俳句ポスト365 ロゴ

DIARY

それいけ俳句学び隊!!

2023.10.30お便り

お便りを紹介します。
***************************
●テレビの某俳句番組のお陰もあり、最近は憑き物が落ちたように、作句する時の気持ちが楽になりました。ラジオの投句番組の兼題「ひらまさ」の頃は、おでこにひらまさが張り付いたままで相当苦しんでおりました。兼題「夏休み」脱ボンのポイント、素材の成分図のお陰で吹っ切れました。心から感謝申し上げます。……と言っても句はあまり変わりませんが(笑) 句会にも行かない私には、0から俳句も、とても勉強になります。そして、実に分かり易いです。某テレビ番組で夏井先生が、「季語とこの言葉が響き合っている」と説明してくださってから、「響」を頼りに句を作ってきました。ところが、全く私は駄目なんです。その理由は、やはり季語に対する観察の手抜きや早とちり、加えて吟行を疎かにしている結果と、しみじみ感じているこの頃です。兼題そのものの吟行は中々難しいですが、今の私の課題は「自分なりの吟行」です。夏井先生、家藤先生、それから句友の皆様、これからも宜しくお願い致します。佐藤烏有さん、6/12に素敵なお便り頂きありがとうございました。5月以降、体調を崩してしまっため、6/12日の嬉しいお便りを見逃してしまいました。大変失礼致しました。今日、久々にお便りを出そうと、振り返っていて、この嬉しいお便りを見つけたのです。飛び上がって喜びました! とても元気が出ました! 佐藤烏有さんのお便り(9/15)にあった言葉「俳句とは究極のダイエットだ」全く仰る通りです。そして、分かっている事と出来る事は違う、ですよね! それでも、いつか出来る日が来ると信じてます。私はボケ防止のために。それから人生の杖とするために。とっても素敵なお便りを頂き、改めてお礼申し上げます。/素々なゆな
***************************

【俳句の基礎知識・上達法について知りたい方へ】
俳句雑誌、俳句関連書籍、俳句関連のテレビ番組、俳句関連のYouTubeなど、様々な媒体で発信されていますので、是非そちらをご覧ください。
調べたこと知ったことなど「学び隊レポート」も引き続きお待ちしています。

---------------------------
※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。

写真タイトル:松山城長者ヶ平の俳句ポスト

カテゴリー

月別アーカイブ

投句はこちら