俳句ポスト365 ロゴ

俳句ポスト365 ロゴ

新着情報

2025.06.23お知らせ
兼題「牡丹」結果発表WEEK!!
2025.05.26お知らせ
兼題「風光る」結果発表WEEK!!
2025.04.28お知らせ
兼題「啓蟄」結果発表WEEK!!

一覧はこちら

■ピックアップ情報

ベスト句

当サイト基礎知識 作品検索・文字化け

2025.07.16
日頃より俳句ポスト365をご利用いただき、誠にありがとうございます。いただいた質問への回答を掲載します。
※俳句ポスト365へのご質問について個別の返信は致しかねます。予めご了承ください。いただいたご質問等は運営の参考にさせていただきます。
--------------------------------
【Q1】
過去の作品を検索すると「該当者見当たりません」となり検索不能。

【A1】
俳号またはキーワードのいずれかひとつで検索することをおすすめします。また、俳号に入力誤りやスペースがある場合でも、送信いただいた内容がそのまま表示されますので、「作品検索」機能では、投句フォームに入力された空白(スペース)についても一文字として認識されます。参考にしてください。
--------------------------------
【Q2】
兼題「牡丹」での投句をさせていただきましたところ、返信メールの俳句が文字化けしていました。大丈夫でしょうか?

【A2】
運用状況を確認しましたところ、こちらに届いているデータでは、文字化けは発生して無いようです。
ご利用者様の個々の環境により、環境依存文字や半角カナなどを使用された場合、「投句受付の自動送信メールにて文字化けがおこる事」がございます。
正常に投句が完了していますので、ご安心ください。
--------------------------------
今後共、俳句ポスト365をご愛顧の程よろしくお願いいたします。

続きはこちら

ベスト句

【第309回】2025年4月20日週の兼題「牡丹」のベスト句
牡丹百二百三百もう溺れる 弘友於泥

夏井 いつき 画像

夏井 いつき

 大胆すぎる本歌取り。阿波野青畝の「牡丹百二百三百門一つ」は下五で奥行きを加える当に映像ですが、掲出句は下五だけを替えて一気に耽美的に。牡丹の言葉のようでもあり作者自身の堪能の呟きのようでもあり。更に、森澄雄の「ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに」の、「湯」に溺れているかのような感覚も隠し味になっているものですから、いやはや、魂消ました。

各兼題の結果発表はこちら

募集中の兼題

夜(よる)の秋(晩夏/時候)

傍題:夜(よ)の秋
夏も終わりに近づくと、どことなく秋の気配が感じられるようになる。夜ともなれば風も涼しく、秋のように思えたりすることがある。夏の暑さのなかに秋の兆しを感じる、繊細な季語といえよう。
古くは「秋の夜」を指す言葉であったが、現代は夏の季語として「秋の夜」とは区別して使われているので、注意したい。

  • 募集開始2025年06月20日
  • 締め切り2025年07月19日
投句はこちら ▶ おたより・質問フォームはこちら
過去の作品検索はこちら
投句はこちら