TOP > 結果発表 > 桜鯛 第216回 2019年3月7日週の兼題 桜鯛 結果発表一覧に戻る 「いで湯と城と文学のまち・松山」を応援するのが、それがしの務め。本サイトを応援することも我が喜びにござる。そして、我が座右の銘は「一期一会」。我が心に怒濤の感動を呼び起こす一期一会の一句、今週もドドドーン!とご紹介いたしますぞ! 以下、●が皆さんからの投稿。○が拙者のコメントでござる。 ●これはもしかして、よしあき様に初のお目見え叶う句というものではないのでしょうか。月曜組にお招き頂き光栄でござりまするー。/せんえい○せんえい殿、よしあきくんでございまする。拙者のことをお覚えいただき、感謝感激でございまする。これからもよろしくお願い申し上げまする。 ●月曜日 よしあきくん一期一会の一句 ほうれんそう で5位をいただきました。インフルエンザあけの私にはとても良いくすりになりました。 よしあき殿に感謝、感謝/住吉 敦子○住吉 敦子殿、拙者の選をお喜びいただき、恐悦至極に存じまする。拙者も精進させていただきまする。 ●休みとってニョッキ作ろっとホウレンソウで 美津子という俳号で投稿した句が「よしあきベストセレクション」の2位に選ばれていて、たいそう驚きました!コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。今回もよろしくお願いします。/楠青庵○楠青庵殿、ニョッキは美味しそうでございまする。拙者もいただきたいのでございまする。 ◆よしあきベストセレクション 第8位チョンチョンギューングンググーングーン桜鯛 占新戸○占新戸殿、うーん、いきなりの拙者の頭では難しい句でございまする。拙者もグーングーン行くのでございまする。 桜鯛反れば反るほど午前様 花紋○花紋殿、うーん、グーングーン行った末の午前様でございまするか。拙者は午前様はございませぬ。お城の門限がございまする。 第7位撒けしカネ染めろよ藍に桜鯛 ともかわすてむ●ムチャクチャな人っていうイメージです。少し安直な句かなとも思います/ともかわすてむ○ともかわすてむ殿、藍に染まるのでございまするか。どんな「カネ」殿でございまするか。 一輪咲き五輪はまだか桜鯛 泥塗れのポスト●桜の開花宣言とオリンピック(五輪)の開会宣言を待ち遠しく思う気持ちを詠みました。/泥塗れのポスト○泥塗れのポスト殿、さようでございまするか。五輪は来年でございまするな。拙者もご城下から応援するのでございまする。 桜鯛おもてとうらはどっちだろ ゐるす○ゐるす殿、表と裏でございまするか?桜鯛殿にも表と裏でございまするか。拙者の表と裏は、どうでございまするか。 第6位桜鯛骨ひっかけて祝半分 さつまおごじよ●お祝いの桜鯛をいただいてのどに骨をひっかけてしまいました。 タイの骨はかたくてかまずにご飯を飲んでみても取れません。 病院へ行きましたが夜で担当の医者が不在で一晩我慢するしかありませんでした。 翌日逆さになって取ってもらった20年前の思い出です。/さつまおごじよ○さつまおごじよ殿、桜鯛殿の骨でございまするか。拙者の太い喉でも苦労したのでございまする。桜鯛殿、よろしくお願い申し上げまする。 桜鯛はまくり汁をそっと見る ひよとり○ひよとり殿、はまくり汁殿も美味しいのでございまする。桜鯛殿も美味しいのでございまする。 炙りたい蒸したい炊きたい桜鯛 さゃんこフォソデュ○さゃんこフォソデュ殿、さようでございまするな。さようでございまするな。さようでございまするな。 隣家より来たるご馳走桜鯛 六花●鯛ですから、本当にご馳走だと思います。しかし、この桜鯛は丸々1匹でなく切り身でした。それはケチで切り身なのではなく、隣家の人の春のおすそ分けだっんだなぁ…と思いました。そういう事を句にしたいのに、とても難しくこういう句となりました…^^;/六花○六花殿、いいお隣さまでございまするな。拙者もご相伴にあずかりたいのでございまする。切り身でも受け身でも、大歓迎でございまする。 桜鯛ポワレに余白時止まれ 豚ごりら○豚ごりら殿、ポワレ殿も美味しそうでございまする。拙者、お腹がグーグーでございまする。 桜鯛白寿に歯無し買うぷっちょ 卯MOON ○卯MOON 殿、白寿とはおめでたいのでございまする。歯は無くとも、ぷっちょはいいのでございまする。 第5位さくらだい同じ駅だよ西武線 ひろしげ11さい○ひろしげ11さい殿、さようでございまするか。西武線でございまするか。拙者はお城山でございまする。 桜台で会う桜鯛はサクラだい! ちびつぶぶどう●よしあきくんに捧げても仕方ない一句。/ちびつぶぶどう○ちびつぶぶどう殿、やはり桜台でございまするな。さようでございまする。サクラだい!でございまするか。ということは・・・・? 桜鯛瀬戸内海に舞い踊り 三寺ひろみ○三寺ひろみ殿、お戻りでございまするか。瀬戸内海は暖かいのでございまする。拙者も瀬戸内海でございまする。 桜鯛男役舞う珊瑚礁 似雷家内●雌雄の渾然とした桜鯛から宝塚歌劇を連想しての一句。/似雷家内○似雷家内殿、男役殿は珊瑚礁にも舞うのでございまするな。拙者も珊瑚礁でも舞いたいのでございまする。あ、拙者の体では、珊瑚礁殿に申し訳ないのでございまする。 第4位さくらだいはるにとれるよおいしそう はるか7才○はるか7才殿、さようでございまする。春なのでございまする。本当に美味しいのでございまする。 桜鯛惑わず三途子は外海 ハマさん●真鯛の生涯を詠んでみました。/ハマさん○ハマさん殿、桜鯛殿の生涯でございまするな。遠く遠くの外海でございまするな。拙者も遠く遠く外海でも活躍するのでございまする。 桜鯛思いたい焼き齧る妻 草央○草央殿、なんと、たい焼き殿でございまするか。桜鯛殿もさぞかし驚かれることでございましょう。たい焼き殿と踊っていただきたいのでございまする。 第3位赤いならコブがあっても桜鯛 野純●ちょっと祝賀会とかで横綱が持っているやつとは違うなーと思ったりもしますが鯛は鯛です。/野純○野純殿、コブでございまするか。コブ鯛殿は、桜鯛殿とごいっしょでございまするな。春は赤いのがお似合いでございまする。 桃尻や背中の吹雪の桜鯛 田邉真舟○田邉真舟殿、さようでございまするか。桃尻殿もじもじでございまするか。背中の桜吹雪殿は笑っておいででございまするか、泣いておいででございまするか。 桜鯛大きな桃はどこに消えた 石原守人○石原守人殿、今度は大きな桃殿でございまするか。ドンブラコドンブラコでございまするか。ドンブラコドンブラコと桜鯛殿の元に行くのでございまするか。 第2位家族とは。考えすぎyo桜鯛 勉邪明○勉邪明殿、拙者の頭には難しい哲学殿のお話でございまするか。拙者には考えすぎることはないのでございまする。拙者はお腹で考えるのでございまする。 オレだってウインクしたいさ桜鯛 みずたまきいろ○みずたまきいろ殿、ウインクでございまするな。拙者もウインクするのでございまする。バチンバチンとウインクするのでございまする。 第1位ポニョが行く足裏に咲く桜鯛 からかん○からかん殿、ポニョ殿が歩かれると桜鯛殿も咲かれるとは、素晴らしいのでございまする。桜鯛殿の新しい世界でございまする。 ◆掲示板 ●新しい投句・投稿システムについてのお願い 投句・投稿フォームが新しくなっています。投句数の増加に伴って、仕分け作業に多くの時間を要します。以下の事項を守って投句投稿して下さると、組長の負担が大きく減ります。ご協力よろしくお願いします。 ①俳句の欄には俳句のみ記入して下さい。一つの欄に一句を厳守。 ②「俳句に対するコメント」の欄は記入する必要はありません。(特に気になることがあれば記入していただいても結構です。) ③「ギャ句」「聞き倣し季語」は俳句欄に記入して下さい。ギャ句の原句は「俳句に対するコメント」の欄に必ず記入して下さい。 ④「兼題季語についての質問・考察・情報(火曜日「俳句道場」)」は、火曜日「俳句道場」への投稿です。 ⑤「『俳句ポスト365』への感想・質問・要望・俳号の変更・各地の吟行情報など」「組長&ハイポニストたちへのお便り・近況報告など」はそれぞれ水曜日への投稿です。内容に合った欄に書き込んで下さい。 ◆「ギャ句」に挑戦! 古今東西の名句を1音変えてみると、愕然と意味が変わる?!「最小の音変換による最大の意味変換」を狙う知的遊びであります。 ○うほんごほん、いや、どうもどうもどうだです。金子どうだです。今週も、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。 余の家の焼いて縮める桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「喪の家の焼いて縮める桜鯛」大木あまり/にゃん召されゆく歩兵にこれの桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「召されゆく茂兵衛にこれの桜鯛」佐野まもる/にゃん前歯いま匂ひたつなり桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「刃いま匂ひたつなり桜鯛」上田五千石/にゃん天然のもの鹿召さず桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「天然のものしか召さず桜鯛」藤本安騎生/にゃん桜鯛謀らるる眼のしづかなる にゃん●ギャ句 元句「桜鯛量らるる眼のしづかなる」那須乙郎/にゃん再会を待つ山生れ桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「俳諧の松山生れ桜鯛」深川正一郎/にゃんうろこ飛ぶ音小料理の桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「うろこ飛ぶ男料理の桜鯛」中村純代/にゃんなまこより大きな鱗桜鯛 にゃん●ギャ句 元句「まなこより大きな鱗桜鯛」島津教恵/にゃん○にゃんくん、いやどうもどうもどうだです。いや、なかなかのもんじゃ焼き。よーくガンバったじゃあ内科小児科肛門科。しかしじゃ、家を焼くのはよしなさい。そして、ナマコの鱗のう、いや、今週も初手になるのう、うほん。 「ギャ句に挑戦!」さくらんぼ真砂女の店は裏通り ひろ志●原句は「桜鯛真砂女の海は朝ぐもり/木下ふみ子」 /ひろ志「ギャ句に挑戦!」桜だ?い橋の上から見る暮し ひろ志●原句は「さくら鯛橋のうら側見る暮し/宇都宮滴水」 /ひろ志○ひろ志くん、おおそうじゃった、卯波も懐かしいのう。橋の上からの眺めも懐かしいのう、うほん。 お蔵だよ段に並びしセットの足袋 卯MOON ●ギャ句です。原句は 桜鯛膳に並びし瀬戸の旅 嶋きさ子様です。/卯MOON 桜鯛の骨選り片すホテルマン 卯MOON ●ギャ句です。原句は 桜鯛の骨より堅しホテルマン 丸山佳子様です。/卯MOON ○卯MOONくん、そうかそうか草加せんべい。店じまいかのう。寂しいのう。そしてじゃ、ホテルマンくんも細かい作業をご苦労さんじゃのう、うほん。 炸!裸体頃は明石の月夜かな 越佐ふみを●ギャ句 原句「桜鯛頃は明石の月夜かな/子規」「炸!」ってなんやって?4月31日号週間倦怠を買いなはれ。ちゃんと「裂」も登場しまっせ。/越佐ふみを○越佐ふみをくん、なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。ワシにはわからん。その、4月31日号というのを届けてくれたまえ、待ってオール5。うほん。 「ギャ句」もの言へと書いて父寝る桜鯛 亀田荒太●(元句)「喪の家の焼いて縮める桜鯛/大木あまり」桜鯛を肴に酔っぱらって寝ちゃったようです。/亀田荒太○亀田荒太くん、いや、そうじゃそうじゃ。親子は仲良うせんとのう。「唇寒し」はイカンガーじゃ。うほん。 桜鯛そこのけそこのけ車が通る 京野さち●こちらはギャ句です。 一句目と同じく小林一茶から、こちらは「雀の子そこのけそこのけ御馬が通る」より。/京野さち○京野さちくん、どうしたどうした。どんな桜鯛なんじゃ。しかし、どうしたどうした。うほん。 イタトマにハイネケン須磨の桜鯛 山香ばし●ギャ句 元句は「板の間にはねけり須磨の桜鯛/正岡子規」/山香ばし桜鯛持つとこ跳ねて壊れけり 山香ばし●ギャ句 元句は「桜鯛もつとも跳ねて買はれけり/木村風師」/山香ばし焼き場今匂ひたつなり桜鯛 山香ばし●ギャ句 元句は「刃いま匂ひたつなり桜鯛/上田五千石」/山香ばし幽霊まだ日のあるうちや桜鯛 山香ばし●ギャ句 元句は「夕餉まだ日のあるうちや桜鯛/森澄雄」/山香ばし子孫らと白き花見や桜鯛 山香ばし●ギャ句 元句は「こまごまと白き歯並や桜鯛/川端茅舎」/山香ばし黒衣と醜男料理の桜鯛 山香ばし●ギャ句 元句は「うろこ飛ぶ男料理の桜鯛/中村純代」/山香ばし○山香ばしくん、そうかそうか草加せんべい。イタリアントマトでハイネケンとはのう。まあ、それも、いいじゃあ内科小児科肛門科。「子孫らと・・」はちょっと好きじゃ。うほん。 シンザンの本命となる桜鯛 星埜黴円●元句: 遠山の本降りとなる桜鯛 斎藤梅子 /星埜黴円桜貝偽りのなき桜色 星埜黴円●元句: 桜鯛偽りのなき桜色 山口波津女/ 有名グループであるチューリップ。1975年(くらい?)発売、アルバム「無限軌道」に収録されていた「たえちゃん」。発禁になりました。福岡地方で伝統的に歌われていた春歌を、アレンジしたものだったのです。どうやら、歌詞「臍下三寸下りしは、涙知らずの桜貝」あたりが「レコ倫の逆鱗」(←韻を踏んでいる)に触れたようであります。 /星埜黴円げろを吐くやうな口なり桜鯛 星埜黴円●元句: けむり吐くやうな口なり桜鯛 藤田湘子 /星埜黴円彼らは乞食魚かも桜鯛 星埜黴円●元句: 鰈(かれひ)らは乞食魚かも桜鯛 日野草城/星埜黴円ふきちらすいろけや花の女子高生 星埜黴円●元句: ふきちらすいろこや花の桜鯛 休甫/ おぢさんはねっ、おぢさんはねっ、おぢさんはねっ。 /星埜黴円料理して今日もくらしっく桜鯛 星埜黴円●元句: 料理して今日もくらしつ桜鯛 重頼 姉妹品、「料理して今日もぐらっちぇ桜鯛」もよろしくです。/星埜黴円夫婦絆の在り処おぼろや桜鯛 星埜黴円●元句: 夫婦箸の在り処(ありど)おぼろや桜鯛 中村草田男 /星埜黴円桜鯛学成りし娘を正室に 星埜黴円●元句: 桜鯛学成りし子を正客に 田口俊子 姉妹品、「桜鯛乳成りし娘を側室に」もよろしくです。/星埜黴円空よりも海の青の6号応答せよ 星埜黴円●元句: 空よりも海の青濃し桜鯛 小原牧水/青の6号は、サブマリン707とともに、小沢さとるの傑作潜水艦漫画のタイトルです。沈黙の艦隊の海江田やジパングの伊152号堀田艦長もそうだったけど、潜水艦漫画は退行願望のある幼児人間には、たまりませんなー。そういえば、怪人二十面相も潜水艇をもっていたっけ。隅田川あたりから、出撃するんだわん♪ ほら、男の子は洞窟探検とか押入れ探検とか好きでしょ? その延長ですよ。母体回帰願望ですかねー? /星埜黴円薄胸をもまれし色の桜嬢 星埜黴円●元句: 渦潮にもまれし色の桜鯛 浅野白山 どうだ先生は、薄胸はお嫌いですか。私は好きです。/星埜黴円食厨にはね、とぶうろこ桜鯛 星埜黴円●元句: 食厨にはねとぶうろこ桜鯛 浦野芳南/星埜黴円桜鯛汚糞る籃を提げて発つ 星埜黴円●元句: 桜鯛尾余る籃を提げて発つ 中島斌雄/星埜黴円薄塩にもまれし色の桜鯛 星埜黴円●元句: 渦潮にもまれし色の桜鯛 浅野白山 /星埜黴円よこたはり金ほのめかす桜だい 星埜黴円●元句: よこたへて金ほのめくや桜鯛 阿波野青畝/ みなさん、サクラに気をつけたほうがいいらしいですよ、あくまで伝聞ですが。サクラにひっかかってお金をむしり取られてしまうこともあるらしいですよ。あくまで伝聞ですが。/星埜黴円桜鯛目玉のおやじくはれけり 星埜黴円●元句: 桜鯛かなしき目玉くはれけり 川端茅舎/星埜黴円烏賊に似る人丸が目には桜鯛 星埜黴円●元句: いかに見る人丸が目には桜鯛 宗因/星埜黴円醜男ども拍手な打ちそ桜っ子クラブ 星埜黴円●元句: 醜男ども手鉤な打ちそ桜鯛 日野草城/ 桜っ子クラブは、1990年代にあったアイドルグループ。井上晴美、加藤紀子、菅野美穂、中條かな子(現 広島東洋カープ監督夫人)、中谷美紀など、意外と有名人を輩出している。しっかし、「な~そ」は試験のヤマですた。 /星埜黴円○星埜黴円くん、なんとなんと南都銀行。ガンバリバリバリ、バリカンハサミ。いやどうもどうもどうだです。驚いたもんじゃ焼き。しかし、「シンザン」は良いとして、「桜貝」とか「薄胸」とか、気になるじゃあ内科小児科肛門科。おまけに、リューマチ科。まあ、よろしい。そんなことは、直接連絡してくるように、うほんげほんごほん。 混合の旨を持つもの桜鯛 末尾波世遠●ギャ句 原句「金剛の骨を持つもの桜鯛/阿波野青畝」 意味は通ってますかね?桜と鯛ということで。/末尾波世遠家ぢゆうが呉れやのさわぎ桜鯛 末尾波世遠●ギャ句 原句「家ぢゆうが厨のさわぎ桜鯛/鷹羽狩行」/末尾波世遠桜鯛あり婆スゲー刑期あり 末尾波世遠●ギャ句 原句「桜鯛ありバースデーケーキあり/後藤比奈夫」/末尾波世遠○末尾波世遠くん、うんまあ、意味は分からんでもないが。ちょっと、考え落ち過ぎるかのう。そして、「婆スゲー刑期」はちょっと、その、好きじゃが、うほん。 庖丁も厨もやだね桜鯛 万斛●原句 庖丁も厨もゆだね桜鯛 中村汀女 大意 これから切り刻まれる運命の桜鯛にとっては、包丁も台所も、周囲にある何もかもが嫌なのですよ。この気持ち、わかりますよね。/万斛料られて桜庭はまだ生きてをり 万斛●原句 料られて桜鯛まだ生きてをり 高木桂史 大意 格闘家、桜庭和史は、ミルコ・クロップにボコボコに料理され、生き絶えだえになりながらも、どっこい生きているのであった。/万斛○万斛くん、おお、なかなかのもんじゃ焼き。「やだね」はよろしいよろしい。「そだね」じゃなかって、よしよしよし子さんじゃ。桜庭くんには、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。 ◆今週の「聞き做し季語」?! 兼題の季語が、耳にどう聞こえるか?……というクダラナイ試み。 錯乱だ 試作台 ひろ志桜台(東京都練馬区) 神楽台(高山祭) ひろ志○ひろ志くん、いや、どうだです。うん、まあ、錯乱か。今週はそんな感じじゃのう、うほん。 逆さ台・錯乱だー! さとう菓子○さとう菓子くん、おいおい、キミまでが、錯乱か。まあ、そんな今週じゃのう、うほん。 桜大 亀田荒太●桜美林大学の略称にいかがでしょうか。/亀田荒太真っ暗だい! 亀田荒太●そういう日もありますのよ。/亀田荒太○亀田荒太くん、なるほどほどほど。苦しくもあり、おかしくもあり、グレーぐらいかのう、うほん。 探らない 探りたい 駱駝大 大塚迷路●聞き做しです。/大塚迷路○大塚迷路くん、おお、今週の秀逸じゃあ内科小児科肛門科。探らない、探らない、探らないファミリアじゃ、うほん。 ◆今週の「なんちゃって回文」 ひた水縄蛭子や凝る日花見鯛 ウロ●回文俳句です。 ひたたみなはひるこやこるひはなみだひ / 直(ひた):体言に付いて、いちずに。じかに。一筋に。ひたと。 水縄(みなわ):和船の帆を上げ下げするための綱。一端を帆桁の中央につけ、帆柱先端の滑車を通して船尾にとって固定する。 蛭子(ひるこ):古事記伝説イザナギ・イザナミの国土創成に登場する、事代主神。兵庫県西宮神社の祭神。古くは豊漁の神様だったが、商売繁盛・福の神として広く信仰される。七福神の一で鯛をかかえている。/ ピンと張った帆綱を操作するのは海事専門のヒルコのちの恵比須の役割。弁天にいいとこ見せようと張り切っています。時に花見鯛。真鯛もピンク。三段切れも、なんのものかは… /ウロ新店は巴翁に魚は花鯛に ウロ●回文俳句です。 にひだなははをうにうをははなだいに / 巴翁:バッハのこと。ヨハン・セバスチアン・バッハ。ドイツの作曲家。 レコード店巴翁堂の新規開店祝いには桜鯛が届いた。好事家のオーナーはかねがね、《楽曲はバッハ、魚は鯛に限る》と言っていた。 /ウロ魚島時の盛り風退き富まじ翁 ウロ●回文俳句です。 うをじまどきのさかりかざのきとまじをう / 「魚島(季語:春)」「魚島時(うをじまどき)愛媛県越智郡(瀬戸内)。 八十八夜のころ、産卵をひかえた鯛が沿岸近く集まる。鯛の市がたつこの豊漁期を「魚島」「魚島時」といい、「桜鯛」とともに季語になっている。 かつて蓄財を知らぬ豪放な漁夫だった若者ものも、活気を呈した漁場ともども今は老いさらばえてしまった。 /ウロ○ウロくん、いやどうもどうもどうだです。よく考えたもんじゃ焼き。「蛭子」も「巴翁」も歴史を考えてのことじゃ。よろしいよろしい。しかし、昨今の回文はややもすると、難しくなりすぎる傾向があるのう。一読、腑に落ちるものも見てみたいもんじゃ焼き、うほんげほん。 苦桜鯛堕落策 さとう菓子●「なんちゃって回文」くさくらだいだらくさく/さとう菓子○さとう菓子くん、ほうほうほうたる来い。堕落に策はいらんかも知れんのう。まあ、太宰ではないからのう、うほん。 果てしない堕落さぶ桜鯛なしでは ほろろ。●回文です。「はてしないだらくさぶさくらだいなしでは」/ほろろ。○ほろろくん、なるほどほどほど。まあ、桜鯛を褒美としての堕落も良いかもしれんのう、うほん。 湯掻いたら草取りと桜鯛粥 遠音●回文俳句。ゆがいたらくさとりとさくらだいがゆ/いいかい?よぅく洗うんだよ?え?ピンクのさかななんて無理?馬鹿!違うわ、そこの毬栗だよ!え?もっと無理?何言ってるんだよ、これはね、修行だよ!あたしの手を見てみな。あらゆるものの呼気を探り、皮膜の危うさを指の腹で堪能し、美しさも醜さも晒し、湯掻き、ありとあらゆるものを看取ってきた手だよ。え、醜い?かんらかんら、そうさな、造型は、な。あんた、なぁ、生きてる内に、目ん玉は幾重にも濁ってくる。知らん内にな。それを、剥ぐんだよ。何度も何度も。そのためにまず、毬栗を洗え!湯掻け!そしたら草むしりして、桜鯛粥をこさえるんだよ!上物が来るんだよ、へっへっへ。今日は、運命が来るんだ。ん?意味などわからんでいい。さぁ、支度しな!/遠音○遠音くん、いや、意味は分かるじゃあ内科小児科肛門科。桜鯛粥とは合成じゃのう。そいうときは、ワシも読んでもらいたいもんじゃ焼き、うほん。 酒と桜鯛良い堕落さと今朝 塩の司厨長●(さけとさくらだい よいだらくさと けさ) 回文俳句です。酒は程々に。(笑)/塩の司厨長○塩の司厨長くん、キミも堕落の口か。よしよしよし子さんじゃ。桜鯛は堕落の似合うものじゃのう。ワシもたまには、桜鯛で堕落じゃ、うほん。 桜鯛飯のこの使命だ楽さ 星埜黴円●回文です。 さくらだいめしのこのしめいだらくさ/星埜黴円胃堕落さすこの香鹿の子す桜鯛 星埜黴円●回文です。 いだらくさすこのかかのこすさくらだい/星埜黴円桜鯛茶漬け艶血いた落差 星埜黴円●回文です。 さくらだいちやづけつやちいたらくさ/星埜黴円居たら臭冷凍トイレ桜鯛 星埜黴円●回文です。 いたらくされいとうといれさくらだい/星埜黴円胃だ落差つけ折るおケツ桜鯛 星埜黴円●回文です。 いだらくさつけおるおけつさくらだい/星埜黴円○星埜黴円くん、そしてキミも、堕落派じゃな。よろしいよろしい。今週は、堕落派でいこうじゃあ内科小児科肛門科。しかしじゃ、「冷凍トイレ」はちと、興味があるのう。うほんゲホゲホ。 手締め桜鯛炊いたらくさめして 西川由野●回文です「てじめさくらだいたいたらくさめして」 /西川由野夜だ乗込鯛だ巫女角樽よ 西川由野●回文です「よるだのつこみだいだみこつのだるよ」神主さんの晩酌/西川由野花見鯛濃い色いい恋だ皆は 西川由野●回文です「はなみだいこいいろいいこいだみなは」 /西川由野○西川由野くん、おお、なかなかのもんじゃ焼き。よく分かる回文俳句じゃ。今週はみなさん、苦労したのう。よしよしよし子さんじゃ。うほん。 食べたい鱈腐りおり桜鯛食べた 白丘山人(893人)●回文です。「たべたいたらくさりおりサクラダイたべた」/鱈を腐らせてしまい、その代わりに鯛だって?そりゃ、贅沢過ぎますよ、旦那。 /白丘山人(893人)旨い桜鯛炊いたら愚妻舞う 白丘山人(893人)●回文です。「うまいサクラダイたいたらぐさいまう」/句はまずくとも、愚妻が狂喜乱舞するほどにその桜鯛は旨かった。もともと上物の鯛だったのですネ。/白丘山人(893人)○白丘山人くん、おお、いいじゃあ内科小児科肛門科。まあ、たまには桜鯛で奥さんを喜ばせなさい。いや、今週はみなさん、ご苦労ご苦労ご苦労さんじゃのう、うほん。 ※『俳句ポスト365』の文字が小さすぎる? この問題に関しては「それぞれのパソコンの個性によって見え方が違ってくるので、統一して同じ大きさにするのが難しい」のだそうです。次の方法でひとまず対処して下さい。 「CTRL(コントロール)」のキーを押さえておいて「+(プラス)」のキーを押すと、自動的に文字が拡大されます。同じ方法で「-(マイナス)」のキーを押すと小さくなります。一度この方法を試してみて下さい。 結果発表一覧に戻る
「いで湯と城と文学のまち・松山」を応援するのが、それがしの務め。本サイトを応援することも我が喜びにござる。そして、我が座右の銘は「一期一会」。我が心に怒濤の感動を呼び起こす一期一会の一句、今週もドドドーン!とご紹介いたしますぞ!
以下、●が皆さんからの投稿。○が拙者のコメントでござる。
●これはもしかして、よしあき様に初のお目見え叶う句というものではないのでしょうか。月曜組にお招き頂き光栄でござりまするー。/せんえい
○せんえい殿、よしあきくんでございまする。拙者のことをお覚えいただき、感謝感激でございまする。これからもよろしくお願い申し上げまする。
●月曜日 よしあきくん一期一会の一句 ほうれんそう で5位をいただきました。インフルエンザあけの私にはとても良いくすりになりました。 よしあき殿に感謝、感謝/住吉 敦子
○住吉 敦子殿、拙者の選をお喜びいただき、恐悦至極に存じまする。拙者も精進させていただきまする。
●休みとってニョッキ作ろっとホウレンソウで 美津子という俳号で投稿した句が「よしあきベストセレクション」の2位に選ばれていて、たいそう驚きました!コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。今回もよろしくお願いします。/楠青庵
○楠青庵殿、ニョッキは美味しそうでございまする。拙者もいただきたいのでございまする。
◆よしあきベストセレクション
第8位
チョンチョンギューングンググーングーン桜鯛 占新戸
○占新戸殿、うーん、いきなりの拙者の頭では難しい句でございまする。拙者もグーングーン行くのでございまする。
桜鯛反れば反るほど午前様 花紋
○花紋殿、うーん、グーングーン行った末の午前様でございまするか。拙者は午前様はございませぬ。お城の門限がございまする。
第7位
撒けしカネ染めろよ藍に桜鯛 ともかわすてむ
●ムチャクチャな人っていうイメージです。少し安直な句かなとも思います/ともかわすてむ
○ともかわすてむ殿、藍に染まるのでございまするか。どんな「カネ」殿でございまするか。
一輪咲き五輪はまだか桜鯛 泥塗れのポスト
●桜の開花宣言とオリンピック(五輪)の開会宣言を待ち遠しく思う気持ちを詠みました。/泥塗れのポスト
○泥塗れのポスト殿、さようでございまするか。五輪は来年でございまするな。拙者もご城下から応援するのでございまする。
桜鯛おもてとうらはどっちだろ ゐるす
○ゐるす殿、表と裏でございまするか?桜鯛殿にも表と裏でございまするか。拙者の表と裏は、どうでございまするか。
第6位
桜鯛骨ひっかけて祝半分 さつまおごじよ
●お祝いの桜鯛をいただいてのどに骨をひっかけてしまいました。 タイの骨はかたくてかまずにご飯を飲んでみても取れません。 病院へ行きましたが夜で担当の医者が不在で一晩我慢するしかありませんでした。 翌日逆さになって取ってもらった20年前の思い出です。/さつまおごじよ
○さつまおごじよ殿、桜鯛殿の骨でございまするか。拙者の太い喉でも苦労したのでございまする。桜鯛殿、よろしくお願い申し上げまする。
桜鯛はまくり汁をそっと見る ひよとり
○ひよとり殿、はまくり汁殿も美味しいのでございまする。桜鯛殿も美味しいのでございまする。
炙りたい蒸したい炊きたい桜鯛 さゃんこフォソデュ
○さゃんこフォソデュ殿、さようでございまするな。さようでございまするな。さようでございまするな。
隣家より来たるご馳走桜鯛 六花
●鯛ですから、本当にご馳走だと思います。しかし、この桜鯛は丸々1匹でなく切り身でした。それはケチで切り身なのではなく、隣家の人の春のおすそ分けだっんだなぁ…と思いました。そういう事を句にしたいのに、とても難しくこういう句となりました…^^;/六花
○六花殿、いいお隣さまでございまするな。拙者もご相伴にあずかりたいのでございまする。切り身でも受け身でも、大歓迎でございまする。
桜鯛ポワレに余白時止まれ 豚ごりら
○豚ごりら殿、ポワレ殿も美味しそうでございまする。拙者、お腹がグーグーでございまする。
桜鯛白寿に歯無し買うぷっちょ 卯MOON
○卯MOON 殿、白寿とはおめでたいのでございまする。歯は無くとも、ぷっちょはいいのでございまする。
第5位
さくらだい同じ駅だよ西武線 ひろしげ11さい
○ひろしげ11さい殿、さようでございまするか。西武線でございまするか。拙者はお城山でございまする。
桜台で会う桜鯛はサクラだい! ちびつぶぶどう
●よしあきくんに捧げても仕方ない一句。/ちびつぶぶどう
○ちびつぶぶどう殿、やはり桜台でございまするな。さようでございまする。サクラだい!でございまするか。ということは・・・・?
桜鯛瀬戸内海に舞い踊り 三寺ひろみ
○三寺ひろみ殿、お戻りでございまするか。瀬戸内海は暖かいのでございまする。拙者も瀬戸内海でございまする。
桜鯛男役舞う珊瑚礁 似雷家内
●雌雄の渾然とした桜鯛から宝塚歌劇を連想しての一句。/似雷家内
○似雷家内殿、男役殿は珊瑚礁にも舞うのでございまするな。拙者も珊瑚礁でも舞いたいのでございまする。あ、拙者の体では、珊瑚礁殿に申し訳ないのでございまする。
第4位
さくらだいはるにとれるよおいしそう はるか7才
○はるか7才殿、さようでございまする。春なのでございまする。本当に美味しいのでございまする。
桜鯛惑わず三途子は外海 ハマさん
●真鯛の生涯を詠んでみました。/ハマさん
○ハマさん殿、桜鯛殿の生涯でございまするな。遠く遠くの外海でございまするな。拙者も遠く遠く外海でも活躍するのでございまする。
桜鯛思いたい焼き齧る妻 草央
○草央殿、なんと、たい焼き殿でございまするか。桜鯛殿もさぞかし驚かれることでございましょう。たい焼き殿と踊っていただきたいのでございまする。
第3位
赤いならコブがあっても桜鯛 野純
●ちょっと祝賀会とかで横綱が持っているやつとは違うなーと思ったりもしますが鯛は鯛です。/野純
○野純殿、コブでございまするか。コブ鯛殿は、桜鯛殿とごいっしょでございまするな。春は赤いのがお似合いでございまする。
桃尻や背中の吹雪の桜鯛 田邉真舟
○田邉真舟殿、さようでございまするか。桃尻殿もじもじでございまするか。背中の桜吹雪殿は笑っておいででございまするか、泣いておいででございまするか。
桜鯛大きな桃はどこに消えた 石原守人
○石原守人殿、今度は大きな桃殿でございまするか。ドンブラコドンブラコでございまするか。ドンブラコドンブラコと桜鯛殿の元に行くのでございまするか。
第2位
家族とは。考えすぎyo桜鯛 勉邪明
○勉邪明殿、拙者の頭には難しい哲学殿のお話でございまするか。拙者には考えすぎることはないのでございまする。拙者はお腹で考えるのでございまする。
オレだってウインクしたいさ桜鯛 みずたまきいろ
○みずたまきいろ殿、ウインクでございまするな。拙者もウインクするのでございまする。バチンバチンとウインクするのでございまする。
第1位
ポニョが行く足裏に咲く桜鯛 からかん
○からかん殿、ポニョ殿が歩かれると桜鯛殿も咲かれるとは、素晴らしいのでございまする。桜鯛殿の新しい世界でございまする。
◆掲示板
●新しい投句・投稿システムについてのお願い
投句・投稿フォームが新しくなっています。投句数の増加に伴って、仕分け作業に多くの時間を要します。以下の事項を守って投句投稿して下さると、組長の負担が大きく減ります。ご協力よろしくお願いします。
①俳句の欄には俳句のみ記入して下さい。一つの欄に一句を厳守。
②「俳句に対するコメント」の欄は記入する必要はありません。(特に気になることがあれば記入していただいても結構です。)
③「ギャ句」「聞き倣し季語」は俳句欄に記入して下さい。ギャ句の原句は「俳句に対するコメント」の欄に必ず記入して下さい。
④「兼題季語についての質問・考察・情報(火曜日「俳句道場」)」は、火曜日「俳句道場」への投稿です。
⑤「『俳句ポスト365』への感想・質問・要望・俳号の変更・各地の吟行情報など」「組長&ハイポニストたちへのお便り・近況報告など」はそれぞれ水曜日への投稿です。内容に合った欄に書き込んで下さい。
◆「ギャ句」に挑戦!
古今東西の名句を1音変えてみると、愕然と意味が変わる?!「最小の音変換による最大の意味変換」を狙う知的遊びであります。
○うほんごほん、いや、どうもどうもどうだです。金子どうだです。今週も、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。
余の家の焼いて縮める桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「喪の家の焼いて縮める桜鯛」大木あまり/にゃん
召されゆく歩兵にこれの桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「召されゆく茂兵衛にこれの桜鯛」佐野まもる/にゃん
前歯いま匂ひたつなり桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「刃いま匂ひたつなり桜鯛」上田五千石/にゃん
天然のもの鹿召さず桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「天然のものしか召さず桜鯛」藤本安騎生/にゃん
桜鯛謀らるる眼のしづかなる にゃん
●ギャ句 元句「桜鯛量らるる眼のしづかなる」那須乙郎/にゃん
再会を待つ山生れ桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「俳諧の松山生れ桜鯛」深川正一郎/にゃん
うろこ飛ぶ音小料理の桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「うろこ飛ぶ男料理の桜鯛」中村純代/にゃん
なまこより大きな鱗桜鯛 にゃん
●ギャ句 元句「まなこより大きな鱗桜鯛」島津教恵/にゃん
○にゃんくん、いやどうもどうもどうだです。いや、なかなかのもんじゃ焼き。よーくガンバったじゃあ内科小児科肛門科。しかしじゃ、家を焼くのはよしなさい。そして、ナマコの鱗のう、いや、今週も初手になるのう、うほん。
「ギャ句に挑戦!」さくらんぼ真砂女の店は裏通り ひろ志
●原句は「桜鯛真砂女の海は朝ぐもり/木下ふみ子」 /ひろ志
「ギャ句に挑戦!」桜だ?い橋の上から見る暮し ひろ志
●原句は「さくら鯛橋のうら側見る暮し/宇都宮滴水」 /ひろ志
○ひろ志くん、おおそうじゃった、卯波も懐かしいのう。橋の上からの眺めも懐かしいのう、うほん。
お蔵だよ段に並びしセットの足袋 卯MOON
●ギャ句です。原句は 桜鯛膳に並びし瀬戸の旅 嶋きさ子様です。/卯MOON
桜鯛の骨選り片すホテルマン 卯MOON
●ギャ句です。原句は 桜鯛の骨より堅しホテルマン 丸山佳子様です。/卯MOON
○卯MOONくん、そうかそうか草加せんべい。店じまいかのう。寂しいのう。そしてじゃ、ホテルマンくんも細かい作業をご苦労さんじゃのう、うほん。
炸!裸体頃は明石の月夜かな 越佐ふみを
●ギャ句 原句「桜鯛頃は明石の月夜かな/子規」「炸!」ってなんやって?4月31日号週間倦怠を買いなはれ。ちゃんと「裂」も登場しまっせ。/越佐ふみを
○越佐ふみをくん、なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。ワシにはわからん。その、4月31日号というのを届けてくれたまえ、待ってオール5。うほん。
「ギャ句」もの言へと書いて父寝る桜鯛 亀田荒太
●(元句)「喪の家の焼いて縮める桜鯛/大木あまり」桜鯛を肴に酔っぱらって寝ちゃったようです。/亀田荒太
○亀田荒太くん、いや、そうじゃそうじゃ。親子は仲良うせんとのう。「唇寒し」はイカンガーじゃ。うほん。
桜鯛そこのけそこのけ車が通る 京野さち
●こちらはギャ句です。 一句目と同じく小林一茶から、こちらは「雀の子そこのけそこのけ御馬が通る」より。/京野さち
○京野さちくん、どうしたどうした。どんな桜鯛なんじゃ。しかし、どうしたどうした。うほん。
イタトマにハイネケン須磨の桜鯛 山香ばし
●ギャ句 元句は「板の間にはねけり須磨の桜鯛/正岡子規」/山香ばし
桜鯛持つとこ跳ねて壊れけり 山香ばし
●ギャ句 元句は「桜鯛もつとも跳ねて買はれけり/木村風師」/山香ばし
焼き場今匂ひたつなり桜鯛 山香ばし
●ギャ句 元句は「刃いま匂ひたつなり桜鯛/上田五千石」/山香ばし
幽霊まだ日のあるうちや桜鯛 山香ばし
●ギャ句 元句は「夕餉まだ日のあるうちや桜鯛/森澄雄」/山香ばし
子孫らと白き花見や桜鯛 山香ばし
●ギャ句 元句は「こまごまと白き歯並や桜鯛/川端茅舎」/山香ばし
黒衣と醜男料理の桜鯛 山香ばし
●ギャ句 元句は「うろこ飛ぶ男料理の桜鯛/中村純代」/山香ばし
○山香ばしくん、そうかそうか草加せんべい。イタリアントマトでハイネケンとはのう。まあ、それも、いいじゃあ内科小児科肛門科。「子孫らと・・」はちょっと好きじゃ。うほん。
シンザンの本命となる桜鯛 星埜黴円
●元句: 遠山の本降りとなる桜鯛 斎藤梅子 /星埜黴円
桜貝偽りのなき桜色 星埜黴円
●元句: 桜鯛偽りのなき桜色 山口波津女/ 有名グループであるチューリップ。1975年(くらい?)発売、アルバム「無限軌道」に収録されていた「たえちゃん」。発禁になりました。福岡地方で伝統的に歌われていた春歌を、アレンジしたものだったのです。どうやら、歌詞「臍下三寸下りしは、涙知らずの桜貝」あたりが「レコ倫の逆鱗」(←韻を踏んでいる)に触れたようであります。 /星埜黴円
げろを吐くやうな口なり桜鯛 星埜黴円
●元句: けむり吐くやうな口なり桜鯛 藤田湘子 /星埜黴円
彼らは乞食魚かも桜鯛 星埜黴円
●元句: 鰈(かれひ)らは乞食魚かも桜鯛 日野草城/星埜黴円
ふきちらすいろけや花の女子高生 星埜黴円
●元句: ふきちらすいろこや花の桜鯛 休甫/ おぢさんはねっ、おぢさんはねっ、おぢさんはねっ。 /星埜黴円
料理して今日もくらしっく桜鯛 星埜黴円
●元句: 料理して今日もくらしつ桜鯛 重頼 姉妹品、「料理して今日もぐらっちぇ桜鯛」もよろしくです。/星埜黴円
夫婦絆の在り処おぼろや桜鯛 星埜黴円
●元句: 夫婦箸の在り処(ありど)おぼろや桜鯛 中村草田男 /星埜黴円
桜鯛学成りし娘を正室に 星埜黴円
●元句: 桜鯛学成りし子を正客に 田口俊子 姉妹品、「桜鯛乳成りし娘を側室に」もよろしくです。/星埜黴円
空よりも海の青の6号応答せよ 星埜黴円
●元句: 空よりも海の青濃し桜鯛 小原牧水/青の6号は、サブマリン707とともに、小沢さとるの傑作潜水艦漫画のタイトルです。沈黙の艦隊の海江田やジパングの伊152号堀田艦長もそうだったけど、潜水艦漫画は退行願望のある幼児人間には、たまりませんなー。そういえば、怪人二十面相も潜水艇をもっていたっけ。隅田川あたりから、出撃するんだわん♪ ほら、男の子は洞窟探検とか押入れ探検とか好きでしょ? その延長ですよ。母体回帰願望ですかねー? /星埜黴円
薄胸をもまれし色の桜嬢 星埜黴円
●元句: 渦潮にもまれし色の桜鯛 浅野白山 どうだ先生は、薄胸はお嫌いですか。私は好きです。/星埜黴円
食厨にはね、とぶうろこ桜鯛 星埜黴円
●元句: 食厨にはねとぶうろこ桜鯛 浦野芳南/星埜黴円
桜鯛汚糞る籃を提げて発つ 星埜黴円
●元句: 桜鯛尾余る籃を提げて発つ 中島斌雄/星埜黴円
薄塩にもまれし色の桜鯛 星埜黴円
●元句: 渦潮にもまれし色の桜鯛 浅野白山 /星埜黴円
よこたはり金ほのめかす桜だい 星埜黴円
●元句: よこたへて金ほのめくや桜鯛 阿波野青畝/ みなさん、サクラに気をつけたほうがいいらしいですよ、あくまで伝聞ですが。サクラにひっかかってお金をむしり取られてしまうこともあるらしいですよ。あくまで伝聞ですが。/星埜黴円
桜鯛目玉のおやじくはれけり 星埜黴円
●元句: 桜鯛かなしき目玉くはれけり 川端茅舎/星埜黴円
烏賊に似る人丸が目には桜鯛 星埜黴円
●元句: いかに見る人丸が目には桜鯛 宗因/星埜黴円
醜男ども拍手な打ちそ桜っ子クラブ 星埜黴円
●元句: 醜男ども手鉤な打ちそ桜鯛 日野草城/ 桜っ子クラブは、1990年代にあったアイドルグループ。井上晴美、加藤紀子、菅野美穂、中條かな子(現 広島東洋カープ監督夫人)、中谷美紀など、意外と有名人を輩出している。しっかし、「な~そ」は試験のヤマですた。 /星埜黴円
○星埜黴円くん、なんとなんと南都銀行。ガンバリバリバリ、バリカンハサミ。いやどうもどうもどうだです。驚いたもんじゃ焼き。しかし、「シンザン」は良いとして、「桜貝」とか「薄胸」とか、気になるじゃあ内科小児科肛門科。おまけに、リューマチ科。まあ、よろしい。そんなことは、直接連絡してくるように、うほんげほんごほん。
混合の旨を持つもの桜鯛 末尾波世遠
●ギャ句 原句「金剛の骨を持つもの桜鯛/阿波野青畝」 意味は通ってますかね?桜と鯛ということで。/末尾波世遠
家ぢゆうが呉れやのさわぎ桜鯛 末尾波世遠
●ギャ句 原句「家ぢゆうが厨のさわぎ桜鯛/鷹羽狩行」/末尾波世遠
桜鯛あり婆スゲー刑期あり 末尾波世遠
●ギャ句 原句「桜鯛ありバースデーケーキあり/後藤比奈夫」/末尾波世遠
○末尾波世遠くん、うんまあ、意味は分からんでもないが。ちょっと、考え落ち過ぎるかのう。そして、「婆スゲー刑期」はちょっと、その、好きじゃが、うほん。
庖丁も厨もやだね桜鯛 万斛
●原句 庖丁も厨もゆだね桜鯛 中村汀女 大意 これから切り刻まれる運命の桜鯛にとっては、包丁も台所も、周囲にある何もかもが嫌なのですよ。この気持ち、わかりますよね。/万斛
料られて桜庭はまだ生きてをり 万斛
●原句 料られて桜鯛まだ生きてをり 高木桂史 大意 格闘家、桜庭和史は、ミルコ・クロップにボコボコに料理され、生き絶えだえになりながらも、どっこい生きているのであった。/万斛
○万斛くん、おお、なかなかのもんじゃ焼き。「やだね」はよろしいよろしい。「そだね」じゃなかって、よしよしよし子さんじゃ。桜庭くんには、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。
◆今週の「聞き做し季語」?!
兼題の季語が、耳にどう聞こえるか?……というクダラナイ試み。
錯乱だ 試作台 ひろ志
桜台(東京都練馬区) 神楽台(高山祭) ひろ志
○ひろ志くん、いや、どうだです。うん、まあ、錯乱か。今週はそんな感じじゃのう、うほん。
逆さ台・錯乱だー! さとう菓子
○さとう菓子くん、おいおい、キミまでが、錯乱か。まあ、そんな今週じゃのう、うほん。
桜大 亀田荒太
●桜美林大学の略称にいかがでしょうか。/亀田荒太
真っ暗だい! 亀田荒太
●そういう日もありますのよ。/亀田荒太
○亀田荒太くん、なるほどほどほど。苦しくもあり、おかしくもあり、グレーぐらいかのう、うほん。
探らない 探りたい 駱駝大 大塚迷路
●聞き做しです。/大塚迷路
○大塚迷路くん、おお、今週の秀逸じゃあ内科小児科肛門科。探らない、探らない、探らないファミリアじゃ、うほん。
◆今週の「なんちゃって回文」
ひた水縄蛭子や凝る日花見鯛 ウロ
●回文俳句です。 ひたたみなはひるこやこるひはなみだひ / 直(ひた):体言に付いて、いちずに。じかに。一筋に。ひたと。 水縄(みなわ):和船の帆を上げ下げするための綱。一端を帆桁の中央につけ、帆柱先端の滑車を通して船尾にとって固定する。 蛭子(ひるこ):古事記伝説イザナギ・イザナミの国土創成に登場する、事代主神。兵庫県西宮神社の祭神。古くは豊漁の神様だったが、商売繁盛・福の神として広く信仰される。七福神の一で鯛をかかえている。/ ピンと張った帆綱を操作するのは海事専門のヒルコのちの恵比須の役割。弁天にいいとこ見せようと張り切っています。時に花見鯛。真鯛もピンク。三段切れも、なんのものかは… /ウロ
新店は巴翁に魚は花鯛に ウロ
●回文俳句です。 にひだなははをうにうをははなだいに / 巴翁:バッハのこと。ヨハン・セバスチアン・バッハ。ドイツの作曲家。 レコード店巴翁堂の新規開店祝いには桜鯛が届いた。好事家のオーナーはかねがね、《楽曲はバッハ、魚は鯛に限る》と言っていた。 /ウロ
魚島時の盛り風退き富まじ翁 ウロ
●回文俳句です。 うをじまどきのさかりかざのきとまじをう / 「魚島(季語:春)」「魚島時(うをじまどき)愛媛県越智郡(瀬戸内)。 八十八夜のころ、産卵をひかえた鯛が沿岸近く集まる。鯛の市がたつこの豊漁期を「魚島」「魚島時」といい、「桜鯛」とともに季語になっている。 かつて蓄財を知らぬ豪放な漁夫だった若者ものも、活気を呈した漁場ともども今は老いさらばえてしまった。 /ウロ
○ウロくん、いやどうもどうもどうだです。よく考えたもんじゃ焼き。「蛭子」も「巴翁」も歴史を考えてのことじゃ。よろしいよろしい。しかし、昨今の回文はややもすると、難しくなりすぎる傾向があるのう。一読、腑に落ちるものも見てみたいもんじゃ焼き、うほんげほん。
苦桜鯛堕落策 さとう菓子
●「なんちゃって回文」くさくらだいだらくさく/さとう菓子
○さとう菓子くん、ほうほうほうたる来い。堕落に策はいらんかも知れんのう。まあ、太宰ではないからのう、うほん。
果てしない堕落さぶ桜鯛なしでは ほろろ。
●回文です。「はてしないだらくさぶさくらだいなしでは」/ほろろ。
○ほろろくん、なるほどほどほど。まあ、桜鯛を褒美としての堕落も良いかもしれんのう、うほん。
湯掻いたら草取りと桜鯛粥 遠音
●回文俳句。ゆがいたらくさとりとさくらだいがゆ/いいかい?よぅく洗うんだよ?え?ピンクのさかななんて無理?馬鹿!違うわ、そこの毬栗だよ!え?もっと無理?何言ってるんだよ、これはね、修行だよ!あたしの手を見てみな。あらゆるものの呼気を探り、皮膜の危うさを指の腹で堪能し、美しさも醜さも晒し、湯掻き、ありとあらゆるものを看取ってきた手だよ。え、醜い?かんらかんら、そうさな、造型は、な。あんた、なぁ、生きてる内に、目ん玉は幾重にも濁ってくる。知らん内にな。それを、剥ぐんだよ。何度も何度も。そのためにまず、毬栗を洗え!湯掻け!そしたら草むしりして、桜鯛粥をこさえるんだよ!上物が来るんだよ、へっへっへ。今日は、運命が来るんだ。ん?意味などわからんでいい。さぁ、支度しな!/遠音
○遠音くん、いや、意味は分かるじゃあ内科小児科肛門科。桜鯛粥とは合成じゃのう。そいうときは、ワシも読んでもらいたいもんじゃ焼き、うほん。
酒と桜鯛良い堕落さと今朝 塩の司厨長
●(さけとさくらだい よいだらくさと けさ) 回文俳句です。酒は程々に。(笑)/塩の司厨長
○塩の司厨長くん、キミも堕落の口か。よしよしよし子さんじゃ。桜鯛は堕落の似合うものじゃのう。ワシもたまには、桜鯛で堕落じゃ、うほん。
桜鯛飯のこの使命だ楽さ 星埜黴円
●回文です。 さくらだいめしのこのしめいだらくさ/星埜黴円
胃堕落さすこの香鹿の子す桜鯛 星埜黴円
●回文です。 いだらくさすこのかかのこすさくらだい/星埜黴円
桜鯛茶漬け艶血いた落差 星埜黴円
●回文です。 さくらだいちやづけつやちいたらくさ/星埜黴円
居たら臭冷凍トイレ桜鯛 星埜黴円
●回文です。 いたらくされいとうといれさくらだい/星埜黴円
胃だ落差つけ折るおケツ桜鯛 星埜黴円
●回文です。 いだらくさつけおるおけつさくらだい/星埜黴円
○星埜黴円くん、そしてキミも、堕落派じゃな。よろしいよろしい。今週は、堕落派でいこうじゃあ内科小児科肛門科。しかしじゃ、「冷凍トイレ」はちと、興味があるのう。うほんゲホゲホ。
手締め桜鯛炊いたらくさめして 西川由野
●回文です「てじめさくらだいたいたらくさめして」 /西川由野
夜だ乗込鯛だ巫女角樽よ 西川由野
●回文です「よるだのつこみだいだみこつのだるよ」神主さんの晩酌/西川由野
花見鯛濃い色いい恋だ皆は 西川由野
●回文です「はなみだいこいいろいいこいだみなは」 /西川由野
○西川由野くん、おお、なかなかのもんじゃ焼き。よく分かる回文俳句じゃ。今週はみなさん、苦労したのう。よしよしよし子さんじゃ。うほん。
食べたい鱈腐りおり桜鯛食べた 白丘山人(893人)
●回文です。「たべたいたらくさりおりサクラダイたべた」/鱈を腐らせてしまい、その代わりに鯛だって?そりゃ、贅沢過ぎますよ、旦那。 /白丘山人(893人)
旨い桜鯛炊いたら愚妻舞う 白丘山人(893人)
●回文です。「うまいサクラダイたいたらぐさいまう」/句はまずくとも、愚妻が狂喜乱舞するほどにその桜鯛は旨かった。もともと上物の鯛だったのですネ。/白丘山人(893人)
○白丘山人くん、おお、いいじゃあ内科小児科肛門科。まあ、たまには桜鯛で奥さんを喜ばせなさい。いや、今週はみなさん、ご苦労ご苦労ご苦労さんじゃのう、うほん。
※『俳句ポスト365』の文字が小さすぎる?
この問題に関しては「それぞれのパソコンの個性によって見え方が違ってくるので、統一して同じ大きさにするのが難しい」のだそうです。次の方法でひとまず対処して下さい。
「CTRL(コントロール)」のキーを押さえておいて「+(プラス)」のキーを押すと、自動的に文字が拡大されます。同じ方法で「-(マイナス)」のキーを押すと小さくなります。一度この方法を試してみて下さい。