俳句ポスト365 ロゴ

俳句ポスト365 ロゴ

新着情報

2025.06.23お知らせ
兼題「牡丹」結果発表WEEK!!
2025.05.26お知らせ
兼題「風光る」結果発表WEEK!!
2025.04.28お知らせ
兼題「啓蟄」結果発表WEEK!!

一覧はこちら

■ピックアップ情報

ベスト句

俄然やる気が涌いてきて

2025.07.07
お便りを紹介します。鶴富士さん宛のお便りも♪
***************************
●「俳都松山*俳句ポスト365」の皆さま、いつもありがとうございます。縁結びの神様「DIARY/日々徒然」担当さま、いつもいつもありがとうございます。夏井先生、兼題「啓蟄」で私の句を並選として下さりありがとうございました。また兼題「牡丹」の句については、2句目3句目の俳句らしきものが涌いてきてしまいました。お手数おかけいたしますが、選句よろしくお願いいたします。そして、鶴富士さま、いつもいつもいつもありがとうございます。鶴富士さんに評価して頂けて俄然やる気が涌いてきました。「素直」を心がけて句作に励んで参ります。2月7日のお便りでは「私は週1、2回外出だけなので。」とされていたので気にしておりましたが、豊かな吟行に飛んで翔んでおられる様子を読ませて頂き、嬉しくまた癒されました。4句作られたとのこと。兼題「雲雀」「啓蟄」の句のキーワードは「暗中模索」でしょうか? 「土筆」の句も気になるところであります。今後とも見守って下さい。ご指導、ご鞭撻よろしくお願いいたします。皆さまのご健康、無事故お祈りいたします。/鶴舞櫻山
***************************
※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。

写真タイトル:道後温泉本館 しらさぎの間から見た白鷺・昼
写真参照元:https://dogo.jp/download

続きはこちら

ベスト句

【第309回】2025年4月20日週の兼題「牡丹」のベスト句
白牡丹折り目のあをく伸びきらず 磐田小

夏井 いつき 画像

夏井 いつき

 八重咲の「白牡丹」を思いました。美しい薄紙をくしゃくしゃとしたような繊細な「折り目」は、伸びきることはなく、いかにも牡丹らしい優美な陰影を織りなしています。高濱虚子の「白牡丹といふといへども紅ほのか」は淡い「紅」を捉えていますが、掲出句は「白牡丹」の陰影を「あをく」と描きました。上質な写生句には、目が洗われるような清々しい滋味があります。

各兼題の結果発表はこちら

募集中の兼題

夜(よる)の秋(晩夏/時候)

傍題:夜(よ)の秋
夏も終わりに近づくと、どことなく秋の気配が感じられるようになる。夜ともなれば風も涼しく、秋のように思えたりすることがある。夏の暑さのなかに秋の兆しを感じる、繊細な季語といえよう。
古くは「秋の夜」を指す言葉であったが、現代は夏の季語として「秋の夜」とは区別して使われているので、注意したい。

  • 募集開始2025年06月20日
  • 締め切り2025年07月19日
投句はこちら ▶ おたより・質問フォームはこちら
過去の作品検索はこちら
投句はこちら