俳句ポスト365 ロゴ

DIARY

当サイト基礎知識 投句制限について

2025.02.13ご質問

日頃より俳句ポスト365をご利用いただき、誠にありがとうございます。いただいた質問への回答を掲載します。
※俳句ポスト365へのご質問について個別の返信は致しかねます。予めご了承ください。いただいたご質問等は運営の参考にさせていただきます。
-----------------------------
【Q1】
中級者に投稿をしています。中級者の場合は一人一句とありますが投稿者数と投句数の数が随分とちがいます。今回は1800人に4606句でした。何人かは勘違いをされて複数句を投句されるのはあるかと思いますがこの数字は随分と大きいのでは。事前に2句以上投句したのが分かった場合はどれも失格になるのでしょうか?

【A1】
投句していただいた句は、すべて選句の対象となります。
一つの兼題あたりの投稿句数については、以下の内容で案内しています。

■初級者用
投句は何度でもできますが、自選も学びの一つです。選者からのコメントをヒントに、「自選」のための知識を集めましょう。「多作多捨」の精神で、自分の作った俳句を見直し投句する句を選んでみてください。
■中級者以上用
投句は何度でもできますが自選も学びの一つです。最終的には、これぞと思う1句のみを厳選して投句ができることを目指してください。

-----------------------------
今後共、俳句ポスト365をご愛顧の程よろしくお願いいたします。

カテゴリー

月別アーカイブ

投句はこちら