お便りを紹介します。
***************************
●「俳都松山*俳句ポスト365」の皆さま、いつもありがとうございます。「DIARY/日々徒然」担当さま、本日の題号と写真タイトル素晴らしいです! いつもいつもありがとうございます。鶴富士さん「お福分け」ありがとうございます!今月もまた励ましていただき、暑さをかわして頑張って働いていけそうです。鶴富士さんの「地元の小さな公園」素敵ですね。松任谷由実さんは『カンナ8号線』という楽曲で「カンナの花が燃えてゆれてた中央分離帯」と歌っています。赤い色が濃く鮮やかな花が咲いているのでしょうね。歳時記を引きますと「カンナ」は秋の季語ですね。愛用の『ハンディ版 入門歳時記』(角川書店)に掲載されている諸先生方の例句が、いずれもオシャレな句に感じますのは、やはり“季語の力”なのでしょうか。兼題「終戦記念日」の句は投句させて頂きましたので、次回の兼題「露」の“季語の力”を見出して参りたいと思います。文字をじっくりと窺っていますとロシアの露に見えてしまい困ります。またまたダラダラすみません。頂戴いたしました「お福分け」を頼りにがんばります。皆さまのご健康、無事故お祈りいたします。/鶴舞櫻山
***************************
※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。
写真タイトル:松山城二之丸史跡庭園