日頃より俳句ポスト365をご利用いただき、誠にありがとうございます。いただいた質問への回答を掲載します。
※俳句ポスト365へのご質問について個別の返信は致しかねます。予めご了承ください。いただいたご質問等は運営の参考にさせていただきます。
--------------------------------
【Q1】
次の兼題は何ですか?
【A1】
当サイトのトップページを開き、画面を下にスクロールしていただくと、投句募集の兼題と期間についての記載がありますので、ご覧ください。毎月20日から新しい兼題の投句を受け付けています。
--------------------------------
【Q2】
結果を知りたい!
【A2】
結果発表のボタンをクリックして結果発表ページを開いてください。ご覧になりたい兼題の欄から「初級の結果を見る」「中級者の結果を見る」いずれかを選択してクリックしてください。結果発表ページが開きます。
その他、俳句ポスト365の「作品検索」で、ご自身の俳号を俳号欄に入力し、「この条件で絞り込む」をクリックしていただくと、条件に応じて該当する俳号で収録されている作品の一覧が表示されます。
--------------------------------
【Q3】
中級に投句した、わたくしの句について、結果発表および作品検索で見つかりません。
【A3】
投句欄(初級者用・中級者以上用)のどちらについても、投句されたものすべてが掲載されるわけではありません。選句を経て落選(選外)となる句もあります。落選となった俳句については、当サイトに掲載されません。
当サイトの「俳句投稿について」というページでは、以下のように案内しています。
■中級者以上用
こんな方にオススメです
・勝負したい、スリルを楽しみたい。
・選外を受け入れる覚悟がある。
※月曜日の類想類句では、選外の中から、学びの種になりそうな句を掲載しています。選外となった全ての句を掲載している訳ではありませんので、ご了承ください。
--------------------------------
今後共、俳句ポスト365をご愛顧の程よろしくお願いいたします。