俳句ポスト365 ロゴ

DIARY

「読み捨てる」なんて出来ないよ

2025.09.04お便り

お便りを紹介します。
***************************
●「俳都松山*俳句ポスト365」の皆さま、いつもありがとうございます。「DIARY/日々徒然」担当さま、昨日は鶴富士さんならではのお花と月の癒しのお便りをご紹介下さり、ありがとうございました。また申し訳無くも追伸として私に真心こもるお言葉を頂戴いたしました。嬉しい限りです。本当にありがとうございました。そして本日「『俳句らしさ』とは何だろうか?」との深い深い問いかけの佐藤烏有さんのお便りまさに「烏有節」炸裂で素晴らしかったです。素々なゆなさん始め、鶴富士さんしかり佐藤烏有フリークのハイポニストの皆さんは「読み捨てる」なんて出来ないと思います。これからもご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。兼題「牡丹」結果発表の今週火曜日は発表順シャッフルに恵まれたようで、佐藤烏有さんの句と鶴富士さんの句が並んでスマホ画面に現れてくれました。奇跡のツーショットとして謹んでスクショさせて頂きました。お二人の句が響き合い、舞台の始まりと終わりの写生のように感じます。佐藤烏有さんの句から新しい言葉「ほかひ人」を、また学ばさせて頂きました。そして夏井先生、私の句を並選として下さりありがとうございました。三句のうちのこの句である意味を考えます。月曜日の傍題についての御指導もこころして参ります。また取留めもなく長々申し訳ありません。皆さま熱中症等にお気をつけて、お身体ご自愛下さい。ご健康、無事故お祈りいたします。/鶴舞櫻山
***************************

※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。
写真タイトル:道後温泉本館 霊の湯三階個室(6名定員)
写真参照元:https://dogo.jp/download

カテゴリー

月別アーカイブ

投句はこちら