TOP > 結果発表 > 水鉄砲 第217回 2019年3月21日週の兼題 水鉄砲 結果発表一覧に戻る 「いで湯と城と文学のまち・松山」を応援するのが、それがしの務め。本サイトを応援することも我が喜びにござる。そして、我が座右の銘は「一期一会」。我が心に怒濤の感動を呼び起こす一期一会の一句、今週もドドドーン!とご紹介いたしますぞ! 以下、●が皆さんからの投稿。○が拙者のコメントでござる。 ◆よしあきベストセレクション第10位ボケ面に水鉄砲チョロ舞いミンミン ハマさん●暑い夏にボーっとしてるとセミにションベンかけられた思い出を詠んでみました。/ハマさん○ハマさん殿、よしあきくんでございまする。さようでございまするか。セミ殿の水鉄砲でございまするか。それはたいへんでございまする。拙者も、お城山のセミ殿からおしっこをいただいたことがございまする。 水鉄砲の濡らすTシャツ透くビキニ 烏兎●Tシャツ、ビキニは夏の季語の傍題ですか? /烏兎○烏兎殿、むむむ、季語のことはどうだ先生にお聞きになるとして、水鉄砲がなんだか、妖しいもでございまする。拙者は好きなのでございまする。 第9位水鉄砲で詠むは無理ババだから 月○月殿、さようなことはございませぬ。拙者も水鉄砲は使えないのでございまするが、なんとか詠むのでございまする。拙者は、指が太すぎて使えないのでございまするが。 アポ電に惑わされぬぞと水鉄砲 紫紺○紫紺殿、さようでございまするとも。拙者のご城下でも、アポ電注意でございまする。 第8位アレルギー水鉄砲で殺したい シロクマ太郎●アレルギー体質はつらい/シロクマ太郎○シロクマ太郎殿、それはたいへんでございまする。水鉄砲殿のお力でなんとかしていただくのでございまする。拙者も応援するのでございまする。 水鉄砲進化ましましマシンガン なみは●最近の水鉄砲は性能がとにかく凄い! 私の感嘆の声です/なみは○なみは殿、さようでございまするか。拙者のお城でも水鉄砲殿にお願いしてみるのでございまする。 第7位水鉄砲ただでは死なぬ営業マン 夢見亭笑楽○夢見亭笑楽殿、営業マン殿でございまするか。営業マン殿は暑い中でもガンバルのでございまするな。拙者もお城のためにガンバルのでございまする。 両手上げ水鉄砲を投げ捨てる。 梅雨●人間、諦めが肝心の時もある。/梅雨○梅雨殿、仰せの通りでございまする。無駄な抵抗なよせ!でございまする。拙者も太い両手を上げるのでございまする。 第6位まな板の上のバケモノ水鉄砲 小山波子●「鮫講釈」の講談を聴いていたら、鮫が「かまぼこ」のすり身にされる前に(瀕死の状態か、すでに死んでいるか)まな板うえでぴゅっと水を吐いて脅かしたような風景が浮かびました。/小山波子○小山波子殿、鮫殿でございまするか。すごいことになるのでございまするな。かまぼこ殿にお目にかかるときも、尊敬の眼で接するのでございまする。 水鉄砲でも死んだふり上方人 里之照日日○里之照日日殿、さようでございまするか。なんだか哀しいような、おかしいような、でございまする。水鉄砲殿以外でも、死んだふりなのでございまするな。 歌舞伎町サバイバルなら水鉄砲 田邉真舟○田邉真舟殿、歌舞伎町殿もたいへんなことになっているのでございまするな。拙者は歌舞伎町殿を存じ上げておりませんが、歌舞伎町殿のご苦労が身に沁みまする。 水鉄砲ニュージーランドにやあらじ 無銘氏○無銘氏殿、ニュージーランド殿でございまするか。拙者はニュージーランド殿ともお目にかかったことはございませぬが、水鉄砲殿があるのか伺ってみたいのございまする。 豪の香を初句に放つ水鉄砲 陶豪●茶さんより紹介され初めてオーストリアのカラロングという小さな町より投稿させて頂きます。 茶と書の日本文化を紹介しに来られました。 私は当地で陶芸をしています。俳号は陶豪とさせて頂きます。 これから勉強し投稿させて頂きます。よろしくお願いいたします。/陶豪○陶豪殿、よしさきくんと申します。どうぞよろしくお願い申し上げまする。遠く、オーストラリア殿からのご投句、感謝感激でございまする。茶殿にも御礼申し上げまする。 第5位UFJのごと水鉄砲の我が家かな 筋トレ俳人○筋トレ俳人殿、UFJでございまするか。拙者のご城下では、伊予銀殿が多いのでございまする。媛銀殿も多いのでございまする。媛信殿も多いのでございまする。みなさま、多いのでございまする。 風呂の中目を真っ赤にし水鉄砲 住吉 敦子○住吉 敦子殿、目を真っ赤はガンバリ過ぎるのでございまする。拙者はなかなか普通の風呂には入れないのでございまする。飛鳥の湯にするのでございまする。 風が吹くくしゃみと言う名の水鉄砲 浅河ひわ子○浅河ひわ子殿、フワックション!拙者も、フワックション!なんだか、フワックション!とんでも、フワックション! 第4位子の無くて子のつま同士水鉄砲 まどん○まどん殿、さようでございまするか。それはその、いかがされたのでございまするか。拙者も心配するのでございまする。 親子背負う(しょう)リュックの中は水鉄砲 英芯●親子がお揃いのリュックを背負っている。 不思議だなと思ってよく見ると水鉄砲のタンクであった。なるほど今の水鉄砲はこういうものかと驚いた。/英芯○英芯殿、さようでございまするか。水鉄砲殿も進化でございまするか。拙者の大きな体に合う水鉄砲殿を探すのでございまする。 第3位的役は神出鬼没水鉄砲 あさ奏○あさ奏殿、的役殿もたいへんなのでございまする。拙者は的役殿は務まらないのでございまする。すぐに当たってしまうのでございまする。 てきの顔泣くまでうとう水鉄砲 京子○京子殿、ウエーン、ウエーン。拙者も撃たれると泣くのでございまする。ウエーン。 信長も遊びにけむや水鉄砲 泡●鉄砲を使って戦った天下人の信長も、子供の頃は水鉄砲で遊んでいたに違いない。/泡○泡殿、さようでございまするか。信長殿もでございまするか。それならば、拙者も遊ぶのでございまする。水鉄砲殿と遊ぶのでございまする。 良秀の絵なり構えた水鉄砲 ふたあい●火事だ、と思わず水鉄砲を構えたら、良秀の描いた絵だったという場面です。中学生の頃の古文の授業で習った、絵仏師良秀を思い出して書きました。/ふたあい○ふたあい殿、良秀殿でございまするか。平安の世に心遊ばせておいででございまするか。水鉄砲殿も時代を超えて、ご活躍どございまする。 第2位紙つぶて飛ばす子撃つ子水鉄砲 七生姫○七生姫殿、おおついに、大戦争でございまするか。水鉄砲殿にもガンバっていただくのでございまするか。 第1位水鉄砲Pa=N÷m2 宇田建●中学で習った、圧力の単位「Pa(パスカル)」の公式は、「Pa=N÷m2(パスカルはエヌ割るエム二乗)。」水鉄砲の物理学構造を表す数々の複雑な公式の基本は「Pa=N÷m?」であり、これこそが水鉄砲の土台、そして、そこから水鉄砲が進化していきます。/宇田建○宇田建殿、ついにパスカル殿でございまするか。拙者は、パスカル殿にお目にかかったことはございませぬが、パスカル殿と水鉄砲殿の出会いは素晴らしいのでございまする。 ◆掲示板●新しい投句・投稿システムについてのお願い 投句・投稿フォームが新しくなっています。投句数の増加に伴って、仕分け作業に多くの時間を要します。以下の事項を守って投句投稿して下さると、組長の負担が大きく減ります。ご協力よろしくお願いします。 ①俳句の欄には俳句のみ記入して下さい。一つの欄に一句を厳守。 ②「俳句に対するコメント」の欄は記入する必要はありません。(特に気になることがあれば記入していただいても結構です。) ③「ギャ句」「聞き做し季語」は俳句欄に記入して下さい。ギャ句の原句は「俳句に対するコメント」の欄に必ず記入して下さい。 ④「兼題季語についての質問・考察・情報(火曜日「俳句道場」)」は、火曜日「俳句道場」への投稿です。 ⑤「『俳句ポスト365』への感想・質問・要望・俳号の変更・各地の吟行情報など」「組長&ハイポニストたちへのお便り・近況報告など」はそれぞれ水曜日への投稿です。内容に合った欄に書き込んで下さい。 ◆「ギャ句」に挑戦! 古今東西の名句を1音変えてみると、愕然と意味が変わる?!「最小の音変換による最大の意味変換」を狙う知的遊びであります。 ○いやどうもどうもどうだです。金子どうだです。うほん。今週も、ひとつ、よろしく哀愁!うほんごほん。 年寄りの水鉄砲にあとずさる にゃん●ギャ句 元句「路地よりの水鉄砲にあとずさる」大橋一楼/にゃん蟇の音を止めてくだされ水鉄砲 にゃん●ギャ句 元句「息の根を止めてくだされ水鉄砲」葉狩淳子/にゃんやくざの子水鉄砲に加はらず にゃん●ギャ句 元句「役者の子水鉄砲に加はらず」阿片瓢郎/にゃん乳歯葉尾水鉄砲の的に選る にゃん●ギャ句 元句「ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ」井沢政江/にゃん三回も水鉄砲に打たれ死ぬ にゃん●ギャ句 元句「何回も水鉄砲に打たれ死ぬ」木田千女/にゃん市兵衛へ水鉄砲のためし撃ち にゃん●ギャ句 元句「石塀へ水鉄砲のためし撃ち」岡本眸/にゃん○にゃんくん、おお、なかなかのもんじゃ焼き。よろしいよろしい。「年寄り」が、なんだか気にはなるが、「蟇」も「やくざの子」も最小変換を守っておる基本形じゃのう。ところで、市兵衛くんをご存じか。ひとつ、よろしく哀愁!と伝えてくれたまえ、うほんげほん。 「ギャ句に挑戦!」前後より皆鉄砲の乱射劇 ひろ志●原句は「前後より水鉄砲の乱射撃/塩路五郎」 /ひろ志○ひろ志くん、なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。それは、イカンガー。水鉄砲にしておきなさい。武器はいかん。うほんごほん。 石ちゃんへ水鉄砲のためし撃ち 卯MOON ●ギャ句です。原句は 石塀へ水鉄砲のためし撃ち 岡本眸様です。/卯MOON 宣教はつまらなくって水鉄砲 卯MOON ●ギャ句です。原句は 勉強はつまらなくって水鉄砲 近藤千雅様です。/卯MOON 外遊び嫌ひな下戸や水鉄砲 卯MOON ●ギャ句です。原句は 外遊び嫌ひな吾子や水鉄砲 宮脇乃里子様です。/卯MOON 道後より水鉄砲の乱射撃 卯MOON ●ギャ句です。原句は 前後より水鉄砲の乱射撃 塩路五郎様です。 温泉水で打たれてお肌すべすべに。/卯MOON ○卯MOONくん、おおそうかそうか草加せんべい。石ちゃんを知っておるか。ワシは知らん。しかし、道後でも水鉄砲とは嬉しいじゃあ内科小児科肛門科。うほん。 ミス鉄道なぜに下宿の未亡人 越佐ふみを●ギャ句 原句「水鉄砲なぜに下宿の未亡人/静石」えっ下宿のおばさんが?ミスでいいのかなあ/越佐ふみを○越佐ふみをくん、なんとなんと南都銀行。キミも、ミス鉄道さんをご存じか。ワシは知らん。まあ、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。 「ギャ句」虚無僧を水鉄砲でぬらすビビッ! 亀田荒太●(元句)「ゴム草履水鉄砲でぬらす日々/細見綾子」/亀田荒太○亀田荒太くん、おいおい、何をするんじゃ。そんなことをしてはイカンガー。なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。うほんげほほん。 水鉄砲フローレンスジョイナーとなりにけり 山香ばし●ギャ句 元句は「水鉄砲風呂場戦場となりにけり/稲畑廣太郎」/山香ばしワンパック二個実らしきもの水鉄砲 山香ばし●ギャ句 元句は「腕白に恋らしきもの水鉄砲/小沢昭一」/山香ばし水鉄砲は次期手配の判子つき 山香ばし●ギャ句 元句は「水鉄砲弾きては児の反抗期/奥田恵美」/山香ばし水鉄砲乳を射つ突起かがやけり 山香ばし●ギャ句 元句は「水鉄砲父を射るときかがやけり/軒口敏之」/山香ばし水鉄砲と毒矢殺めゆえ死やね 山香ばし●ギャ句 元句は「水鉄砲とどくや菖蒲植ゑし屋根/長谷川かな女」/山香ばし水鉄砲なぜ逃げ得の未亡人 山香ばし●ギャ句 元句は「水鉄砲なぜに下宿の未亡人/熊谷静石」/山香ばし母学校へ水鉄砲のためし撃ち 山香ばし●ギャ句 元句は「母が子へ水鉄砲のためし撃ち/奥野ただし」/山香ばし尻ぺたが股も撃たるる水鉄砲 山香ばし●ギャ句 元句は「死に下手がまたも撃たるる水鉄砲/おおば水杜」/山香ばし子女神に水鉄砲をあてがひて 山香ばし●ギャ句 元句は「こめかみに水鉄砲をあてがひて/後藤夜半」/山香ばし肥え掛けハバカリに水鉄砲くらふ 山香ばし●ギャ句 元句は「声掛けしばかりに水鉄砲くらふ/檜紀代」/山香ばし○山香ばしくん、おお、そうかそうか草加せんべい。「フローレンスジョイナー」とは懐かしいのう。「ワンパック」「逃げ得」もちょっと好きじゃ。しかし、気になるのが、「突起」「尻ぺた」じゃ。ひとつ、微細に解説をお願いしたいもんじゃ焼き。うほん。 撥ね髪に水鉄砲をあてがひて 山内彩月●ギャ句です。元句「こめかみに水鉄砲をあてがひて/後藤夜半」 寝癖が直るんです。/山内彩月基地よりの水鉄砲にあとずさる 山内彩月●ギャ句です。元句「路地よりの水鉄砲にあとずさる/大橋一楼」 ミサイルでなくても怖いです。/山内彩月水鉄砲親カバの顔打たれをり 山内彩月●ギャ句です。元句「水鉄砲親ばかの顔打たれをり/岸田圭子」 怒らせたら怖いです。/山内彩月○山内彩月くん、ほほう、へへえ、うほほう。「親カバ」はいいじゃあ内科小児科肛門科。そしてじゃ、ワシも、ちと、寝癖が気になる今日この頃じゃ。試してみることにする。うほんごほん。 ちちははを水鉄砲の里に呼ぶ 純音 純音●(原句)ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ 井沢正江/純音ちちははを水鉄砲の使徒と呼ぶ 純音 純音●(原句)ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ 井沢正江/純音おない年火事でも止めぬ水鉄砲 純音 純音●(原句)おない年意地でも止めぬ水鉄砲 二村典子/純音ヤンキーの根を止めてくだされ水鉄砲 純音 純音●(原句)息の根を止めてくだされ水鉄砲 葉狩淳子/純音水鉄砲いちばん好きなババアを撃つ 純音 純音●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音水鉄砲いちばん好きなハニーを撃つ 純音 純音●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音水鉄砲いちばん好きな母を売る 純音 純音●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音弟の生まれて荒れる水鉄砲 純音 純音●(原句)弟の生まれてうれし水鉄砲 米沢和子/純音水鉄砲いちばん好きな墓を撃つ 純音 純音●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音○純音くん、うーん、キミもなかなかたいへんな人生じゃのう。いや、苦労が多いのは、良い前ぶれということじゃ。誰は言ったかは知らんが、ワシが言っておこう。しかし、「ハニー」が気になるのう。どうかのう。うほん。 どさくさの水鉄砲に撃たれけり 小市●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《浅草の水鉄砲に撃たれけり/大崎紀夫》/小市万博に恋らしきもの水鉄砲 小市●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《腕白に恋らしきもの水鉄砲/小沢昭一》/小市南海も見ず鉄砲に打たれ死ぬ 小市●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《何回も水鉄砲に打たれ死ぬ/木田千女》/小市アスベスト水鉄砲を打ちまくる 小市●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《明日テスト水鉄砲を打ちまくる/吉江テルヨ》/小市○小市くん、どうもどうもどうだです。いや、なかなかの労作じゃ。よろしいよろしい。しかし、「どさくさ」に撃たれるのも、どうじゃ。「万博」はいい。「アスベスト」は、うーん、気をつけたいもんじゃ焼き。うほん。 斧が顔打ちておどろき水鉄砲 星埜黴円●元句: おのが顔打ちておどろき水鉄砲 平賀青坡/星埜黴円フミよりの肘鉄砲にあとすざる 星埜黴円●元句: 路地よりの水鉄砲にあとすざる 大橋一楼/星埜黴円異次元へ水鉄砲のためし撃ち 星埜黴円●元句: 石塀へ水鉄砲のためし撃ち 岡本眸/星埜黴円淡白に恋らしきもの水鉄砲 星埜黴円●元句: 腕白に恋らしきもの水鉄砲 小沢昭一/星埜黴円おなら出し意地でも止めぬ水鉄砲 星埜黴円●元句: おない年意地でも止めぬ水鉄砲 二村典子/星埜黴円○星埜黴円くん、おお、いや、よしよし良子さんじゃ。しかし、「斧」は危ないのう。気をつけなさい。フミさんにも、気をつけなさい。「異次元」はワシは好きじゃ。さらにじゃが、「おなら」程度にしておくのが、水鉄砲も限界かのう。出し過ぎるとのう、うほん。 あんぱんまんが水鉄砲に狙はれる 末尾波世遠●ギャ句 原句「あんぱんまんの水鉄砲に狙はれる/森下康子」 力が出ないよ。/末尾波世遠水鉄砲風呂洗浄となりにけり 末尾波世遠●ギャ句 原句「水鉄砲風呂戦場となりにけり/稲畑廣太郎」 今回は提出のみ。/末尾波世遠○末尾波世遠くん、なるほどほどほど。まあ、そんな時もアールもんじゃ焼き。風呂は丁寧に洗いなさい、うほんげほん。 もののけを水鉄砲の的に呼ぶ 隣安●どうだ先生に捧げるギャ句@トホホギス。原句は「ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ/井沢正江」/隣安水遊びする子に消防署から手紙 隣安●どうだ先生に捧げるギャ句@トホホギス。原句は「水遊びする子に先生から手紙/田中裕明」/隣安○隣安くん、うん、ギャ句としては、ちと、変換が多いが、警句じゃのう。「もののけ」はなかなか、水鉄砲との取り合わせがよいのう。「消防署」も粋じゃないか、うほん。 ◆今週の「聞き做し季語」?! 兼題の季語が、耳にどう聞こえるか?……というクダラナイ試み。 傷パッド、ミス鉄砲 洒落神戸●聞き做し季語です。 「做し」(なし)がなかなか定着しない(「倣し」(ならし)で送られる方が多い)と思ったら、月?水曜日の各所に書かれている注意事項の表記が「聞き倣し季語」のままなんですね…… /洒落神戸○洒落神戸くん、おお、そうかそうか草加せんべい。「做し」はすぐに言っておこう。しかし、みなさん、いろいろとバラバラとじゃ。「傷無し季語」にしたいもんじゃ焼き、うほん。 実鉄砲・水でポン! さとう菓子●「聞き傍し季語」/さとう菓子○さとう菓子くん、いやいや、ポン、ボン、バン。なんだか、分からなくなってきたが・・うほん。 「聞き倣し季語」不見転婆(みずてんばば) ひろ志○ひろ志くん、なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。いやまあ、聞き捨てておこう。うほん。 「聞き做し季語」Miss徹子 亀田荒太●黒柳さ~ん。/亀田荒太「聞き倣し季語」水説法 亀田荒太●どんなにありがたいお話でも、聞き手がボンクラだと何の役にも立ちませんわ。/亀田荒太○亀田荒太くん、いやそうじゃそうじゃ。聞く耳は持ちたいもんじゃ。しかし、黒柳さ~ん、うほん。 豆鉄砲・当てずっぽう 花節湖●聞き做し季語です。だんだん連想ゲームになってしまってますが…、言葉を考えることは難しいけれど楽しいです。/花節湖○花節湖くん、まあ、それでいいのだ。当てずっぽうも楽しいのだ。誰だかわからんことになってきたが、うほん。 ミス伝票 Ms.無鉄砲 ミッツ天和 大塚迷路●聞き倣しです/大塚迷路○大塚迷路くん、「Ms.無鉄砲」は好きじゃ。今度、紹介して貰いたい。まあ、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。 ◆今週の「なんちゃって回文」椅子と瓜裸の肩は龍吐水 ウロ●回文俳句です。 いすとうりはだかのかたはりうどすい / 以前、消防ポンプの龍吐水を模して「水鉄砲」を「龍吐水」と称しました /ウロ奪つて辜鬼子母に欲しき水鉄砲 ウロ●回文俳句です。 うばつてつみきしぼにほしきみづてつぱう / 鬼子母(神):「きしぼ」または「きしも」。安産や育児の神。もと、幼児を喰う悪女だったが仏に自分の末子を隠されて親の心を知り仏教に帰依した。 児童誘拐の罪から目覚めた鬼子母神に子供の愛しさがよみがえり、我が子のために水鉄砲を欲しいと思うその心情や哀れなり。 /ウロ○ウロくん、「龍吐水」のう。そうじゃったそうじゃった。いや、勉強になるもんじゃ焼き。「鬼子母神」も確かに哀れじゃのう。いや、今週の回文は学ぶことが多いのう、うほん。 浦和市水鉄砲ぽつ出ず皆見し笑う さとう菓子●「なんちゃって回文」うらわしみなみずでつぽうぽつでずみなみしわらう(ぽつ出ず…ぽつっとしか水が出ないの意。)/さとう菓子○さとう菓子くん、「浦和市水鉄砲」がおかしくて哀しいのう。よろしいよろしい。うほんごほん。 明日は飛べ水鉄砲奪つて罪へ飛ばす吾 ほろろ。●回文です。「あすはとべみづでつぱううばつてつみへとばすあ」/ほろろ。○ほろろくん、なんだか、アメリカンニューシネマのようじゃのう。面白いのう。いや、回文は勉強になるもんじゃ焼き。うほん。 砂と水鉄砲ぽつで済と成す 遠音●回文俳句。すなとみずでっぽうぽつですみとなす/小テストで子どもらにね、連想ゲームをさせたんだ。「夏」というお題で、連想するものを思いつくだけ書き出しなさい、って。息抜きも兼ねたものだったから、あまり期待してなかった。とりあえず子どもらが気持ちを切り替えてテストを少しでも楽しんでくれたらいいや、ぐらいに思ってたんだけどね、いやはや、面白い解答があったんだ。「砂、水鉄砲」としか書いてない子が、いた。たったこれだけなのに、海辺や日射しが、ありありと目に浮かんだ。歓声も、波の音も。いやはや。永遠が生まれたよ。この紙上に。「済」と決裁印を押したよ、心の中でね。なぁ、乾杯しようか。/遠音○遠音くん、おおそうかそうか草加せんべい。夏休みの一コマのようじゃ。よろしいよろしい。うほん。 うぽつ 出隅当たるたぁ 水鉄砲 塩の司厨長●(うぽつ でずみあたるたあ みずでつぽう) 回文俳句です。 嗚呼っ! 金子どうだ先生! 「柏落葉」の際には大変失礼致しました。「ハイポ365」に参加させて頂いてから2年。私の頭の中では「月曜日は、よしあき殿。月曜日は、よしあき殿。」と完全にインプットされておりました。(陳謝) どうだ先生、改めまして今後とも御指導の程、宜しくお願い申し上げます。ちなみに今回の回文には「うぽつ」(ネットにアップお疲れさま) と言うネット用語を使ってみましたが、俳句は自由ですか?(汗) /塩の司厨長○塩の司厨長くん、いやいや、どうもどうどうだです。ご挨拶いただいて、よろしく哀愁!しかし、「うぽつ」が唐突で、よろしい。回文も出会いが大事じゃ。言葉の出会いじゃ。どんどん、やってくれたまえ。うほん。 もうパって積みなよな水鉄砲も 山内彩月●回文俳句です。「もうぱって つみなよな みつてつぱうも」 「みづてつはう」も早く入れちゃいましょう。旧かな間違ってないかな?/山内彩月ミス鉄棒ボゴとごぼう掘って済み 山内彩月●回文俳句です。「みすてつほう ぼごとごぼうほつてすみ」 ミス鉄棒は畑仕事もてきぱきこなします。新旧かなちゃんぽんで、ボゴとこじつけてみました(^_^;)/山内彩月○山内彩月くん、旧かな(歴史的仮名遣い)にはなっておらんが?まあ、よろしい。解りやすいことも回文には必要じゃ。いいじゃあ内科小児科肛門科。うほん。 咎は水鉄砲初で罪は可と 星埜黴円●回文です。 とがはみづでつぱうはつでつみはかと /星埜黴円良き水鉄砲壕匍って罪着よ 星埜黴円●回文です。 よきみづでつぱうごうはつてつみきよ/星埜黴円右数発出つ水鉄砲す君 星埜黴円●回文です。 みぎすうはつでつみづでつぱうすきみ/星埜黴円奪つて罪妻居るを待つ水鉄砲 星埜黴円●回文です。 うばつてつみつまをるをまつみづでつぱう/星埜黴円○星埜黴円くん、そうかそうか草加せんべい。罪が気になるようじゃのう。そんなに気にすることはない。罪と罰は人生につきものじゃ。ワシなんか、その、うほんげほん。まあ、よろしい。この調子で、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。 余暇水鉄砲壕掘つて棲家よ 西川由野●回文です「よかみずでつぽうごうほつてすみかよ」 /西川由野○西川由野くん、なかなかの良い休みじゃあ内科小児科肛門科。よろしいよろしい。うほん。 祖母津で住み孫に独楽水鉄砲 白丘山人(893人)●回文です。「うばつですみまごにこまみずてつぱう」/祖母が住むその津では玩具と言えば独楽と水鉄砲、名産なのです。/白丘山人(893人)苦悩!ボツです見て水鉄砲の句 白丘山人(893人)●回文です。「くのう!ぼつですみてみずてつぽうのく」/この自信作がボツとは。よく見てください!せめて「並」に…といっても駄目なものはダメなのよね。/白丘山人(893人)○白丘山人くん、おお、なんとなんと南都銀行。独楽と水鉄砲か。いや、勉強になることばかりの今週じゃ。そしてじゃが、ボツを気にすることはないもんじゃ焼き。捨てる紙あれば、いや、捨てる神あれば拾う神ありじゃ。そんなことで、ひとつ、よろしく哀愁!うほんごほん。 ※『俳句ポスト365』の文字が小さすぎる? この問題に関しては「それぞれのパソコンの個性によって見え方が違ってくるので、統一して同じ大きさにするのが難しい」のだそうです。次の方法でひとまず対処して下さい。 「CTRL(コントロール)」のキーを押さえておいて「+(プラス)」のキーを押すと、自動的に文字が拡大されます。同じ方法で「-(マイナス)」のキーを押すと小さくなります。一度この方法を試してみて下さい。 結果発表一覧に戻る
「いで湯と城と文学のまち・松山」を応援するのが、それがしの務め。本サイトを応援することも我が喜びにござる。そして、我が座右の銘は「一期一会」。我が心に怒濤の感動を呼び起こす一期一会の一句、今週もドドドーン!とご紹介いたしますぞ!
以下、●が皆さんからの投稿。○が拙者のコメントでござる。
◆よしあきベストセレクション
第10位
ボケ面に水鉄砲チョロ舞いミンミン ハマさん
●暑い夏にボーっとしてるとセミにションベンかけられた思い出を詠んでみました。/ハマさん
○ハマさん殿、よしあきくんでございまする。さようでございまするか。セミ殿の水鉄砲でございまするか。それはたいへんでございまする。拙者も、お城山のセミ殿からおしっこをいただいたことがございまする。
水鉄砲の濡らすTシャツ透くビキニ 烏兎
●Tシャツ、ビキニは夏の季語の傍題ですか? /烏兎
○烏兎殿、むむむ、季語のことはどうだ先生にお聞きになるとして、水鉄砲がなんだか、妖しいもでございまする。拙者は好きなのでございまする。
第9位
水鉄砲で詠むは無理ババだから 月
○月殿、さようなことはございませぬ。拙者も水鉄砲は使えないのでございまするが、なんとか詠むのでございまする。拙者は、指が太すぎて使えないのでございまするが。
アポ電に惑わされぬぞと水鉄砲 紫紺
○紫紺殿、さようでございまするとも。拙者のご城下でも、アポ電注意でございまする。
第8位
アレルギー水鉄砲で殺したい シロクマ太郎
●アレルギー体質はつらい/シロクマ太郎
○シロクマ太郎殿、それはたいへんでございまする。水鉄砲殿のお力でなんとかしていただくのでございまする。拙者も応援するのでございまする。
水鉄砲進化ましましマシンガン なみは
●最近の水鉄砲は性能がとにかく凄い! 私の感嘆の声です/なみは
○なみは殿、さようでございまするか。拙者のお城でも水鉄砲殿にお願いしてみるのでございまする。
第7位
水鉄砲ただでは死なぬ営業マン 夢見亭笑楽
○夢見亭笑楽殿、営業マン殿でございまするか。営業マン殿は暑い中でもガンバルのでございまするな。拙者もお城のためにガンバルのでございまする。
両手上げ水鉄砲を投げ捨てる。 梅雨
●人間、諦めが肝心の時もある。/梅雨
○梅雨殿、仰せの通りでございまする。無駄な抵抗なよせ!でございまする。拙者も太い両手を上げるのでございまする。
第6位
まな板の上のバケモノ水鉄砲 小山波子
●「鮫講釈」の講談を聴いていたら、鮫が「かまぼこ」のすり身にされる前に(瀕死の状態か、すでに死んでいるか)まな板うえでぴゅっと水を吐いて脅かしたような風景が浮かびました。/小山波子
○小山波子殿、鮫殿でございまするか。すごいことになるのでございまするな。かまぼこ殿にお目にかかるときも、尊敬の眼で接するのでございまする。
水鉄砲でも死んだふり上方人 里之照日日
○里之照日日殿、さようでございまするか。なんだか哀しいような、おかしいような、でございまする。水鉄砲殿以外でも、死んだふりなのでございまするな。
歌舞伎町サバイバルなら水鉄砲 田邉真舟
○田邉真舟殿、歌舞伎町殿もたいへんなことになっているのでございまするな。拙者は歌舞伎町殿を存じ上げておりませんが、歌舞伎町殿のご苦労が身に沁みまする。
水鉄砲ニュージーランドにやあらじ 無銘氏
○無銘氏殿、ニュージーランド殿でございまするか。拙者はニュージーランド殿ともお目にかかったことはございませぬが、水鉄砲殿があるのか伺ってみたいのございまする。
豪の香を初句に放つ水鉄砲 陶豪
●茶さんより紹介され初めてオーストリアのカラロングという小さな町より投稿させて頂きます。 茶と書の日本文化を紹介しに来られました。 私は当地で陶芸をしています。俳号は陶豪とさせて頂きます。 これから勉強し投稿させて頂きます。よろしくお願いいたします。/陶豪
○陶豪殿、よしさきくんと申します。どうぞよろしくお願い申し上げまする。遠く、オーストラリア殿からのご投句、感謝感激でございまする。茶殿にも御礼申し上げまする。
第5位
UFJのごと水鉄砲の我が家かな 筋トレ俳人
○筋トレ俳人殿、UFJでございまするか。拙者のご城下では、伊予銀殿が多いのでございまする。媛銀殿も多いのでございまする。媛信殿も多いのでございまする。みなさま、多いのでございまする。
風呂の中目を真っ赤にし水鉄砲 住吉 敦子
○住吉 敦子殿、目を真っ赤はガンバリ過ぎるのでございまする。拙者はなかなか普通の風呂には入れないのでございまする。飛鳥の湯にするのでございまする。
風が吹くくしゃみと言う名の水鉄砲 浅河ひわ子
○浅河ひわ子殿、フワックション!拙者も、フワックション!なんだか、フワックション!とんでも、フワックション!
第4位
子の無くて子のつま同士水鉄砲 まどん
○まどん殿、さようでございまするか。それはその、いかがされたのでございまするか。拙者も心配するのでございまする。
親子背負う(しょう)リュックの中は水鉄砲 英芯
●親子がお揃いのリュックを背負っている。 不思議だなと思ってよく見ると水鉄砲のタンクであった。なるほど今の水鉄砲はこういうものかと驚いた。/英芯
○英芯殿、さようでございまするか。水鉄砲殿も進化でございまするか。拙者の大きな体に合う水鉄砲殿を探すのでございまする。
第3位
的役は神出鬼没水鉄砲 あさ奏
○あさ奏殿、的役殿もたいへんなのでございまする。拙者は的役殿は務まらないのでございまする。すぐに当たってしまうのでございまする。
てきの顔泣くまでうとう水鉄砲 京子
○京子殿、ウエーン、ウエーン。拙者も撃たれると泣くのでございまする。ウエーン。
信長も遊びにけむや水鉄砲 泡
●鉄砲を使って戦った天下人の信長も、子供の頃は水鉄砲で遊んでいたに違いない。/泡
○泡殿、さようでございまするか。信長殿もでございまするか。それならば、拙者も遊ぶのでございまする。水鉄砲殿と遊ぶのでございまする。
良秀の絵なり構えた水鉄砲 ふたあい
●火事だ、と思わず水鉄砲を構えたら、良秀の描いた絵だったという場面です。中学生の頃の古文の授業で習った、絵仏師良秀を思い出して書きました。/ふたあい
○ふたあい殿、良秀殿でございまするか。平安の世に心遊ばせておいででございまするか。水鉄砲殿も時代を超えて、ご活躍どございまする。
第2位
紙つぶて飛ばす子撃つ子水鉄砲 七生姫
○七生姫殿、おおついに、大戦争でございまするか。水鉄砲殿にもガンバっていただくのでございまするか。
第1位
水鉄砲Pa=N÷m2 宇田建
●中学で習った、圧力の単位「Pa(パスカル)」の公式は、「Pa=N÷m2(パスカルはエヌ割るエム二乗)。」水鉄砲の物理学構造を表す数々の複雑な公式の基本は「Pa=N÷m?」であり、これこそが水鉄砲の土台、そして、そこから水鉄砲が進化していきます。/宇田建
○宇田建殿、ついにパスカル殿でございまするか。拙者は、パスカル殿にお目にかかったことはございませぬが、パスカル殿と水鉄砲殿の出会いは素晴らしいのでございまする。
◆掲示板
●新しい投句・投稿システムについてのお願い
投句・投稿フォームが新しくなっています。投句数の増加に伴って、仕分け作業に多くの時間を要します。以下の事項を守って投句投稿して下さると、組長の負担が大きく減ります。ご協力よろしくお願いします。
①俳句の欄には俳句のみ記入して下さい。一つの欄に一句を厳守。
②「俳句に対するコメント」の欄は記入する必要はありません。(特に気になることがあれば記入していただいても結構です。)
③「ギャ句」「聞き做し季語」は俳句欄に記入して下さい。ギャ句の原句は「俳句に対するコメント」の欄に必ず記入して下さい。
④「兼題季語についての質問・考察・情報(火曜日「俳句道場」)」は、火曜日「俳句道場」への投稿です。
⑤「『俳句ポスト365』への感想・質問・要望・俳号の変更・各地の吟行情報など」「組長&ハイポニストたちへのお便り・近況報告など」はそれぞれ水曜日への投稿です。内容に合った欄に書き込んで下さい。
◆「ギャ句」に挑戦!
古今東西の名句を1音変えてみると、愕然と意味が変わる?!「最小の音変換による最大の意味変換」を狙う知的遊びであります。
○いやどうもどうもどうだです。金子どうだです。うほん。今週も、ひとつ、よろしく哀愁!うほんごほん。
年寄りの水鉄砲にあとずさる にゃん
●ギャ句 元句「路地よりの水鉄砲にあとずさる」大橋一楼/にゃん
蟇の音を止めてくだされ水鉄砲 にゃん
●ギャ句 元句「息の根を止めてくだされ水鉄砲」葉狩淳子/にゃん
やくざの子水鉄砲に加はらず にゃん
●ギャ句 元句「役者の子水鉄砲に加はらず」阿片瓢郎/にゃん
乳歯葉尾水鉄砲の的に選る にゃん
●ギャ句 元句「ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ」井沢政江/にゃん
三回も水鉄砲に打たれ死ぬ にゃん
●ギャ句 元句「何回も水鉄砲に打たれ死ぬ」木田千女/にゃん
市兵衛へ水鉄砲のためし撃ち にゃん
●ギャ句 元句「石塀へ水鉄砲のためし撃ち」岡本眸/にゃん
○にゃんくん、おお、なかなかのもんじゃ焼き。よろしいよろしい。「年寄り」が、なんだか気にはなるが、「蟇」も「やくざの子」も最小変換を守っておる基本形じゃのう。ところで、市兵衛くんをご存じか。ひとつ、よろしく哀愁!と伝えてくれたまえ、うほんげほん。
「ギャ句に挑戦!」前後より皆鉄砲の乱射劇 ひろ志
●原句は「前後より水鉄砲の乱射撃/塩路五郎」 /ひろ志
○ひろ志くん、なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。それは、イカンガー。水鉄砲にしておきなさい。武器はいかん。うほんごほん。
石ちゃんへ水鉄砲のためし撃ち 卯MOON
●ギャ句です。原句は 石塀へ水鉄砲のためし撃ち 岡本眸様です。/卯MOON
宣教はつまらなくって水鉄砲 卯MOON
●ギャ句です。原句は 勉強はつまらなくって水鉄砲 近藤千雅様です。/卯MOON
外遊び嫌ひな下戸や水鉄砲 卯MOON
●ギャ句です。原句は 外遊び嫌ひな吾子や水鉄砲 宮脇乃里子様です。/卯MOON
道後より水鉄砲の乱射撃 卯MOON
●ギャ句です。原句は 前後より水鉄砲の乱射撃 塩路五郎様です。 温泉水で打たれてお肌すべすべに。/卯MOON
○卯MOONくん、おおそうかそうか草加せんべい。石ちゃんを知っておるか。ワシは知らん。しかし、道後でも水鉄砲とは嬉しいじゃあ内科小児科肛門科。うほん。
ミス鉄道なぜに下宿の未亡人 越佐ふみを
●ギャ句 原句「水鉄砲なぜに下宿の未亡人/静石」えっ下宿のおばさんが?ミスでいいのかなあ/越佐ふみを
○越佐ふみをくん、なんとなんと南都銀行。キミも、ミス鉄道さんをご存じか。ワシは知らん。まあ、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。
「ギャ句」虚無僧を水鉄砲でぬらすビビッ! 亀田荒太
●(元句)「ゴム草履水鉄砲でぬらす日々/細見綾子」/亀田荒太
○亀田荒太くん、おいおい、何をするんじゃ。そんなことをしてはイカンガー。なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。うほんげほほん。
水鉄砲フローレンスジョイナーとなりにけり 山香ばし
●ギャ句 元句は「水鉄砲風呂場戦場となりにけり/稲畑廣太郎」/山香ばし
ワンパック二個実らしきもの水鉄砲 山香ばし
●ギャ句 元句は「腕白に恋らしきもの水鉄砲/小沢昭一」/山香ばし
水鉄砲は次期手配の判子つき 山香ばし
●ギャ句 元句は「水鉄砲弾きては児の反抗期/奥田恵美」/山香ばし
水鉄砲乳を射つ突起かがやけり 山香ばし
●ギャ句 元句は「水鉄砲父を射るときかがやけり/軒口敏之」/山香ばし
水鉄砲と毒矢殺めゆえ死やね 山香ばし
●ギャ句 元句は「水鉄砲とどくや菖蒲植ゑし屋根/長谷川かな女」/山香ばし
水鉄砲なぜ逃げ得の未亡人 山香ばし
●ギャ句 元句は「水鉄砲なぜに下宿の未亡人/熊谷静石」/山香ばし
母学校へ水鉄砲のためし撃ち 山香ばし
●ギャ句 元句は「母が子へ水鉄砲のためし撃ち/奥野ただし」/山香ばし
尻ぺたが股も撃たるる水鉄砲 山香ばし
●ギャ句 元句は「死に下手がまたも撃たるる水鉄砲/おおば水杜」/山香ばし
子女神に水鉄砲をあてがひて 山香ばし
●ギャ句 元句は「こめかみに水鉄砲をあてがひて/後藤夜半」/山香ばし
肥え掛けハバカリに水鉄砲くらふ 山香ばし
●ギャ句 元句は「声掛けしばかりに水鉄砲くらふ/檜紀代」/山香ばし
○山香ばしくん、おお、そうかそうか草加せんべい。「フローレンスジョイナー」とは懐かしいのう。「ワンパック」「逃げ得」もちょっと好きじゃ。しかし、気になるのが、「突起」「尻ぺた」じゃ。ひとつ、微細に解説をお願いしたいもんじゃ焼き。うほん。
撥ね髪に水鉄砲をあてがひて 山内彩月
●ギャ句です。元句「こめかみに水鉄砲をあてがひて/後藤夜半」 寝癖が直るんです。/山内彩月
基地よりの水鉄砲にあとずさる 山内彩月
●ギャ句です。元句「路地よりの水鉄砲にあとずさる/大橋一楼」 ミサイルでなくても怖いです。/山内彩月
水鉄砲親カバの顔打たれをり 山内彩月
●ギャ句です。元句「水鉄砲親ばかの顔打たれをり/岸田圭子」 怒らせたら怖いです。/山内彩月
○山内彩月くん、ほほう、へへえ、うほほう。「親カバ」はいいじゃあ内科小児科肛門科。そしてじゃ、ワシも、ちと、寝癖が気になる今日この頃じゃ。試してみることにする。うほんごほん。
ちちははを水鉄砲の里に呼ぶ 純音 純音
●(原句)ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ 井沢正江/純音
ちちははを水鉄砲の使徒と呼ぶ 純音 純音
●(原句)ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ 井沢正江/純音
おない年火事でも止めぬ水鉄砲 純音 純音
●(原句)おない年意地でも止めぬ水鉄砲 二村典子/純音
ヤンキーの根を止めてくだされ水鉄砲 純音 純音
●(原句)息の根を止めてくだされ水鉄砲 葉狩淳子/純音
水鉄砲いちばん好きなババアを撃つ 純音 純音
●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音
水鉄砲いちばん好きなハニーを撃つ 純音 純音
●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音
水鉄砲いちばん好きな母を売る 純音 純音
●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音
弟の生まれて荒れる水鉄砲 純音 純音
●(原句)弟の生まれてうれし水鉄砲 米沢和子/純音
水鉄砲いちばん好きな墓を撃つ 純音 純音
●(原句)水鉄砲いちばん好きな母を撃つ 小田切文子/純音
○純音くん、うーん、キミもなかなかたいへんな人生じゃのう。いや、苦労が多いのは、良い前ぶれということじゃ。誰は言ったかは知らんが、ワシが言っておこう。しかし、「ハニー」が気になるのう。どうかのう。うほん。
どさくさの水鉄砲に撃たれけり 小市
●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《浅草の水鉄砲に撃たれけり/大崎紀夫》/小市
万博に恋らしきもの水鉄砲 小市
●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《腕白に恋らしきもの水鉄砲/小沢昭一》/小市
南海も見ず鉄砲に打たれ死ぬ 小市
●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《何回も水鉄砲に打たれ死ぬ/木田千女》/小市
アスベスト水鉄砲を打ちまくる 小市
●どうだ先生に捧げるギャ句シリーズ@原句は《明日テスト水鉄砲を打ちまくる/吉江テルヨ》/小市
○小市くん、どうもどうもどうだです。いや、なかなかの労作じゃ。よろしいよろしい。しかし、「どさくさ」に撃たれるのも、どうじゃ。「万博」はいい。「アスベスト」は、うーん、気をつけたいもんじゃ焼き。うほん。
斧が顔打ちておどろき水鉄砲 星埜黴円
●元句: おのが顔打ちておどろき水鉄砲 平賀青坡/星埜黴円
フミよりの肘鉄砲にあとすざる 星埜黴円
●元句: 路地よりの水鉄砲にあとすざる 大橋一楼/星埜黴円
異次元へ水鉄砲のためし撃ち 星埜黴円
●元句: 石塀へ水鉄砲のためし撃ち 岡本眸/星埜黴円
淡白に恋らしきもの水鉄砲 星埜黴円
●元句: 腕白に恋らしきもの水鉄砲 小沢昭一/星埜黴円
おなら出し意地でも止めぬ水鉄砲 星埜黴円
●元句: おない年意地でも止めぬ水鉄砲 二村典子/星埜黴円
○星埜黴円くん、おお、いや、よしよし良子さんじゃ。しかし、「斧」は危ないのう。気をつけなさい。フミさんにも、気をつけなさい。「異次元」はワシは好きじゃ。さらにじゃが、「おなら」程度にしておくのが、水鉄砲も限界かのう。出し過ぎるとのう、うほん。
あんぱんまんが水鉄砲に狙はれる 末尾波世遠
●ギャ句 原句「あんぱんまんの水鉄砲に狙はれる/森下康子」 力が出ないよ。/末尾波世遠
水鉄砲風呂洗浄となりにけり 末尾波世遠
●ギャ句 原句「水鉄砲風呂戦場となりにけり/稲畑廣太郎」 今回は提出のみ。/末尾波世遠
○末尾波世遠くん、なるほどほどほど。まあ、そんな時もアールもんじゃ焼き。風呂は丁寧に洗いなさい、うほんげほん。
もののけを水鉄砲の的に呼ぶ 隣安
●どうだ先生に捧げるギャ句@トホホギス。原句は「ちちははを水鉄砲の的に呼ぶ/井沢正江」/隣安
水遊びする子に消防署から手紙 隣安
●どうだ先生に捧げるギャ句@トホホギス。原句は「水遊びする子に先生から手紙/田中裕明」/隣安
○隣安くん、うん、ギャ句としては、ちと、変換が多いが、警句じゃのう。「もののけ」はなかなか、水鉄砲との取り合わせがよいのう。「消防署」も粋じゃないか、うほん。
◆今週の「聞き做し季語」?!
兼題の季語が、耳にどう聞こえるか?……というクダラナイ試み。
傷パッド、ミス鉄砲 洒落神戸
●聞き做し季語です。 「做し」(なし)がなかなか定着しない(「倣し」(ならし)で送られる方が多い)と思ったら、月?水曜日の各所に書かれている注意事項の表記が「聞き倣し季語」のままなんですね…… /洒落神戸
○洒落神戸くん、おお、そうかそうか草加せんべい。「做し」はすぐに言っておこう。しかし、みなさん、いろいろとバラバラとじゃ。「傷無し季語」にしたいもんじゃ焼き、うほん。
実鉄砲・水でポン! さとう菓子
●「聞き傍し季語」/さとう菓子
○さとう菓子くん、いやいや、ポン、ボン、バン。なんだか、分からなくなってきたが・・うほん。
「聞き倣し季語」不見転婆(みずてんばば) ひろ志
○ひろ志くん、なんじゃなんじゃなんじゃもんじゃの木。いやまあ、聞き捨てておこう。うほん。
「聞き做し季語」Miss徹子 亀田荒太
●黒柳さ~ん。/亀田荒太
「聞き倣し季語」水説法 亀田荒太
●どんなにありがたいお話でも、聞き手がボンクラだと何の役にも立ちませんわ。/亀田荒太
○亀田荒太くん、いやそうじゃそうじゃ。聞く耳は持ちたいもんじゃ。しかし、黒柳さ~ん、うほん。
豆鉄砲・当てずっぽう 花節湖
●聞き做し季語です。だんだん連想ゲームになってしまってますが…、言葉を考えることは難しいけれど楽しいです。/花節湖
○花節湖くん、まあ、それでいいのだ。当てずっぽうも楽しいのだ。誰だかわからんことになってきたが、うほん。
ミス伝票 Ms.無鉄砲 ミッツ天和 大塚迷路
●聞き倣しです/大塚迷路
○大塚迷路くん、「Ms.無鉄砲」は好きじゃ。今度、紹介して貰いたい。まあ、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。
◆今週の「なんちゃって回文」
椅子と瓜裸の肩は龍吐水 ウロ
●回文俳句です。 いすとうりはだかのかたはりうどすい / 以前、消防ポンプの龍吐水を模して「水鉄砲」を「龍吐水」と称しました /ウロ
奪つて辜鬼子母に欲しき水鉄砲 ウロ
●回文俳句です。 うばつてつみきしぼにほしきみづてつぱう / 鬼子母(神):「きしぼ」または「きしも」。安産や育児の神。もと、幼児を喰う悪女だったが仏に自分の末子を隠されて親の心を知り仏教に帰依した。 児童誘拐の罪から目覚めた鬼子母神に子供の愛しさがよみがえり、我が子のために水鉄砲を欲しいと思うその心情や哀れなり。 /ウロ
○ウロくん、「龍吐水」のう。そうじゃったそうじゃった。いや、勉強になるもんじゃ焼き。「鬼子母神」も確かに哀れじゃのう。いや、今週の回文は学ぶことが多いのう、うほん。
浦和市水鉄砲ぽつ出ず皆見し笑う さとう菓子
●「なんちゃって回文」うらわしみなみずでつぽうぽつでずみなみしわらう(ぽつ出ず…ぽつっとしか水が出ないの意。)/さとう菓子
○さとう菓子くん、「浦和市水鉄砲」がおかしくて哀しいのう。よろしいよろしい。うほんごほん。
明日は飛べ水鉄砲奪つて罪へ飛ばす吾 ほろろ。
●回文です。「あすはとべみづでつぱううばつてつみへとばすあ」/ほろろ。
○ほろろくん、なんだか、アメリカンニューシネマのようじゃのう。面白いのう。いや、回文は勉強になるもんじゃ焼き。うほん。
砂と水鉄砲ぽつで済と成す 遠音
●回文俳句。すなとみずでっぽうぽつですみとなす/小テストで子どもらにね、連想ゲームをさせたんだ。「夏」というお題で、連想するものを思いつくだけ書き出しなさい、って。息抜きも兼ねたものだったから、あまり期待してなかった。とりあえず子どもらが気持ちを切り替えてテストを少しでも楽しんでくれたらいいや、ぐらいに思ってたんだけどね、いやはや、面白い解答があったんだ。「砂、水鉄砲」としか書いてない子が、いた。たったこれだけなのに、海辺や日射しが、ありありと目に浮かんだ。歓声も、波の音も。いやはや。永遠が生まれたよ。この紙上に。「済」と決裁印を押したよ、心の中でね。なぁ、乾杯しようか。/遠音
○遠音くん、おおそうかそうか草加せんべい。夏休みの一コマのようじゃ。よろしいよろしい。うほん。
うぽつ 出隅当たるたぁ 水鉄砲 塩の司厨長
●(うぽつ でずみあたるたあ みずでつぽう) 回文俳句です。 嗚呼っ! 金子どうだ先生! 「柏落葉」の際には大変失礼致しました。「ハイポ365」に参加させて頂いてから2年。私の頭の中では「月曜日は、よしあき殿。月曜日は、よしあき殿。」と完全にインプットされておりました。(陳謝) どうだ先生、改めまして今後とも御指導の程、宜しくお願い申し上げます。ちなみに今回の回文には「うぽつ」(ネットにアップお疲れさま) と言うネット用語を使ってみましたが、俳句は自由ですか?(汗) /塩の司厨長
○塩の司厨長くん、いやいや、どうもどうどうだです。ご挨拶いただいて、よろしく哀愁!しかし、「うぽつ」が唐突で、よろしい。回文も出会いが大事じゃ。言葉の出会いじゃ。どんどん、やってくれたまえ。うほん。
もうパって積みなよな水鉄砲も 山内彩月
●回文俳句です。「もうぱって つみなよな みつてつぱうも」 「みづてつはう」も早く入れちゃいましょう。旧かな間違ってないかな?/山内彩月
ミス鉄棒ボゴとごぼう掘って済み 山内彩月
●回文俳句です。「みすてつほう ぼごとごぼうほつてすみ」 ミス鉄棒は畑仕事もてきぱきこなします。新旧かなちゃんぽんで、ボゴとこじつけてみました(^_^;)/山内彩月
○山内彩月くん、旧かな(歴史的仮名遣い)にはなっておらんが?まあ、よろしい。解りやすいことも回文には必要じゃ。いいじゃあ内科小児科肛門科。うほん。
咎は水鉄砲初で罪は可と 星埜黴円
●回文です。 とがはみづでつぱうはつでつみはかと /星埜黴円
良き水鉄砲壕匍って罪着よ 星埜黴円
●回文です。 よきみづでつぱうごうはつてつみきよ/星埜黴円
右数発出つ水鉄砲す君 星埜黴円
●回文です。 みぎすうはつでつみづでつぱうすきみ/星埜黴円
奪つて罪妻居るを待つ水鉄砲 星埜黴円
●回文です。 うばつてつみつまをるをまつみづでつぱう/星埜黴円
○星埜黴円くん、そうかそうか草加せんべい。罪が気になるようじゃのう。そんなに気にすることはない。罪と罰は人生につきものじゃ。ワシなんか、その、うほんげほん。まあ、よろしい。この調子で、ひとつ、よろしく哀愁!うほん。
余暇水鉄砲壕掘つて棲家よ 西川由野
●回文です「よかみずでつぽうごうほつてすみかよ」 /西川由野
○西川由野くん、なかなかの良い休みじゃあ内科小児科肛門科。よろしいよろしい。うほん。
祖母津で住み孫に独楽水鉄砲 白丘山人(893人)
●回文です。「うばつですみまごにこまみずてつぱう」/祖母が住むその津では玩具と言えば独楽と水鉄砲、名産なのです。/白丘山人(893人)
苦悩!ボツです見て水鉄砲の句 白丘山人(893人)
●回文です。「くのう!ぼつですみてみずてつぽうのく」/この自信作がボツとは。よく見てください!せめて「並」に…といっても駄目なものはダメなのよね。/白丘山人(893人)
○白丘山人くん、おお、なんとなんと南都銀行。独楽と水鉄砲か。いや、勉強になることばかりの今週じゃ。そしてじゃが、ボツを気にすることはないもんじゃ焼き。捨てる紙あれば、いや、捨てる神あれば拾う神ありじゃ。そんなことで、ひとつ、よろしく哀愁!うほんごほん。
※『俳句ポスト365』の文字が小さすぎる?
この問題に関しては「それぞれのパソコンの個性によって見え方が違ってくるので、統一して同じ大きさにするのが難しい」のだそうです。次の方法でひとまず対処して下さい。
「CTRL(コントロール)」のキーを押さえておいて「+(プラス)」のキーを押すと、自動的に文字が拡大されます。同じ方法で「-(マイナス)」のキーを押すと小さくなります。一度この方法を試してみて下さい。