【俳句の基礎知識・上達法について知りたい方へ】
俳句雑誌、俳句関連書籍、俳句関連のテレビ番組、俳句関連のYouTubeなど、様々な媒体で発信されていますので、是非そちらをご覧ください。
調べたこと知ったことなど「学び隊レポート」も引き続きお待ちしています。
***************************
●百千鳥は百舌鳥とは違う季語ですか?/かめ
●促音・拗音についてお伺いいたします。促音は1音、拗音は(例「しょ」)1音ということは理解できたのですが、拗音を2音と捉えて表現する事の是非をお伺いしたいです。/やまちゅう
●「季語づくし」を読み、このところ悩んでいたので、質問させていただきます。今月の兼題「雛祭」は、もちろん春の季語ですが、私の住む北国はまだ雪深く、除雪で積み上がった路肩の雪は2mを超えます。(3月上旬でも窓の外は真っ白です)そんな景色の中で、早く春が来てほしいと願いを込めて雛人形を飾ります。「雪の中のお雛様」を詠みたいのですが、季語の点で冬と春の季語が一緒になるので、やはりだめでしょうか?何とかこの風景の様子を詠む方法をお教えいただければ幸いです。/さわだ佳芳
【学び隊レポート】
●いつもお世話になります。最近、悩んでおります。そもそも、日本語を知らなすぎる。もっと本をよんでおけば良かった。どう表現したらいいのか、さっぱり浮かばないトホホです。今まで、とてもとても中級者コースは、開けられなかったんですが、DIARY「日々徒然」で紹介されてから、開けてみました。が、もう皆さんの凄さに怖じけづきます。夏目雅子さんの話も、とても俳句には無理で、どうしてもホラーになります。読み直すと意味が伝わらない……なんて、この頃わかるようになりました。まったく、笑えます。断捨離で捨てた漢和辞典、捨てなきゃ良かった。読めない漢字で、意味が解らずジタバタしてます。解ってきたことは、「観察がしっかりできていたもの、実感がこもっているものは、入選を頂いている」。こんなことが!みたいな発見を探していきたいです。/吉村モモミ
***************************
※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。
写真タイトル 大街道商店街