラ追ふ
- 夏目たんちゃん
- 秋晴れや私の出生祝ふやう
- 果音
- 秋晴や十和田湖にあを深みをり
- 果禄
- 秋晴れの新聞ひろげ散髪す
- 河合郁
- 秋晴や尾根道行けば風渉る
- 花おうち
- 秋晴やかたみの帯をぎゅっと締め
- 花ほっぺ
- 秋晴や百万遍の数珠早し
- 花屋英利
- 秋晴れや人間の飛べない訳を識る
- 花結い
- 秋晴や補助輪外す隣の子
- 花菖蒲
- 公園は秋晴れベビーカーデビューだ
- 花紋
- 秋晴をバックに治療の一日目
- 茄子紺
- 秋晴やゆっくりとブーケの軌跡
- 茄子美
- 秋晴やこの日ばかりは人集う
- 華らんまま
- 秋晴れも歪みてみえぬ母の喪よ
- 華徳
- 秋晴や田畑園地に作業人
- 蝦名瑠緋
- 秋晴やライブ延期のスタジアム
- 我省
- 秋晴れが吸い込んでいく応援歌
- 蛾触
- 秋晴れやむすびは中位を二個
- 賀代
- 秋晴の千畳敷のはらいたよ
- 雅な童
- 秋晴の富士近づきて我に問う
- 雅鬼
- 悲しみは秋晴の青の青の上
- 雅枝
- 秋晴や移ろい遅く疲れ切り
- 雅由
- 秋晴の洗車や父と子の会話
- 海
- 秋晴のチュートリアルは夢尽くし
- 海月莉緒
- 秋晴やいつかは楽園だったのに
- 海葡萄
- 秋晴に同僚の骨母と帰す
- 灰心
- 秋晴れやまだもう少し頑張れる
- 笠原 理香
- 秋晴や体操服の袖足らず
- 叶田屋
- 秋晴や百恵の歌の母思ふ
- 寒国
- 秋晴に子犬を叱咤子の散歩
- 甘泉
- 秋晴や喪服の皺を伸ばす昼
- 間仁田彩
- 秋晴や繋がるる犬眼には空
- 閑茶
- 窓みがき秋晴といふギフトかな
- 丸山まる子
- 六甲の稜線さやか秋晴るる
- 丸山隆子
- 秋晴や無心となりてダイビング
- 岸 れん
- 秋晴やマークシートを埋め尽くし
- 岸来夢
- 秋晴やいやんなるほどそらひろい
- 岩のじ
- 秋晴や電子本置く美容院
- 岩澤佳音
- 秋晴の砂城は海へ還りゆく
- 喜祝音
- 秋晴れや洗濯物のわんさかと
- 喜多輝女
- 秋晴の庭猫の肉球のにおい
- 喜多野羆
- 秋晴や古いミシンも調子良く
- 季切少楽@いつき組広ブロ俳句部
- 首都高速雲従えし秋の晴
- 紀杏里
- 秋晴や廃校に見るはぐれ雲
- 貴桜李
- 秋晴れや飛行機雲の描く線
- 輝峰亭
- 秋晴の声を聞きたく河童橋
- 輝棒
- 秋晴や文字は影からひとり立ち
- 亀の
- 泥を跳ね泳ぐ尾強し秋晴るる
- 亀山酔田
- 秋晴や下山する音リズミカル
- 亀子
- 山頂の車座にコーヒー秋晴なり
- 亀子
- 秋晴や遠きに海を尾根歩き
- 亀石
- 秋晴やあの世その世は雨が降る
- 亀田かつおぶし
- 秋晴れて利休色した小島哉
- 菊池 克己
- 秋晴や千の風訊く無言館
- 吉 や
- 秋晴を歩き続ける道着の子
- 吉井いくえ
- 秋日和秋津の島となりにけり
- 吉村よし生
- 駆け抜ける君秋晴れの空鳴らし
- 吉田海音
- 秋晴や紙飛行機の雲となり
- 吉野川
- 秋の晴相模の風の強かりき
- 桔梗
- 秋晴や彼より好きな人がいる
- 橘右近
- 天空の世界覗くや秋晴て
- 丘るみこ
- 頂きでホットコーヒーの香秋晴るる
- 久衛
- 秋晴れや一日話さずセルフレジ
- 久美
- 秋晴れや回転木馬解体す
- 久留里@としまえんの閉園。としまえんの世界最古の回転木馬。
- 秋晴れも並べて移動販売車
- 久留里61
- 秋晴や国境線を越える雲
- 宮坂変哲
- 秋晴れの日差し我が心まで突く
- 宮島ひでき
- デイケアの母のちぎり絵秋晴るる
- 弓女
- 秋晴や人でにぎわう登山道
- 球子
- 秋晴や疫病の日々にある自得
- 虚実子@疫病=えやみ
- 秋晴や少し多めのスクワット
- 京あられ
- 秋晴や行くあてもなく家に居る
- 京丸
- 秋晴や二等はいやと泣く子供
- 京子
- 秋晴れや大樹に集うエナガ鳥
- 京女
- 秋晴や昭和十五年の五輪
- 京野さち
- 秋晴やペニー・レインを口ずさむ
- 曲がりしっぽ
- 秋晴れや一駅歩くオフィス街
- 玉井瑞月
- 秋晴や釧路の川を往くカヌー
- 玉井令子
- 秋晴や散歩に出し母白寿
- 玉悦
- 秋晴や遠くに見ゆる石鎚の山
- 玉京
- 峰に来て秋晴れの中まどろみぬ
- 玉治
- 秋晴裂く飛行機雲の一途かな
- 玉泉
- 秋晴れやキッチンカー前かしましく
- 玉繭
- ビル映す汐入の池秋晴るる
- 近江菫花
- 秋晴や川の渦巻く災害地
- 近藤千比呂
- 秋晴やみちのくのななかまど遠し
- 金魚草
- 秋晴や子犬の来たり孫の家
- 金治宜子
- 秋晴や離島分校波静か
- 金目銀目猫
- 秋晴や浮く雲映える帰り道
- 金曜日の男
- 秋晴や自粛で独りため息や
- 句詩呼
- 秋晴の道歩む子よ健やかに
- 玖
- 秋晴や五色のブルーインパルス
- 愚老
- 秋晴れやくっきりはっきり石鎚山
- 空山
- 秋晴やポカポカの香の客布団
- 栗田もとえ
- 秋晴の朝コップ一杯の白湯
- 群馬くん
- 千の風羽織りて秋晴れ一周忌
- 恵泉
- 秋晴れや早朝散歩深呼吸
- 恵美子
- くるくるとほお紅さしぬ秋の晴
- 恵蘭
- ビル窓を拭く影の濃く秋晴れよ
- 敬具妙洒脱
- 秋晴や囀ずる声は妻と母
- 敬之
- 秋晴や子らの歓声飲み込みて
- 景清華
- 秋晴れやお喋り尽きぬ足湯の輪
- 桂奈
- 秋晴れや墨磨りつつも旅心
- 渓翠@青東高
- 秋晴や空と海とは交はらず
- 畦のすみれ
- 秋晴や歩きだしさなマネキン
- 月の沙漠★★
- 秋晴や指示まつ犬の真直ぐな目
- 月影の桃
- 秋晴れに大鍋眠る寄合所
- 月影ミウ
- 秋晴や思ひ巡らす旅の空
- 月城花風
- 秋晴や組体操のピラミッド
- 月野ひとみ
- 秋晴れや号砲響く万国旗
- 犬散歩人
- 秋晴れや島の向こうに島幾重
- 犬葉
- 秋晴や白き布団のふかふかと
- 犬葉(けんぱ)
- 秋晴や立ち漕ぎせずに登る坂
- 研知句詩@いつき組広ブロ俳句部
- 秋晴に映えしモデルの和傘かな
- 元喜@木ノ芽
- ゴールテープ膝にかさぶた秋晴るる
- 古賀
- 秋晴や庭に黄色の傘の花
- 古都 鈴
- 秋晴や届かぬ思ひ母のあり
- 吾亦紅
- 秋晴や胸突き八丁雲の上
- 吾亦紅也
- 金継ぎの金くちびるへ秋晴るる
- 後藤麻衣子
- 秋晴や潮引きて立つ大鳥居
- 鯉女子
- 僻遠の灯台眩し秋日和
- 光観
- 秋晴や部活も知らず友も無く
- 光源爺
- 秋晴やイベント終はるグラウンド
- 光本弥観
- 秋晴や父のハモニカ吹いてみる
- 向原かは
- 憂ひごと碧が呑み込む秋日和
- 宏楽
- 木々たちが秋晴の陽に染まりゆく
- 康子紫
- 秋晴のやわ風顔を包むなり
- 康寿
- 秋晴や光芒に樹々若返る
- 江雲
- 秋晴に跳ぶシロフォンや剣の舞
- 江口小春
- 秋晴や額から吸ひ込まれさう
- 江藤すをん
- 秋晴れや手元の本へ影長し
- 江藤薫
- 秋晴や倉庫居並ぶ隅田川
- 江里口泰然
- オゾン層裂けて秋晴れ高くなり
- 浩章
- 秋晴れてココイチ5辛食べ終わる
- 浩朗
- 秋晴や山の上の彼の家
- 紅塩寝子
- 秋晴をふきこむ頬の産毛かな
- 香椎
- 秋晴や峠の茶屋のゐざさ寿司
- 香壺
- 秋晴や洗濯槽の高き音
- 高たか
- 秋晴や息子そろそろ育毛剤
- 高橋笑子
- 秋晴やちょっと遅れて入社式
- 高倉ちとさ
- 秋晴や児らの声なき運動場
- 高津喜久子
- 秋晴れの野良で食べてるにぎりめし
- 高田 仁和加
- 秋晴や葉書に六つバーコード
- 豪七五
- 秋晴れや買つたばかりの一輪車
- 今井佳香
- 秋晴や少し高めのハイヒール
- 根本葉音@花芭蕉句会
- 秋晴やメモされてゐる詐欺師の名
- 紺乃ひつじ
- 秋晴や神鹿の目に空の色
- 佐山夕子
- 秋晴や湘子の本を再読す
- 佐藤一人
- 秋晴や泥の箪笥を担ぎをり
- 佐藤恒治
- 釣竿磨き秋晴の明日を待つ
- 佐藤俊
- 畔道の農婦かしまし秋の晴
- 佐藤未穂
- 秋晴れに壁のくすみの痛々し
- 砂楽梨
- 秋晴や干した毛布を踏む小猫
- 歳三
- 秋晴やおかっぱ髪揺るけんけんぱ
- 斎藤零余子
- 秋晴に始めた父の杖歩行
- 細川 小春
- 秋晴や紛争地にも飛ぶか鳥
- 細木さちこ
- 秋晴やトンビここまで来れるかと
- 菜々の花
- 秋晴れにシーツもタオルも背伸びかな
- 咲耶とこ野@木ノ芽
- 秋晴の虚空へ語りかける稚
- 咲弥あさ奏
- 高窓の五十五階や秋の晴
- 桜の翳
- 秋晴や見た顔ばかり僧講話
- 桜姫5
- 秋晴れのせいだと言ってビール飲む
- 薩克期風
- アクリル板置いて商談秋晴る
- 雑草おばさん
- サバイバルゲームいそしむ秋の晴
- 鮫みわ
- 秋晴れや悲愴ソナタが清々し
- 三寺ひろみ
- 秋晴のスーパーマリオ1の1
- 三水低@第二まる安
- 秋晴の図書館の前ジャズ喫茶
- 三大夜景
- 病室の窓も澄みけり秋の晴れ
- 三宅雅子
- 秋晴や客船よりの投げキッス
- 三泊みなと
- 秋晴に父の身長伸びにけり
- 三毳
- 秋晴の下に集まる瓦礫かな
- 傘踏弾正
- 秋晴や木道会釈のあいさつ
- 山くじら
- 秋晴や黒もじの香はいと清し
- 山河穂香
- 秋晴や貸し自転車のじじとばば
- 山口 朝子
- 秋晴に小さくなりぬ父の背は
- 山香ばし
- 秋晴や校則なんてくそくらえ
- 山崎まなみ
- 寝転ぶやすべて一色秋の晴
- 山崎菫久
- 秋晴れにつかずはなれず7000歩
- 山桜
- 秋晴に襲うごとくの仁王雲
- 山桜昌子
- 秋晴れや吾が生きる意味熟慮中
- 山水(さんすい)
- エンディングロールも吸い込む秋晴や
- 山乃火穂
- 秋晴や庭いっぱいに客布団
- 山辺道児
- 幼な子がさも秋晴を食べ初むる
- 山本汐固
- 秋晴であれ崖っぷちリーグ戦
- 山本先生
- 炊き込んで秋晴にぎりめし映える
- 山本梅子
- 秋晴れの残滓の月や帰り道
- 子犬坂
- 秋晴やカレーに混ぜよう愚かさも
- 糸慌@木ノ芽
- 秋晴れにビカーボンの輸液終わる
- 紙威
- 秋晴の浜に発声あえいおう
- 紫
- 狭き庭七輪真ん中秋の晴れ
- 紫鋼
- 秋晴や三日坊主のランニング
- 紫香菫
- 秋晴やフリスビー追ふ狩猟犬
- 紫宗
- 秋晴るるお散歩カーにあふるる児
- 紫小寿々
- 秋晴の飛騨街道の道の駅
- 紫檀豆蔵
- 登校の声高くなり秋晴るる
- 紫蘭
- 秋晴を二度と汚すまい死の灰で
- 詩楽麿
- 秋晴や庭に隣のトタン屋根
- 侍真満陽陰
- 秋晴におかげ横丁に戻る人
- 治もがり笛
- 秋晴を少し感じて散歩する
- 汐海さくら
- 秋晴やトランペットと河川敷
- 鹿沼 湖@木ノ芽
- 秋晴や狸の髭に風泊まる
- 七転八頭
- 秋晴れや星占いは第一位
- 柴桜子
- 秋晴れや胎児のやうに眠る犬
- 縞午
- 秋晴や目だけを出して畑仕事
- 舎人
- 秋晴やレンガ歩道の目地乾く
- 紗々
- 秋晴を切りとりたるや写生会
- 紗千子
- 焼き立ての手ごねのパンや秋の晴
- 紗智
- 秋晴れやダンシングしてのぼる坂
- 若葉猫
- 秋晴れや日奈子の玉の又逸れる
- 守安 雄介
- 秋晴れやアンダルシアの赤い屋根
- 狩谷和寓@三岸節子記念美術館
- 秋晴やこゆるぎもせぬしもりウキ
- 種種番外@しもりウキとは、手長海老などの小物をターゲットにし、主に浅い水深で使うための、釣りのウキの一種。
- 秋晴や丘に毅然と黒毛牛
- 樹朋
- 秋晴や推敲終わらぬ追悼句
- 周防の兎@先日母を見送りました。
- 秋晴や重力弱る登山道
- 秋月
- 画面越し手を振る孫や秋晴るる
- 秋月流音@木ノ芽
- 秋晴や面会のない入院費
- 秋乃智春
- 突然の避難訓練秋晴るる
- 住吉敦子
- 憂き世情拭いひ取るかに秋日和
- 春よ来い
- 口笛を吹きて遠峰や秋の晴
- 春川一彦
- 秋晴の往路を帰る収容車
- 春野いちご
- 秋晴や庭へ持ち出す将棋盤
- 春蘭素心
- ネクタイの開幕戦や秋晴るる
- 准壹@3月決算の会社では、10月1日は上期実績の確認、下期目標の設定、人事異動など多忙である中、クールビズ終了に伴い長く見なかったネクタイを取り出して、不安と期待の入り混じった気持ちでネクタイを締める日です。
- 秋晴や遠く小さく黒き富士
- 順女
- 返し馬意気揚々と秋晴る
- 諸塚凡志
- 秋晴の生口橋越ゆペダル旅
- 勝山@生口橋(いくちばし)は、しまなみ海道を代表する吊り橋
- 秋晴や模試の個票にB並ぶ
- 升 丁茶
- 秋晴や刺身包丁新調す
- 小だいふく
- 秋晴れやおやつの決まり五百円
- 小山晃
- ビリの子へエールの高く秋晴るる
- 小春
- 秋晴れの見上げた空は虹色だ
- 小石
- 秋晴をひとかきまぜの観覧車
- 小石 日和
- 秋晴れや特急列車が通りすぎ。
- 小倉治山
- 秋晴は空と海との境いまで
- 小塚蒼野
- 秋晴に輪唱誘ふ子らの列
- 小田慶喜
- 秋晴や飛行機雲のあと静か
- 小島神泉
- 秋晴の飛行機雲の行方かな
- 小梅
- 秋晴れや野球少年丸坊主
- 小林 昇
- 秋晴の一滴たらす糖度計
- 小林妙
- 秋晴や言葉をすべて捨てゝみる
- 庄司直也
- 秋晴を免罪符とし逃避行
- 庄野 酢飯
- 秋晴や内緒話も透き通る
- 承穂
- 秋晴れや心は病室の外にあり
- 松ぼっくり
- 秋晴や家並際やかニュータウン
- 松坂慎太
- 秋晴や高架化を待つ線路跡
- 松山@念頭にあるのはJR松山駅3番線ホームから見る松山運転所。
- 秋晴れやドクターヘリは飛びたてり
- 松山女
- 明石海峡逆光に撮る秋晴
- 松茶 巴@プレバト木ノ芽
- 秋晴や澄まし顔の大阪城
- 松風女
- 秋晴に友と投げ釣り酒匂川
- 湘輝
- 秋晴れや稜線下る息弾む
- 焼饅頭
- 山小屋のランチにカレー秋日和
- 照波
- 秋晴や夫の気まぐれウォーキング
- 笑酔
- 秋晴や四国カルスト見遥かす
- 上月ひろし
- ジャングルジム天辺の子に秋の晴
- 上原まり
- 秋晴や太平洋の果ての果て
- 上津 力
- 秋晴の天橋立股のぞき
- 上津嘉子
- 秋晴や曲技飛行の文字映えり
- 城山 英
- 秋晴れや流れる雲に飽きは来ず
- 常陸人
- 秋晴やホットスナックに群れる人
- 植木照美
- 秋晴や目標増やす万歩計
- 慎吾
- 秋晴や履き間違いの靴戻る
- 新藤柑子
- 秋晴や口癖となるどっこいしょ
- 新濃 健
- 秋晴れや窓の雫に映る雲
- 新米笛な
- 秋晴や二ヶ月前のおろしたて
- 新陽
- 賽二つ振れば丁半秋晴るる
- 森 佳月
- 秋晴や鍵開く音の心地よし
- 森 毬子
- 後二年百になる身の秋晴や
- 森澤佳乃@自分は後二年で百歳になる。はればれとした秋晴の陽のもとで。
- 秋晴や半年遅れ入学す
- 深草あやめ
- 秋晴や閉店セール繰り返す
- 真喜王
- 秋晴に背中押されて投函す
- 真咲よしの
- 秋晴に母の鼻歌シャボンの香
- 真珠星倫世
- 秋晴の伊豆七島の三つかな
- 真繍
- 秋晴に義母の呼ぶ声ただ遺影
- 真優航千の母
- 秋晴れに母戻りたる部屋温し
- 真林
- 秋晴やかっとぶ三騎の三輪車
- 神誉
- 秋晴やどんどん古ぶ下駄片方
- 秦 浩
- 秋晴も轟音もあり基地の町
- 秦のヨシコ
- 動かぬカーテンの隙間は秋晴れ
- 須藤かをる
- 秋晴や六人抜きのアンカーと
- 水間澱凡
- 秋晴れて富士は夕べを残しおり
- 水城
- 秋晴や家族で囲むお弁当
- 水蜜桃
- 中止の体育大会の秋晴
- 瑞伊光
- 秋晴れの西の方角ぱんぱんぱん
- 杉尾芭蕉
- 秋晴やふはり富良野の熱気球
- 杉本とらを
- 秋晴やラジオ体操深呼吸
- 杉柳才
- 秋晴の稲藁束ねる父の技
- 裾野51
- 秋晴の安曇野語る道祖神
- 澄海
- 秋晴れや不仲の母を訪ねる日
- 瀬尾白果
- 秋晴の股から覗く逆さ富士
- 是空
- 秋晴や空駆け回る木馬らは
- 成 久巳子
- 秋晴が見える角度にバギー引き
- 成瀬源三
- 秋晴や浜に足跡波の音
- 星海
- 秋晴れの空に奏でた向こう岸
- 星翠杜
- 秋晴れに祝い事待つ祝い酒
- 星野 美咲
- 待ちわびし秋晴れのもと下山かな
- 星野美咲
- 秋晴に婚姻届出しに行く
- 星野麻子
- 秋晴れや縄文杉が空を突く
- 晴海南風@木の芽
- 秋晴の松山坊つちゃんスタジアム
- 正則
- 秋晴や道路の脇の廃れ船
- 清波
- 場所取りのシートは二枚秋の晴れ
- 清白真冬
- 迫り来る山河濃くなり秋日和
- 生野薫
- 秋晴や朝の光にねがい込め
- 聖橋
- 秋晴の空へ蹴上げる缶の音
- 西山哲彦
- 秋晴や風を拾いて鈴の音
- 西川あきや
- 秋晴や月見バーガーかぶりつく
- 西村もえP(み)
- 秋晴も籠ると決めて老夫婦
- 青雅
- 秋晴が飛行機雲のカンバスよ
- 青鬼灯
- 秋晴や飛行機雲のその先は
- 青玄
- 秋日和弾む会話の茶の香り
- 青修
- 秋晴やタワーのてっぺん競う猫
- 青柘榴
- 秋晴に大志抱きて地平展ぶ
- 青田奈央
- 秋晴や通信講座の修了書
- 青木豊実
- 秋晴や毛筆体の雲の跡
- 青嵐
- 秋晴れや軌道の先は飛行雲
- 静香
- 秋晴よ出産前の自由がほしい
- 斉藤立夏
- 秋晴や割烹着の袖しみてをり
- 昔花まり姫
- 秋晴の空と空をひろげる海
- 石あい女
- 秋晴やシーネ除去した足小趾
- 石岡女依
- 秋晴や平なる荷船橋くぐる
- 石神湖畔
- 秋晴の調律の音のリフレイン
- 石田将仁
- 秋晴の回転木馬としまえん
- 石野上路無
- 猫抱けば猫の温みの秋晴や
- 赤井味彩
- 宿場よりふとき湯けむり秋晴るゝ
- 千条之御息所
- 海を梳く錆びた船骨秋晴れや
- 千鳥城
- 秋晴や引越しをする一人だけ
- 千都
- 秋晴れの瀬戸の車窓と握り飯
- 千曜 桜
- 西新宿ビルの鋭角秋晴や
- 千里一歩
- 秋晴や最寄り駅まで徒歩八分
- 占新戸
- 高きビルあまねく窓に秋日和
- 川岸輪子
- 秋晴や飛び込み営業七日目
- 川口みち
- 秋晴れにひかれて着きし飛鳥寺
- 川西勝久
- 秋晴の野原カバディカバディカバディ
- 川村ひろの
- 秋晴に花嫁乗せてどんこ舟
- 扇英
- 秋晴れや新関脇に沸く郷土
- 浅見弓楽
- 秋晴を切り裂く橋を見上げけり
- 善多丸
- 秋晴の水あをあをと最上川
- 双月(そうげつ)
- 秋晴の一駅歩くゆとりかな
- 倉の人
- 秋晴れや本尊開帳大和寺
- 相模の仙人
- 秋晴れの朝恨めしき背広かな
- 草央
- 秋晴や皿の青味に刺身盛る
- 草人
- 秋晴れやおにぎりもう一つ増やしたる
- 草流
- 秋晴れや道行く二人影ながく
- 蒼涯
- 秋晴に口紅眉もちゃんと決め
- 蒼香
- 秋晴や体重で押す空気入れ
- 太
- 窓は秋晴れ面会はオンライン
- 太田鵯
- 秋晴れやフリーサイズのごむずぼん
- 泰乙女
- 秋晴や富士踏み分ける海賊船
- 泰然
- 秋晴れやじゃんけんぽんのちよこれいと
- 大倉千古
- 秋晴やハングル文字が足元に
- 大村真仙
- 秋晴や海は青色風は白
- 大谷如水
- 友逝きて秋晴憎しただ憎し
- 大嶋メデ
- 秋晴や本気の恋をしてんのか
- 大澤たおる
- 秋晴やペットカートに犬二匹
- 鷹雪
- 秋晴や元彼の歯ブラシ捨てる
- 鷹之朋輩
- 秋晴や術後食す三分粥
- 沢瀉
- 秋晴や福祉に寄付の十万円
- 達ちゃん
- 秋晴やとり天屋台に並びます
- 谷口詠美
- 秋晴をスタート蠢くランナー
- 谷山みつこ
- 秋晴れや長押(なげし)の喪服嬉々として
- 谷田藪辛子
- 秋晴に声は響くかグラウンド
- 狸漫住
- 秋晴や全面ガラス張りの画廊
- 丹下京子
- 秋晴や猫の毛を梳く物干場
- 丹耶
- 秋晴の奥は宇宙や沈下橋
- 箪笥
- 秋晴を映してビルの透き通る
- 檀の実
- 秋晴をつらぬく角度トタン屋根
- 知無須園
- 故郷の秋晴海の青さかな
- 池と堀
- 嫁ぐ娘の心定まり秋晴るる
- 池田郁英
- 秋晴やスマホで探す今日の宿
- 池田香
- 秋晴や深呼吸する山の風
- 竹の子
- 秋晴れを語る指揮者の髪ゆたか
- 和季
- 秋晴やサドルを上げて背も伸ばし
- 竹内うめ
- 秋晴れや本陣の長き黒べい
- 竹林
- ウガンダ児跳ねて秋晴れスティールパン
- 茶
- 秋晴の水平線の端丸く
- 茶々
- 新しきスマホさくさく秋の晴
- 中井笙石
- 秋晴や校庭が沸く応援歌
- 中原かなめ
- 秋晴の街をそろいのリュックかな
- 中西柚子
- 秋晴や黒留袖の女紋
- 中村すじこ
- 秋晴や阿波への橋を快走す
- 中村笙平
- 秋晴やピンチがくれたチャンスなり
- 中嶋敏子
- 秋晴や湖水に映す姿良し
- 中野久子
- 繋がりし秋晴の音賑やかに
- 中野風鈴
- 日和見箘活発秋晴れの芝生
- 衷子
- 秋晴れや地平にビル群浮き立ちぬ
- 暢気
- 秋晴に心のほつれいえにけり
- 朝ぼらけ
- 秋晴や死んだら心はどこへゆく
- 朝桜咲花
- 秋晴が入社の決め手五十階
- 朝比奈花の丸
- 秋晴や少し余白のメニュー表
- 潮ベルト
- 秋晴れやペガススの羽一つあり
- 長ズボンおじさん
- 秋晴れの田んぼのお茶の父笑う
- 長束ゆき
- 秋晴や五番出口の底灯り
- 長田写々
- 秋晴や敗者に拍手徒競走
- 津葦
- 秋晴れや校旗携え入場門
- 追師うさぎ
- 秋晴や今の計画暦だけ
- 鶴田梅勝
- 秋晴れや軍港見下ろす父祖の墓
- 定吉
- 秋晴がスマホの闇に反射して
- 帝釈鴫
- スキップし休む畦みち秋晴よ
- 泥水
- 保冷剤ひとつの軽さ秋の晴
- 泥酔亭曜々
- 秋晴の青から藍への色づけ
- 天晴鈍ぞ孤
- 秋晴れやぶらんこ漕ぎて空せまり
- 貼女(ちょうじょ)
- 秋晴を一筋のジェット切り裂く
- 殿さまペンギン
- 秒速が三十センチ秋日和
- 田中勲
- 頬紅の淡し秋晴れに出棺す
- 田中耕泉
- 秋晴れや母校とはなにぞと問いて
- 田中面倒太
- 秋晴や我が家へ向かう並木道
- 田畑整
- 秋晴や時代劇なら富士の山
- 田邉真舟
- 擦りガラスの窓秋晴を砕くなり
- 吐草
- 秋晴やアエイウエオアオな朝に
- 杜まお実
- 秋晴の午後にかくれてカップ麺
- 渡邉くるり
- 秋晴の日もて焼くかにカヌレの香
- 渡邉桃蓮
- 秋晴や「これより半額セールです」
- 都月郁陽
- 秋晴れに登校の列整いぬ
- 土屋 木漏れ日
- 伸びをする手のひら軽し秋晴に
- 冬井かれき
- 秋晴れの朝出社する妻の顔
- 島村福太郎
- 線香のけむりまっすぐ秋晴るる
- 島陽広
- 秋晴や客の戻らぬ海賊船
- 東山
- 秋晴れやリハビリの祖父支ふ祖母
- 東風子
- 秋晴や安達太良山の木々眩し
- 桃花(ももか)
- スニーカー白く乾きて秋晴るる
- 桃香
- 秋晴れてドレスの娘のなみだ七色
- 桃葉琴乃
- 秋晴れや今宵は星のシンフォニー
- 湯葉子
- 秋晴や昼間の星もよく見えて
- 燈穂
- 瓜生山友と望んだ秋晴や
- 藤
- 秋晴や離陸を見ては手を振る子
- 藤すみ
- 秋晴れて心の底から笑いたい
- 藤井天晴
- 行進曲の連弾幽か秋の晴
- 藤岡美波
- イーゼルは青秋晴れは澄し蒼
- 藤源卿
- 秋晴や愛を告げたき人といて
- 藤川さくら
- 子どもらの和毛かがやく秋日和
- 藤倉密子
- 酒屋出れば秋晴れ呑むには早い
- 藤鷹圓哉
- 秋晴はたとえば全て許す夫
- 藤田ゆきまち
- 秋晴るる人魚姫になりたい青
- 藤田康子
- 秋晴やペペロンチーノはアルデンテ
- 豆柴
- 秋晴に腕振り上げて声嗄らし
- 豆猫
- 秋晴や生きてる事の幸せを
- 陶豪
- 秋晴や駅の足湯で旅終える
- 瞳子
- 秋晴や紫色なる筑波山
- 童好
- 秋晴や迷路の先の吾子の声
- 徳本あつ
- 秋晴の青空深く風走る
- 篤彦
- 秋晴に黒留袖の華かほる
- 毒林檎
- 秋晴だ上手にできた卵焼き
- 豚ごりら
- 農作業雲の谷間に秋の晴れ
- 那須いづみ
- 秋晴れに茶室の彩のかわりおり
- 那須の田舎者
- 秋晴の空気に鼻腔きゅっとする
- 那津
- 秋晴れや白線際立つ飛行雲
- 南 風
- 秋晴れや文集の夢違っていてもいい
- 南風紫蘭
- 秋晴や車の窓に乗るかかと
- 二重格子
- 秋晴やソーラーパネル光る山
- 二上松風
- 秋晴に舵切る者を探しけり
- 尼島里志
- 秋晴に琵琶湖一周一人旅
- 日本酒
- 秋晴れにゆっくり登る愛宕山
- 如庵
- 秋晴や息を喰ひていきてゐる
- 如月局
- 秋晴や参道脇の緋毛氈
- 如矢
- 秋晴れや大富士雲を寄せ付けず
- 寧楽女
- 秋晴の鳥海山の峰に立つ
- 猫渓
- 秋晴や子犬と遊んだ庭青し
- 猫雪春原(み)
- 秋晴れに息吹き野菜いと旨し
- 年相応
- 鬼神ごおと燃ゆるごと秋晴の巨樹
- 播磨陽子@岐阜、郡上大和の領家のもみじの映像を見ました。樹齢400年の、日本一大きなもみじだそうです。不吉な言い伝えもあるそうで、観光客も、地元の人もほとんど寄り付かないのだそうです。鬼神なのだなと感じました。怖い樹なのですが、おそれ敬われ、日本一に育ったのだそうです。怖いけれど、見に行きたい樹です。
- 秋晴や車窓にはるか弥彦山
- 馬場馬子
- 洗車終え秋晴映す水の粒
- 馬門宗太
- 秋晴やため息つく時下を見る
- 背馬
- 秋晴や宇宙の果てが見えている
- 秤防人
- 秋晴のあお透き通る児のひとみ
- 博さん
- 秋晴やゆらぐ尾と芝ドッグラン
- 白戸生成
- 柔軟剤なし綿100を着て秋晴れ
- 白傘
- 秋晴れに蹴りしボールは枠とらえ
- 白山
- 秋晴や一緒に暮らす人がいる
- 白薔薇
- 秋晴やライスラインで陽水聴き
- 薄井郁央
- 秋晴に五線譜ブルーインパルス
- 麦吉
- 秋晴にプラタナスの麒麟めく
- 箱庭
- 秋晴の匂ひまとふや夕の風
- 畑 詩音
- 秋晴に柿の葉の地図は鮮やか
- 畑山六十二
- 秋晴や四度目上出来八宝菜
- 八ちゃん
- 秋晴れや背中にリュック粟ケ岳
- 八光
- 秋晴の真ん中めがけ紙ひこうき
- 八十美
- 秋晴れのなか朝練に駆けゆく子
- 八媛 雄
- 秋晴やカレーうどんはまた今度
- 半熟赤茄子
- 秋晴れに結婚式の二つ三つ
- 磐田小
- 秋晴の野に寝転んで赤毛のアン
- 尾張の黒うさぎ
- 秋晴にブルーインパレス感謝の弧
- 美年
- 秋晴るる杜氏の里に樽二つ
- 百音
- 愁いなき秋晴見上ぐ愁い顔
- 漂碌魂ひいろみ
- 秋晴の校舎に響く管楽器
- 浜高邦人
- 秋晴や卵焼きの香ほのかなる
- 浜田智恵子
- 秋晴れて何ごともなし朝メール
- 不利を
- 秋晴れの金の鯱勇姿かな
- 富樫 幹
- 深呼吸秋晴の朝気も新た
- 富士 遊歩@ありす句会
- 合掌の手の温もりや秋日和
- 舞つる
- 秋晴れやマイブルーヘブン昭和の香
- 舞妓はん
- 秋晴を映すみくりが池は青
- 風ヒカル
- 秋晴や澄み渡りしは我が心
- 風花あつこっとん
- 金箔を仏塔に貼り秋はるる
- 風花美絵
- 秋晴や胸に吸い込む希望の字
- 風子
- 秋晴れをISSの仕事唄
- 風由花
- 秋晴にギター流れる美瑛富士
- 風連徹
- 秋晴や保険証の①署名
- 服部勝枝
- 秋晴に絶叫すべしコースター
- 福田みやき
- すべり台駆けのぼる子や秋日和
- 平井伸明
- 秋晴の窓にクレーンの先覗く
- 平松洋子
- 秋晴や魔女の箒が欲しい空
- 平野水麦
- 採血の針の太さや秋日和
- 碧西里
- 秋晴よ空光風文句なし
- 片岡るな
- 秋晴や昔話の鬼退治
- 片栗子
- 秋晴れや猫と遊んで昼寝する
- 勉邪明
- リボベジの呼吸たおやか秋日和
- 弁女
- 秋晴へ補助輪少女出撃す
- 歩く鳥
- 秋晴れの五臓六腑に染み渡る
- 穂垂
- 濯がれたシーツに透ける秋の晴
- 穂波
- ズームアツプ秋晴よぎる飛行船
- 峰 乱里
- 秋晴の空を切り裂く戦闘機
- 峰江
- 秋晴の煌めく海や天城越え
- 放浪
- 秋晴れや阿闍梨の渡る一本橋
- 芳
- 秋晴れを妬みてをりぬ手のギブス
- 萌
- 秋晴や五目金平たんと炊き
- 蜂喰擬
- 秋晴や消火器の赤バケツの銀
- 豊田すばる
- 秋晴や各地の富士に噺あり
- 邦生
- 大の字であびる秋晴我小さき
- 鵬
- 秋晴れて手に力込む握り飯
- 望月ゆう
- 秋晴れや清水汲む5リットルタンク
- 北の山猫
- ウクレレの螺鈿の飾り秋晴るる
- 北摂美美
- 秋晴や肺とうめいになりし朝
- 北川蒼鴉
- 秋晴や着られぬへそだしユニフォーム
- 北村 鯨子
- 秋晴や屋根の瓦に雀の巣
- 堀アンナ
- 秋晴を去りゆく人の香に篭めて
- 本村なつみ
- 秋晴や撮り鉄ならぶ畦の道
- 麻呂助
- 秋晴や目覚める五臓六腑かな
- 抹香鯨
- 秋晴を飛行機雲がまつ二つ
- 慢鱚
- 秋晴や早産の子の這ふ速さ
- 満る
- 秋晴や宙から降るか音叉の音
- 岬りこ
- 秋晴れや太鼓こだます振鷺閣
- 岬夕顔
- 頑張れと秋晴の下声強し
- 妙歌
- みどりごの足形写す秋晴るる
- 眠兎
- 秋晴れや人影の濃きグラウンド
- 夢バーバ
- 秋晴やオータムジャンボ買占めん
- 夢多英子
- 秋晴や日本一周するつもり
- 夢堂
- 秋晴や空砲2発校区祭
- 無苦路
- 秋晴れと風とポカリと深呼吸
- 名越まさよ
- ケータイは家に置いてきた秋晴
- 名前のあるネコ
- 誕生日こんな秋晴だったかも
- 明惟久里
- 秋晴の公園チェスの同好会
- 明世@ニューヨークに住んでいます。近所の公園に、天板がチェス盤になっている石のテーブルが並ぶ一角があります。 そこにチェスの愛好家が集って、お互い声を掛け合って対戦しています。
- 秋晴れや空に羽ばたく万国旗
- 妄 児
- 秋晴やコンビニおでん七十円
- 網代
- 秋晴や何度もできる深呼吸
- 木犀女
- 秋晴にリボン掛けたる如し風
- 木村となえーる
- 名を記せば他人となりぬ秋の晴
- 木村ひむか
- 秋晴や伸ばした腰の軋む音
- 木乃伊
- 秋日和新居が出来て引越す
- 紋舞蘭
- 秋晴や烏は黒きまだ黒き
- 夜明鳥
- 秋晴れてひ孫百日の祝膳
- 野ばら会no1
- 秋晴は駆け足跳びで渡りたい
- 野井みこ
- 秋晴や猫の会議を散らし来る
- 野倉夕緋
- 秋晴の四万十川や吾が聖地
- 野中泰風
- 秋晴や母は心に越してきて
- 野本 踊
- 秋晴や血の味滲む校舎裏
- 弥日
- 海峡大橋秋晴のサイクリング
- 薮久美子
- くっきりと紅引き終へて秋晴るる
- 有田みかん
- 秋晴の空の色見て懐かしい
- 柚原結花
- 秋晴やヘリウムガス風船の群れ
- 柚原結女
- D51が来る秋晴の真ん中を
- 柚木みゆき
- 秋晴の母逝った日の幼の吾
- 柚和
- 秋晴や嫁入り道具動き出す
- 遊泉
- モーツァルト眠る酵母に秋の晴
- 雄咲(ゆうしょう)
- おはようと日直相手秋晴るる
- 夕顔
- 秋晴やしづかに乳吸ふ懐子
- 夕空かのこ
- 秋晴や花眼の吾へ白き鳥
- 夕虹くすん
- 秋晴や三山抜けて富士の山
- 余熱@アルプス鳳凰三山
- 秋晴れにパイロット描く白い円
- 与六
- 秋晴の下くしけずる白髪かな
- 揺子
- 秋晴やしそジュースの酸っぱさよ
- 葉っぱのようこ
- 秋晴や盆栽の水染み渡る
- 葉るみ
- 秋晴やまだ皮剥ける鼻の先
- 葉月けゐ
- 秋晴をシーツでくるみ取り込みぬ
- 葉子 A
- 秋晴の中を岬へ一人旅
- 遥風
- 秋晴に日がなマスクを老母縫ふ
- 遥明
- 秋晴の片隅で啼く鴉かな
- 陽気姫
- 秋晴れや廃品回収盛大に
- 陽光
- 秋晴れに紅白の玉弧を描く
- 陽光樹
- 秋晴や白線引きはまかせとけ
- 欲句歩
- 秋晴や青い円盤沈みおり
- 裸時
- 秋晴の色は田畑にうつりをり
- 雷紋
- 秋日和ペダルで駆くる生口橋
- 落葉勝山
- 旅芸者西に移りて秋の晴れ
- 嵐穂
- 秋晴れに旅のガイドを見るばかり
- 藍植生
- 秋晴に涅槃の山や遥かなり
- 蘭子
- 治ったと告げる医師笑む秋晴や
- 梨山碧
- 秋晴にクシコスポストバトン継ぐ
- 理観
- 秋晴れに何処まで続く雲の島
- 立香
- 秋晴や大往生に皆笑顔
- 立石神流
- 秋晴やせめてひっかく天の青
- 立田 鯊夢
- 秋日和五黄の寅の古稀祝ふ
- 立歩
- 秋晴れや銚子大滝なに怒る
- 流鏑馬
- 秋晴や筋肉競うマスゲーム
- 琉璃
- 秋晴や一筆書きのかすれ雲
- 隆松
- 秋晴れの墓前に煙草吹かしおく
- 隆美
- コロナなど知らぬ遺影微笑む初の盆
- 竜山@昨年の夏、三十年来の旅行仲間ががんで逝きました。柔道家で頑健な身体が悲しいほど痩せ細り、でも最後の握手は実に力強かったのを今でも鮮明に覚えています。一周忌、仏壇の傍らで不敵とさえ思える眼光鋭いいつもの彼の写真が笑っています。
- 秋晴や南部鉄器に何いれる
- 亮水
- 夫逝きし秋晴の空潤み見ゆ
- 林 和寿
- 新しきスマホ軽やか秋の晴
- 林檎
- 秋晴が突き抜けていく日曜日
- 令雅
- 秋晴や水底にひそと未知のウィルス
- 玲子
- 秋晴や飛行機雲に想い馳せ
- 蓮花
- 秋晴れや放つ音符はハイテンポ
- 蓮花麻耶
- 秋晴や山小屋楽し竈炊き
- 蓮風
- 秋晴のきまぐれな風永田町
- 浪速の蟹造
- 秋晴や深呼吸して初投句
- 六花
- 車座に爺ら微醺の秋日和
- 六々庵
- 雲高く秋晴れの海波低く
- 論子
- 秋晴れや寅さんのごと旅に出る
- 凛
- 秋晴や水に秋晴映しけり
- 國本秀山
- 天窓を秋晴れのあお青と蒼
- 攝津の嫗
- 秋晴に干せぬ女の罪がある
- 朧
- だれが好きGIRLSトークと秋晴れと
- 栞
- 「のれたぁ」とヨタヨタはしる秋のはれ
- 泗水
- 秋晴れや止まったままの観覧車
- 涅槃girl
- 秋晴や空に一点戦闘機
- 獺八(うそはち)
- 秋晴やバルコニーにはビールの香
- 眞さ野
- 秋晴や鎮静剤の効いた部屋
- 祺埜 箕來
- 棟上げの祝詞の声や秋晴るる
- 笙女
- 秋晴に噴火レベル2の登山道
- 筬葉
- 秋晴や中華飯店の赤き文字
- 篝
- 秋晴や藍染の糸風に干し
- 紕紗子
- 秋晴やただ一人を愛しきる
- 綉綉@一人=いちにん
- 秋晴れて、ひかり全ては白となり
- haruwo
- 秋晴れやメガホン越しに子が呼ばれ
- 芍薬
- 山坂をペダル踏み込み秋晴へ
- 萬代草舟
- 秋晴や巡礼一人また一人
- 蓼蟲
- 秋晴れや猫の足取りはワルツ
- 蘂六
- 秋晴れや飛行機雲を追っかける
- 鵯
- 秋晴や琴弾くエルフなど居ぬか
- 鵺野純
- 秋晴を見上げ泣き止むわが子かな
- 槇原
- 秋晴に犬も歩みを弾みたり
- 蘊竹伯