お便りを紹介します。
***************************
●いつきさん、正人さん、スタッフのみなさん俳句ポスト365の運営ありがとうございます。感謝しております。8月29日のエマーシャばあばさんのお便りは文章が優しくていつも癒されております。8月27日の和住緋弧(わずみひこ)さんのお便りも読みました。和住さんの前のお便りも読んで、句碑の話や、句友もいて吟行もしていることが書いてありました。お互いに俳句を楽しんで続けていけたらいいと思います。また一人鑑賞する人が増えました。緋弧というのは何か意味があるのか私なりに調べたのですが、緋は緋色で弧は円弧、弓を意味するので三日月みたいなものをイメージしました。また朝の俳句の番組で特選9句に選ばれている方のようですね。さらなる飛躍を応援しています。私はお便りをよく書くのですが、最初の理由は独学で俳句を続けていて、2年経った時に俳句ポスト365を見つけて、丁寧にランク分けしてくれて自分の俳句の位置がわかることに感激して、投句している間は感謝をこめてお便りをしようと思って続けているのです。一時休んだ時がありましたが。兼題の「青田」で類想の分類になり、俳句の実力よりお便りで有名になるのに悩みお便りをやめようかとすこし迷っている状態です。読んでくれている人もいるのでもう少し頑張ろうと。鶴舞櫻山さんの中級・並選の入選句〈夜の秋履きつぶされしエスパドリーユ〉のエスパドリーユがわからなくて、調べました。フランス語でピレーネ山脈に起源をもつ靴。快適で環境にやさしいサンダルで通気性が良いこと。カジュアルだが、フォーマルには適さないことがわかりました。夜の秋とエスパドリーユとは合っていると思います。発想がいいですね。私には思いもよりません。句が五・七・七で最後にエスパドリーユを強調したかったのでしょうか。私なら七・七・五にしてしまうでしょう。色々勉強されているのできっといい結果が出ることと思います。尾藤ことさんも投稿続けているようで私も頑張って投稿を続けたいと思います。余分なことを言ってしまったみたいなので、迷わず自分の方向で進んでくれたら嬉しいです。長々とお便りしてすみません。最後にスポーツはあまり見ないのですが、今回の高校野球は球児のひたむきさに心奪われました。特に県岐阜商の横山君の頑張りには勇気をもらいました。近所に百日紅が綺麗に咲いていて気持ちがほんわかします。お便りはタイムラグがありますが、X・Instagram・LINEみたいにすぐに答えをもらえたり返事をするのは私には面倒です。恋文をゆっくり待つ楽しみの方がいいのではないでしょうか。ではまた。失礼します。鶴富士でした。/鶴富士
***************************
※たくさんのお便りありがとうございます♪ 皆で楽しく読ませていただいています。
写真タイトル:紅まどんな
写真提供元:マルっとまつやま








