【傍題:蜘蛛の巣・蜘蛛の囲・女郎蜘蛛・蜘蛛の子・袋蜘蛛・蜘蛛の太鼓】 クモ目の節足動物の総称。人の暮らしに身近で、古来、蜘蛛に関する伝説や民話など数多い。 脚の数が八本であることや触覚の有無などにより、昆虫と区別される。 孕んで卵嚢の膨れた状態を「蜘蛛の太鼓」という。 ※ 傍題の使用も可ですが、まずは兼題と真正面から取り組んでみてください。
選者 夏井いつき
※投句は何度でもできますが、自選も学びの一つです。最終的には、これぞと思う1句のみを厳選して投句ができることを目指しましょう。
※環境依存文字や半角カナは正しく送信されない場合があるため使用しないでください。
※迷惑メール対策で「ドメイン指定受信」等の設定をされている場合、こちらからのメールが届かない場合あります。
以下のドメインを受信できるよう事前に設定をお願いします。
< 指定ドメイン:@haikutown.jp >
※投句された俳句は、サイトに掲載する以外でも、松山市のHPや松山市の広報媒体(テレビ、広報紙など)などに使用する場合があります。あらかじめ、ご了承ください。