俳句ポスト365 ロゴ

初級者結果発表

2022年5月20日週の兼題

蝸牛

【曜日ごとに結果を公開中】

【優秀句】

  • 背負うのは無限の睡魔かたつむり

    佐々木六花

  • 蝸牛太古の神の貌したる

    麻生四里

  • 蝸牛速しストレス性眩暈

    かげのゆ

  • 山濃くて珈琲薄し蝸牛

    犬井山羊

選者コメント

家藤正人

初級コースの金曜日掲載は中級への昇級の目安。中でも特に目を惹く句についてピックアップコメントをお届けします。


「山濃くて珈琲薄し蝸牛  犬井山羊」

蝸牛に対して雨や水を連想する人はたくさんいました。この句はそういったフレーズを使わず、句の奥から雨が匂ってくるのが魅力です。水気を含んだ山の濃い匂い。薄くなるほどに量の多い珈琲。山に憩う一時の傍らを、蝸牛は悠々と這っております。


「蝸牛太古の神の貌したる  麻生四里」

底知れない恐ろしさのある句。「太古の神」ってところがポイントですね。各宗教で確立される前の太古の神を想像してしまいます。「蝸牛」の形状や、顔と呼んでいいかもあやふやな「貌」。独特の表現で「蝸牛」の映像を伝えようと試みます。


「蝸牛速しストレス性眩暈  かげのゆ」

目の前がくらっと揺れて、立っていられなくなる瞬間があります。パニックにならぬよう、大きく呼吸をとって落ち着かせるのですが、その渦中では目に映るモノの動きも随分違って見えます。鈍足の「蝸牛」に対して逆の「速し」と語る意外性。その「えっ?」と困惑させる一連の言葉を真実へと変える現実の過酷。


「背負うのは無限の睡魔かたつむり  佐々木六花」

背に負った殻は「かたつむり」の重要なアイデンティティ。現実に彼らが背負っているのは殻ですが、それを「無限の睡魔」であるという定義が詩人です。殻の螺旋模様が永遠に渦巻きながら、主であるかたつむりを鈍くしてしまっているような。


いずれもお見事でした。自信がついたら中級にもぜひ挑戦してみましょう!

  • 雨上がりみんな蝸牛の温度

    蒼空蒼子

  • 走り根のほどよき湿り蝸牛

    佐藤夏みかん

  • 転校のあいさつの朝蝸牛

    くぅ

  • 天辺で空を吸ひけりかたつむり

    井上たとぅや

  • 船名に星かたつむり舷の上

    沖弦水(高山儷徹楚々から変更しました)

  • 後輪で潰す蝸牛の殻の音

    河東侑良

  • 頭痛の兆し蝸牛の葉揺れば

    青嵐

  • 名の知らぬ花の多さや蝸牛

    柴口裕香里

  • 重なりて樫から落ちし蝸牛かな

    牧野 かすみ

  • かたつむり地球が丸くなかったら

    山の上のさん

  • 母の花管理してをり蝸牛

    泉世生

  • 蝸牛離島に草のヘリポート

    葱ポーポー

  • 蝸牛また貰えない背番号

    河内秀斗

  • 御神木びゆうびゆう鳴りて蝸牛

    五郎島金時

  • 蝸牛夕に眺める子の鼻血

    てつなお

  • 蝸牛触れしこの指もてあます

    天風月日

  • ででむしや麻酔の効きを聞かれをり

    つまりの

  • 夕映えの竹登りたる蝸牛

    青森さつき

  • 蝸牛浜松城も濡れにけり

    藤井荘大

  • かたつむり三味に聞きゐる路地の奥

    いまいやすのり

  • 北斎の浪は重たし蝸牛

    蝦夷野ごうがしゃ

  • 抜け出せぬ貧苦に鈍る蝸牛

    かえる L

  • かたつむり女人高野へ赤い橋

    ニッシャン

  • 蝸牛互ひに思ふことある背

    葦乃灯子

  • 河豚塚のにくづき這ふや蝸牛

    風早みつほ

  • 母島の乳房の山の蝸牛

    四葉の苦労婆

  • ででむしの殻に油をさしましょか

    さおきち

  • 円周率がなぜ割れないかかたつむり

    手前 味噌粕

  • 蝸牛角の凹んだ室外機

    里乃 星一

  • 葉の果ての先に裏ありかたつむり

    牧野京子

  • 徒野は絹の雨なり蝸牛

    空想婆

  • でで虫や芭蕉の脚を知らざらむ

    美竹花蘭

  • 図書館の厚き郷土史蝸牛

    米山

  • かたつむり母と川辺を歩こうか

    春野ごろ猫

  • 耳鳴りの夜勤の雨や蝸牛

    迫久鯨

  • 嬰児の臍まだ柔く蝸牛

    鈴木秋紫

  • 渦巻きてしづかなるみづ蝸牛

    ケイティ.モーリス

  • 蝸牛ため息は家中に満ちて

    じゃらんじゃらん

  • 恐ろしき蝸牛の恐ろしき歩み

    彫刻刀

  • 明け方の夢の残滓を蝸牛

    長良くわと

  • 蝸牛断水の日のアスファルト

    あじさい 涼音

  • 早朝の引力強し蝸牛

    津々うらら

  • 絵本には甘やかな嘘蝸牛

    明後日めぐみ

  • 生まるるや泡粒のごと蝸牛

    あおのめ

  • まいまいや迷える日のみ書く日記

    小川しめじ

  • 手のひらに10円匂ふ蝸牛

    赤波江春奈

  • でで虫や哀しいのだと言えぬまま

    渓翠@青東高

  • 轆轤引く手の冷たさや蝸牛

    酒井 土遊

  • 蝸牛漢方薬を煮出す午後

    永井うた女

  • かたつぶり秘密はひとりで食べましょう

    宮間ミヤマ

  • 蝸牛本家の門の重さかな

    侍真満陽陰

  • 夕暮れの選果機カラリかたつむり

    珈琲ねこ

投句はこちら