俳句ポスト365 ロゴ

DIARY

第28回 俳句甲子園を観戦して

2025.10.27お便り

お便りを紹介します。

***************************

●「俳都松山*俳句ポスト365」の皆さま、いつもありがとうございます。俳句の都・松山の皆様、「第28回 俳句甲子園」大成功、大勝利おめでとうございます。優勝された「神奈川県立横浜翠嵐高等学校」チーム関係者の皆様、そして、最優秀句〈天に地に鶺鴒の尾の触れずあり〉学習院女子高等科 本間まどかさん、誠におめでとうございます。思えば昨年第27回の表彰式、横浜翠嵐高等学校 新堀笙子さんの涙のスピーチ「〈前略〉……なんで俳句なんかやってるんだろうとか、もうさっさとやめちゃった方が良かったんじゃないかなって……〈中略〉……最後にこの素晴らしい景色を見せて頂いてありがとうございました。」その言言句句を壇上右隣で、また客席で受け止めた後輩の皆さんの、一年間積み上げてこられた日々の努力が見事に結実したのだと思います。本当におめでとうございます。また、同年の開会式での新堀さんの選手宣誓は、鶴舞櫻山にとりまして大いなる指針となっております。「宣誓、我々選手一同は自らの信じる一句を世界に掲げるためにここ松山に集いました……〈中略〉……そして、誰よりも自分が自分の一句を信じて正々堂々と戦い抜くことを誓います」との檄文です。私も信じるに足る、兼題「柿」の句を生み出せるよう俳筋力を鍛えて参ります。

「DIARY日々徒然」担当さま、昨日は私の拙文で、一昨日の佐藤烏有さんを応援させて下さり、ありがとうございました。烏有さんには、変わらずその御心の内をそのまま一途に吐露して頂き、我々をリードしていってもらいたいと望んでおります。烏有さん、よろしくお願いいたします。台風15号による被害を受けた方々にお見舞い申し上げ、全国のハイポニストの皆様の無事安穏をお祈りいたします。/鶴舞櫻山

***************************

※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。

写真タイトル:第28回 俳句甲子園 予選リーグ

写真参照元:https://x.com/kotobanoch1kara

カテゴリー

月別アーカイブ

投句はこちら