俳句ポスト365 ロゴ

DIARY

当サイト基礎知識 特殊な読み方または専門用語・投句先の変更

2025.10.16ご質問

日頃より俳句ポスト365をご利用いただき、誠にありがとうございます。いただいた質問への回答を掲載します。
※俳句ポスト365へのご質問について個別の返信は致しかねます。予めご了承ください。いただいたご質問等は運営の参考にさせていただきます。
--------------------------------
【Q1】
2025年6月1日に、兼題「青田」で2句投句しましたが結果発表に2句とも載っていませんでした。2句とも選外ということでしょうか。「特殊な読み方または専門用語」の欄に俳句についての意図・背景を記載したのですが、それがいけなかったのでしょうか。今後は意図・背景などは記載しないほうが良いのでしょうか。ご回答いただけたら幸いです。

【A1】
結果発表に掲載がない場合は、選外です。また、特殊な読み方または専門用語の欄に記載した「作句の意図・背景」の有無で、選句の評価が変わることはありません。

--------------------------------
【Q2】
いつもお世話になっております。兼題「露」で中級者以上投句欄に投句したはずが、受付メールは初級となっておりました。同一句は再度受け付けていただけないようですので、今回は初級に投句した形で諦めるしかないでしょうか? よろしくお願いいたします。

【A2】
ご認識の通り、同一句は再度受付できない仕様となっています。また、「初級者」にご投稿後、「中級者以上」へご投稿いただいた同一俳号の方については、「初級者」での採用となります。この場合、「初級者」から「中級者以上」への変更、または「中級者以上」から「初級者」への変更は、対応いたしかねます。
「初級者」への投句をキャンセルして、別の俳句をあらたに「中級者以上」に投句し直すこともご検討いただけますと幸いです。

--------------------------------
今後共、俳句ポスト365をご愛顧の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー

月別アーカイブ

投句はこちら