俳句ポスト365 ロゴ

初級者結果発表

2023年7月20日週の兼題

コスモス

【曜日ごとに結果を公開中】

【優秀句】

  • 原子炉の影風下にコスモス野

    近江菫花

  • コスモスや縄とびの子のなお宙に

    高山玲徹楚々

  • 「あ」と打てば「会えない」と出る秋桜

    そら

選者コメント

家藤正人

初級コースの金曜日掲載は中級への昇級の目安。中でも特に目を惹く句についてピックアップコメントをお届けします。



「「あ」と打てば「会えない」と出る秋桜   そら」

昭和の時代には絶対に生まれ得ない現代的な句ですねえ。現代では殆どの人が持つスマートフォン。文字を打つと続きの入力候補を表示してくれます。「会えない」のあとにさらに予測されるのは「?」か「。」かあるいは他の文字か。秋桜が少し寂しげな恋慕の情を思わせる取り合わせです。


「原子炉の影風下にコスモス野   近江菫花」

風刺の要素も含んだ句。ラスト一音「野」のくっつけ方はやや強引ではありますが、映像的な広がりを確保するには外せないパーツです。原子炉の影になった野には秋のひえびえとした風がコスモスを揺らします。巨大すぎず小さすぎず、一定の大きさを持つ建物だからこそ、影の落ちる場と日に当たる場とが同時に存在し得ます。


「コスモスや縄とびの子のなお宙に   高山玲徹楚々」

言外に含ませる風の存在を活かした句。コスモスに対して「風」が類想であることは初級・中級の類想句紹介を見てもわかりますが、それはつまり「コスモス」を使えば人は季語の周辺情報として「風」を感知するということです。縄跳びで宙に浮かんだ一瞬をレンズに収める。その写真に映る子の髪もコスモスも風に躍動しているに違いありません。



いずれもお見事でした。自信がついたら中級にもぜひ挑戦してみましょう!


  • コスモスや錆びたハモニカの追憶

    髙橋好泉

  • コスモスや縄張りを子に譲る猫

    井口けろよん

  • コスモスや野良の喉裂く畑鴉

    雀浪乱

  • コスモスや今日からは「父さんと呼ぶ」

    ナンプラー大好きママ

  • ほんねはきだせばコスモスに戻れず

    バーバラ

  • コスモスやベリーロールの空青し

    讃岐 つばめ

  • コスモスゆれる末妹は拒食症

    彫刻刀

  • コスモスの夕悔恨に色あれば

    玉家屋

  • コスモスもつれておつかいいこうかな

    すみれ(5さい)

  • コスモスや子宮を取りて自由なり

    田近 詩泉

  • コスモスのオワリはアスファルトのハジマリ

    ガーランド那智蔵

  • コスモスは昨夜の星々にたゆたふ

    餃子大王

  • 独身の部屋に唾棄すべきコスモス

    かさぶた2コ

  • コスモスはももいろ朝のウサギ小屋

    古瀬まめねこ

  • コスモスは地球を少し軽くする

    栖川杏太郎

  • 対岸へほどく指笛秋桜

    花蜜伊ゆ

  • コスモスや岬の風の韻を踏み

    ちくりん

  • コスモスや満塁策の凶と出て

    イーグル東山

  • コスモスから初老の風が吹いてくる

    井上鈴野

  • コスモスを分け入り星の突端へ

    かげのゆ

  • 嗚呼コスモスは空を欲しがつてゐる

    慈夢りん

  • コスモスや小五の抜き差しならぬ恋

    三尺玉子

  • コスモスがはみ出して許されている

    阿部油

  • コスモスに青色ほしくて寝ころんだ

    加藤 凛華

  • 龍ヶ淵のコスモスは眠らない

    春の風花

  • コスモスや離婚届に判ぐぐぐ

    風 薫子

投句はこちら