俳句ポスト365 ロゴ

初級者結果発表

2025年4月20日週の兼題

牡丹

【曜日ごとに結果を公開中】

【入選】

アーカイブに掲載決定!


火曜日、水曜日、木曜日、と入選句を発表します。作品検索での検索も可能です。

入選句の評価は火、水、木ともに同じランクです。順不同での掲載です。


初級者用投句欄は、俳句の基本的なルールや表記など、基礎をかためたい方におすすめな投句欄です。金曜日「優秀句」の俳句は初級者コース卒業の目安です。もちろん「まだ心配」という方は、初級者コースへの投句継続もOK です。


☆こんな方にオススメ☆

・初めての1句を作った。

・どの句がいいか分からない。

・俳句を初めたけれど、まだ自信がない。

・何回か投句したけれど、なかなか選に残ることができない。


投句は何度でもできますが、自選も学びの一つです。選者からのコメントをヒントに、「自選」のための知識を集めましょう。「多作多捨」の精神で、自分の作った俳句を見直し投句する句を選んでみてください。

  • 泣く女はらはらと散る牡丹かな

    谷本杏

  • 日めくりをめくらぬ日あり牡丹散る

    松山まどけい

  • お寺には「牡丹の花」が良く似合ふ

    山田正山

  • 花びらの数だけ孤独ぼうたん咲く

    岩清水 彩香

  • 牡丹花のふてぶてしさにひるむ風

    光顕

  • 色知らず牡丹の香そこはかと

    小谷青葉

  • 手作りの人形と撮る牡丹かな

    ねこか花はっか

  • 靴紐をしゃがんで結ぶ問う牡丹

    泉おじぎ🐾

  • 牡丹咲く母を見送る寺静か

    山口 笑骨

  • 潮が引き岬の牡丹光リ散る

    垣我実

  • 0円の売家と知らぬ牡丹かな

    岩村雪嫌

  • 白牡丹草取り合間の花談議

    ややま

  • 二度見する真白き牡丹散歩道

    大岡夏生

  • 君の指は牡丹へわれの手を離れ

    糸川綾

  • 回廊に沿うて風立つ牡丹寺

    阿蘇海の鴨

  • ぼうたんや老職人の中休み

    鵜飼ままり

  • 牡丹とは縁遠き者六十路往く

    粒野 餡子

  • 定年のベランダからの白牡丹

    熊谷子南

  • 幼子の笑みと似ている牡丹かな

    河上 晃

  • 幾重にも膨らむ想い牡丹かな

    髙田 佳歌

  • 写メ届く君の庭より牡丹かな

    俵信

  • 根っこをばやわらに包む牡丹売り

    夢野ユメ

  • 牡丹咲きこころの病ちらほらと

    まこと(羽生誠)

  • 花びらの厚み嬉しき牡丹花

    桜井タケ女

  • もんぺ着の庭師の庭や大牡丹

    正規分布

  • 散歩道昨日見たはず牡丹何処

    槇本享咏

  • 万物を傅かせたる紅牡丹

    飯野 山茶花

  • 風纏う牡丹光を纏う鍔

    早朝おうか

  • 留守の間に彩る庭の牡丹かな

    山野 のりこ

  • 人波の隙間を探る牡丹寺

    地白 枯淡

  • 黒髪のよく撓ること白牡丹

    小田緑萌

  • 牡丹寺二上山を越せばすぐ

    南風双十

  • 牡丹二輪客待つや木戸の前

    水晶文旦

  • 牡丹散るちろと舌なめずりの母

    一森小箱

  • 雨もぐる牡丹の深きうてなまで

    五條紅紫

  • 真昼間に口腔潤む牡丹かな

    榛 傘子

  • チャウチャウの笑顔のような牡丹咲く

    のなめ

  • 主待つ錆びた町工場に牡丹

    猫田美毛

  • シスターら行きつ戻りつ牡丹寺

    茂木りん

  • ぼたん花や丸きつぼみの硬きこと

    木谷 きょうみ

  • 嫉妬すら感じてしまう牡丹には

    野山めぐ

  • 文送り牡丹と語り過ごす夜や

    瑛斗

  • 水枯れて俯く牡丹撫でし吾子

    光稀

  • 雲州の島生う牡丹咲き散らん

    りっしんべん

  • 石塀の苔きわだつ牡丹かな

    はっぴー猫

  • 木石と化しても夫婦白牡丹

    鈍子

  • 雄々しきは女々しきことよ牡丹愛づ

    光朗報

  • 薄紅の牡丹届けし清き人

    道春

  • 山烟る庫裏に牡丹の二つ三つ

    吹田よしよし

  • ぼたんぼたんおやゆびひめはいないかな

    えのん

  • 牡丹かなメトロで向かう誕生日

    流鏑馬

  • 誠実に生きようとした牡丹散る

    ツキミサキ

  • 雨やまず待てど待てども牡丹園

    ほとけの平蔵

  • 店先に願う繁盛白牡丹

    シマエナガちよちよ

  • 恥じらひのいろ添へにけり夕牡丹

    町田思誠

  • 牡丹咲く寿司屋の暖簾潜れずに

    緑乃ふえ

  • 回覧板回す軒に牡丹かな

    デイジーキャンディー

  • 牡丹咲く定年最後の出勤日

    十亀

  • 大牡丹善い魔女ひとりただの人

    あいでぃ

  • 夕暮れの牡丹道路や寂しけれ

    あすなろ

  • 深呼吸両手広げて牡丹かな

    片寄道幹

  • お出迎え対の牡丹で玄関に

    詠野孔球

  • 礼参り輪廻の紫牡丹かな

    草野紫陽花

  • 帛の衣まとふかに見ゆ白牡丹

    阿波の風

  • 牡丹咲く遺る絎台ふと寂し

    沢善

  • 鄙の寺牡丹の先にお大師さん

    泉川和子

  • 義従姉が牡丹にちいかわ乗せて撮る

    ヤギリワタル

  • 白牡丹隠した無知をさらけ出す

    葱坊主 (柴山)

  • 花占をしてゐる如し散る牡丹

    皮むき ごぼう

  • しんとして戦碑のそばの牡丹かな

    正川素規

  • 愚痴不安すべて飲み込む牡丹かな

    仁尾はにー

  • 牡丹の花ゆっくりと倒れ時を知る

    山田いね子

  • 寄せ返す花びらの波牡丹咲く

    谷岸香子

  • 牡丹や秘密漏れたる隙間あり

    すずき 弥薫

  • 佛前に供えし牡丹白極まる

    池野五月

  • 君去りし暮れる町屋の夕牡丹

    佐藤白行

  • 崩れ方同じ牡丹の並びたる

    金子加行

  • 牡丹や王と女王の嫉妬心

    貴田雄介

  • 白牡丹文机に置く古き恋

    東山春風

  • 花王なる牡丹血を巡らす根皮

    藻玖珠

  • 歩行器にもたれ眺むる牡丹かな

    白井和玄

  • 逆光を集め牡丹の香の淡さ

    森脇かな子

  • 息遣い聴くはらはらり牡丹崩る

    神酒猫

  • 未来記の牡丹は万種月に咲く

    石志

  • 蕊妖美八千代牡丹の千代に咲き

    凡子長島

  • 白牡丹ラヴェルのボレロのように咲く

    いまい沙緻子

  • ぼうたんを見たいがための遠回り

    芥茶古美

  • 牡丹咲く描いて永遠に墨に咲き

    桜華姫

  • 自転車の補助輪外れ牡丹かな

    盛 久子

  • 後に知る接ぎ木の恩で咲く牡丹

    太極

  • いつ咲くか元気なうちに牡丹かな

    平城宮かな

  • 月あかり牡丹の影の濃かりけり

    井手白銀

  • 貴婦人の家柄の良き白牡丹

    ごんぞう

  • 坦夷なる生家に端雅なる牡丹

    ラズリー

  • 兄のこと好きといふ彼白牡丹

    空木誠人

  • しばらくは眺めて牡丹剪りにけり

    へたおかむこ

  • 空爆を眺む一輪夕牡丹

    ライオン

  • 歯みがきしつつ庭牡丹愛でる母

    飯田風歩

  • 「わぁきれい」浴びる牡丹やただ静か

    若山真弓

  • 先輩が撒いた種から牡丹かな

    佐渡碧

  • 産声や窓外に牡丹白く

    広睦

  • とりどりの牡丹に酔いし名に恋し

    木村うさこ

  • 牡丹咲く期待ずしりと新職場

    西野和香

  • 牡丹持つ背中にそっと「さようなら」

    春風京桜

  • 牡丹泣く美しく散る僕のため

    松瀬章章

  • パズル解き留守一日や牡丹咲く

    大橋曄實

  • 赤々と華極まりて散る牡丹

    吉田行朋

  • 白牡丹化粧装う朝の風

    千明

  • 近づける顔つつむ牡丹かな

    ははろ

  • 耳澄まし牡丹崩るる音を聴く

    蛍草飛田

  • 牡丹いま散り逝く花弁つち還る

    正山四季暇

  • 雨光り百万石の牡丹かな

    じきばのミヨシ

  • ぼうたんにようけ咲いたとほめ惚け

    木末喃戯

  • ぼうたんを摘む赤子の鼻っぱし

    ランナーズ寅さん

  • どの顔も和ませてゐる牡丹かな

    水城みずき

  • 咲き誇る牡丹に隠れ紅をひく

    青雨青緒海

  • ぼうたんや忘れしままの哲学書

    生駒 遊

  • 八重牡丹触れなば落ちん危うさよ

    七瀬 巧

  • 宵牡丹白き花弁に金の蕊

    蒲 公英

  • 華麗なる牡丹や野花好みの我

    はしもと紫雲英

  • 徐行運転窓の牡丹猫の足

    蒼井勇気

  • ぼうたんを背にして主婦の長話

    小島純情

  • 花びらが解けるように牡丹散る

    松下檸檬

  • 世話好きの姉さん女房紅牡丹

    小林澄精

  • 街照らす朝日の如き牡丹かな

    こすもす

  • 色白の祖母の牡丹は眼裏に

    高橋爽葉

  • 仏壇に供える牡丹照れる父

    久呂朋実

  • 花弁散るゆふらゆふらと牡丹かな

    長野 雪客

  • 完済や絞り牡丹の白匂う

    笑田まき

  • ぼうたんや濡れしうなじのかほり立つ

    山和

  • 線香のけむたさ何処牡丹花

    琥珀島怜

  • 最後まで面をあげて牡丹散る

    立田渓

  • 牡丹園風神太鼓にゆれうごく

    松下節子

  • 雨露一献満つる花唇の紅牡丹

    葛飾白坊

  • 牡丹咲く此処が最後の配属地

    鱒川悠長

  • 祝卒寿恩師の便り牡丹咲く

    有馬山稲三郎

  • 古の男に恋して牡丹かな

    十勝石

  • 楊貴妃の住まいはきっとこの牡丹

    石井ヒヨコ

  • ぼうたんやふくらかに垂れ産み月の

    嬉々雀躍

  • 脇役も演じてみたい牡丹かな

    いんべ兜虫

  • 牡丹散る空にぽつかり穴があき

    智幸子

  • 牡丹から雫ぽたぽたぽたたたた

    このはこのみ

  • 年金を郵貯に行くは牡丹かな

    池ノ富士

  • 耳鳴りの我に静寂牡丹かな

    凡吟山

  • 家うつりの広き硝子戸白牡丹

    大石鉄馬

  • 棺桶の祖母の心臓へ牡丹

    ガーランド那智蔵

  • 庭の気を集めて艶然牡丹かな

    神谷理風

  • センターは万紅の中白牡丹

    広島れおん

  • 花牡丹ゆきつ戻りつ後ろ髪

    中山羅夢

  • 牡丹香に絡み捕られて独り酒

    兼子駿

  • 手水舎に犇犇牡丹と若人

    一間 白湯

  • しづやしづ沈みし夜の白牡丹

    ソバリエ三保子

  • 雨粒を集めて垂れし牡丹かな

    八代葡萄

  • 牡丹眺む伴侶歳を重ねて父に似る

    髙橋好泉

  • 学生寮取り壊し後の牡丹かな

    カワムラ一重

  • 和菓子屋の暖簾の先の牡丹かな

    木村千代女

  • ぼつてりのぼうたんぼつとり落ちにけり

    橋本椿紗

  • 紅の牡丹散り際風走る

    小原ヒデボー

  • ほろ酔いの恋の褪めゆく牡丹かな

    村上知季

  • 金賞の音はズシンと赤牡丹

    本田 踊留

  • 頭と同じ牡丹俯き咲にけり

    海野ももみ

  • 馴れ初めを語る机に牡丹活く

    丸ケ崎結子

  • 牡丹散る昭和の祖母の矜恃かな

    阿部 晴子

  • 牡丹の香朝日に映える久能山

    岡崎梗舟

  • ひとすじの紅の残るや落ち牡丹

    青峰

  • 降りしきる雨に牡丹の傾ぎかな

    太田桜

  • 王の庭羽音の衛士牡丹就く

    境界子

  • 夕牡丹蕊の微熱を冷ましをり

    竹石猫またぎ

  • 帽子取る乙女チックな牡丹かな

    今野喜良

  • 牡丹色永遠の憧れジュンブライト

    中野京美

  • 散り居りて来年待てとふ牡丹かな

    里 もりを

  • 武家屋敷言わず佇む牡丹かな

    高屋啓

  • 踊り子の倒れるごとく散る牡丹

    小花風美子

  • 肩越しの牡丹やジムの帰り道

    鶯餅くうや

  • 居眠りの牡丹は重く昼下がり

    藤原明太子

  • 無垢のまま雨に崩れし白牡丹

    さかい癒香

  • 立ち止まる靴音聞こゆ牡丹の夜

    藤井桃圓

  • 水溜まりに逆さぼうたん艶めいて

    白山おこ女

  • 朝ぼらけ開く牡丹に触れてみる

    鈴木いと子

  • 軒先でコロッケ嗅げりぼうたんや

    奥田 久海

  • 一花とて持ち重りする牡丹かな

    四季風吹子

  • 残ってる牡丹のプライド悪あがき

    時流

  • 靴を履く四股を踏んでの牡丹かな

    鈴木百雀

  • 雨降りて今日が牡丹の別れかな

    亀くみ

  • 牡丹やゆるりと告げる墓じまい

    牧 茉侖

  • 黒猫の行く手遮る牡丹かな

    小野陽笑

  • ぼうたんと優雅に呼びし花弁の緋

    いちご一会

  • 牡丹咲くホームの庭に霊柩車

    北乃羆

  • 三人で切子体験牡丹咲く

    太郎坊

  • 悠々と足拭かせをり夕牡丹

    野野あのん

  • 牡丹かなまぶたの重さ昼休み

    つついぐれちゃん

  • 横向いて緋牡丹やさし曇り空

    四季

  • 写生会花びら塗らず白牡丹

    江戸の八五郎

  • 土を替ふ夫に紅散らす牡丹かな

    美馬 紫

  • ぼたん咲く白きさざ波のごと我が庭よ

    荒田 香成

  • 緋牡丹はアドナインスがよく似合う

    舞矢愛

  • 牡丹生けさっそく身形整えり

    今井佳香

  • 恥じらいて一人たたずむ白ぼたん

    一期一会

  • 咲き初めの牡丹一輪挿して待つ

    服部香悦

  • 風過ぎて牡丹の香の残りたり

    すずき鈴花

  • 牡丹おち朝の散歩の深呼吸

    浜のじじい

  • 老猫の牡丹の垣を巡回す

    蝦夷やなぎ

  • バス旅のトリに相応し牡丹園

    ところ啓泉

  • 境内の牡丹は淡し巫女笑まふ

    黍団子丸

  • 間借りやの土壁に染むる牡丹かな

    みちのこ

  • 重ね着の牡丹裸の吾子二人

    安武絹紬

  • 一片を両手で拾う牡丹かな

    郁松 松ちゃん

  • 牡丹見て散歩コースに決めた道

    月ノイス

  • 不自由に崩るる刻の白牡丹

    和脩志

  • 牡丹とは崩るるごとく咲きにけり

    乃咲カヌレ

  • 住職の説法は背に牡丹かな

    鈴木秋紫

  • 白牡丹散りし後から赤も散る

    岡 萬美

  • ぽっと出の女優のごとく牡丹散る

    十津川ポロ

  • 青空と祖母と牡丹と孫ひ孫

    究果園ゆやま

  • 牡丹ゆたゆた戦国の土手の石積

    むっち

  • 開花して初めて絞り牡丹知り

    永井うた女

  • 家主の治癒見届けし牡丹散る

    桜子

  • 級長に選ばれてをり初牡丹

    青柳海

  • いずこにと草むら突きて緋の牡丹

    桃の海

  • 想い紡ぎて最果ての牡丹園

    秋月あさひ

  • 一人ではありあまる昼咲く牡丹

    太田怒忘

  • 脇道の賑わい離れ牡丹買う

    森 茉那

  • 牡丹散る小説みたいな恋をして

    かまど猫

  • 回廊に並ぶ牡丹や誘導線

    染井 亀野

  • 牡丹園鹿鳴館の美人達

    さかい佳乃

  • 富貴草嫉妬をあつめ上を向く

    月夜田しーた

  • 青空へ牡丹のびるよ花ひらく

    ミヒャエル ・ギュンター

  • お別れに牡丹を送る似てるから

    田中彩舟

  • 牡丹散る株主総会半狂乱

    泉谷 梅子

  • 五分咲きの牡丹にわかに荒ぶ風

    ナンプラー大好きママ

  • 牡丹の香祖父母はそっと手をつなぐ

    いのぐっち

  • 二之丸の牡丹手水に咲く和傘

    郷舞道

  • 夜の城餌待つ猫の奥に牡丹

    研亭

  • ぽってりと二重瞼の牡丹かな

    巴里子

  • 青々と明日を生きる牡丹咲く

    あーすススメ

  • 「わあきでい」吾子と牡丹の丸二つ

    平原 碧子

  • 顔を上げ胸を張れよと紅牡丹

    島掛きりの

  • おかえりの介護ベッドや白牡丹

    橙茶

  • 陽の魔法ぽわんと開く白牡丹

    北伯和鈴

  • 朝が来て罪悪感と牡丹見る

    矢田 ひかり

  • 子ら去りて元の一人と夕牡丹

    阿波のコスモス

  • 新聞で包みし牡丹通学路

    萩野穂々々

  • 今週もまた見逃しの牡丹かな

    慈庵風

  • あわいろに影を蔵せる牡丹かな

    和泉あやめ

  • 朝を待つ銀座三丁目の牡丹

    ぽちさんぽ

  • いただきに休む牡丹やほろ苦し

    安達太良

  • 対峙する牡丹の主張に決心す

    小我こうぢ

  • 七回忌三年ぶりに咲く牡丹

    三宮香棆

  • 境内の牡丹の波にのまれゆく

    大空晴子

  • 吾子の手で包み込みきれず牡丹かな

    山田はつみ

  • 白牡丹咲かせ今年も支店長

    藤井 春

  • 正門で児童迎える牡丹かな

    小塚ちか丸

  • 幾重にも紅いだく牡丹かな

    あまね さつき

  • 君帰る吾の心ごと牡丹ゆれ

    海老田 幣男

  • 牡丹咲いて冥土の土産託しけり

    トヨとミケ

  • 雨の去り細き葉先の牡丹かな

    山本八角

  • 花束は白色牡丹退院す

    豚ごりら

  • 解体の重機震えし牡丹咲く

    優純bow

  • 夢の中牡丹にゆられたどり着く

    福田小さな花

  • 大胆な祖母の育てた牡丹かな

    みさ

  • 離れ宿紅き牡丹の迎え花

    清瀬潤筆

  • 須賀川の小雨煙るや牡丹茶屋

    バーバラ

  • 期待され期待通りの牡丹咲く

    藤本真澄

  • 黒髪に映えて牡丹のあはれなり

    案山子<いつき組広ブロ俳句部

  • 牡丹咲く今日一日はこれでいい

    アロマママ

  • 座る葉の居心地良くも牡丹散る

    大ちはる

  • ぼうたんや遺影の前に散り初むる

    恵みの雨

  • 今日行こう今朝のテレビの牡丹園

    藤原訓子

  • 神の御手触れて崩るる牡丹かな

    巻貝

  • 遥々と恋患ひの牡丹園

    水巻リカ

  • 牡丹咲き垣根越しでの花談義

    取丘八十仁

  • 逢う女へ牡丹数輪切りにけり

    海神 瑠珂

  • 久々の恋は牡丹がよく似合う

    汐海 岬

  • 円背の嫗そだてし牡丹見ゆ

    うどんこつよし

  • 恥じらいの花嫁似する白牡丹

    愛生園風来坊

  • 牡丹やこころ幾重に揺する聲

    谷しゅんのすけ

  • あきらめし牡丹崩れるエイジング

    瀧本彩月

  • 幻視見ゆ一晩唸り牡丹かな

    乃戸 野辺音

  • 住む人の代わりし家の牡丹かな

    辻麻

  • 雨粒を呑み込む如し八重牡丹

    村尾日々草

  • 東北の地図に赤ペン白牡丹

    夢華

  • 罠に至る牡丹の道の薄暗き

    山木新月

  • 同病を告げて握手や白牡丹

    浜西 青芒

  • 緋の牡丹抱き抱え母髪白く

    西間木獣魂碑

  • 夢の底牡丹の舟がゆらりゆら

    遠澤人麻呂

  • 龍雲や手水に浮かぶ黒牡丹

    ハマゴー大佐

  • 雲流れ日陰に入る白牡丹

    桃花

  • 牡丹散るまだがく五枚残りけり

    ルージュ

  • 乱世の炎の化身牡丹咲く

    ミセスコロンボ

  • 鐘残る崩れし牡丹と拾ふ手ぞ

    砂女

  • 臨戦の自転車横目に牡丹

    あいみす

  • 牡丹の膨らむ音と想うかな

    みにとまあいこ

  • かの牡丹不在の玉座思はしむ

    波川志真

  • 牡丹こそ朱に染まりて陽の如く

    西 かのん

  • 女学生よじれて笑う牡丹かな

    清実

  • 丁寧な暮らし京町家の牡丹

    月待 小石

  • 加護受けて快復するや牡丹咲く

    三富みつ葉

  • ねたまるる人の一生白牡丹

    シナモンティー

  • 牡丹揺れ風に気づくや狭き庭

    あおい花子

  • 花片散る牡丹気になるわび住まい

    眞由美

  • 鶴山城ぼんぼりいいね牡丹もね

    東門俊一朗

  • 牡丹や思いの丈を花言葉

    内山清白

  • 身繕いしてやわらかく牡丹咲く

    高橋渓翠

  • 牡丹見て若かりし頃話す祖母

    春野海月姫

  • 大和路の餅旨しなり牡丹寺

    赤松土着人

  • 肉だねを捏ねたばかりの手へ牡丹

    慈夢りん

  • 散歩道牡丹が揺れる年金は無し

    小林次郎茶

  • 明るしや独居の庭の白牡丹

    ひめのつばき

  • 玄宗が夢の続きか白牡丹

    は・な・み・ず・き

  • 牡丹寺共に歩いた日は遠く

    佐波乃屋 あ季

  • 老母より剪定されてゐる牡丹

    佐藤香子

  • 薄紙を重ね重ねし牡丹かな

    ささき綺姫

  • 革靴を磨く日曜ぼたんかな

    秋野よる

  • 朝の陽や庭のぐるりの白牡丹

    歌春奈

  • 父入院母とつりとつり牡丹剪る

    葉之 月

  • 濃艶な牡丹横目に儂転ぶ

    積 緋露雪

  • モウイイカ思い定めて牡丹散る

    草野緑

  • 古家の布団を始末庭牡丹

    三谷あいこ

  • 牡丹散るまだぬくもりの残る頬

    まゆたま

  • 満開の揺れし牡丹に怯える子

    若葉 尚

  • 牡丹咲き言葉うしなひ待ち望む

    藤川雅子

  • ぼうたんの葉陰に虚空みつけたり

    モモザウルス

  • 牡丹栄える葉陰の猫黒し

    斯波 子庭

  • 牡丹のみ雨を防ぐや白い傘

    雨鳴響

  • 縁側沿いのベッド柵牡丹かな

    七星麦穂

  • 白牡丹ゆたりゆうたり粥を喰む

    四季をりをり

  • 白牡丹傷多し吾は五十路なる

    古川 寿々恵

  • 洋館をねじ伏せ牡丹和を咲かす

    大姫

  • ぼうたんの花粉わたしは愛を問う

    爽谷此岸

  • 牡丹咲く借景の中紅と白

    近藤波音

  • 転職の途方の道や旅牡丹

    前孤独

  • 花崩れ静けさ戻る牡丹園

    大壽

  • 靴を脱ぐ牡丹どこまでも落つる音

    井上告紫

  • 白牡丹袖に挟みて傘宿り

    ベル小町

  • 親子犬の眠りこけたる牡丹かな

    栗原生石子

  • 牡丹散る友の訃報はラインにて

    佐々木四郎

  • 明日はまた誰かの愛でる牡丹かな

    ばんどうしんじろう

  • 寂寞の枕に手向けの牡丹かな

    加茂田美雲

  • 群生は似合わぬ吾ぞ牡丹咲く

    有門やっちゃん

  • まん丸の紅さす蕾牡丹かな

    松原白士

  • 愛の名の母のエゴかな牡丹降る

    冬月サラ

  • ブラウスが牡丹に染まる雨上がり

    三杏樹

  • 婚記念に植えし牡丹も六十路越え

    北の菫

  • 書架の書に亡父の栞牡丹散る

    はちわれ猫

  • 手に取れば花びら散ける牡丹かな

    内木場 拓庵

  • ぼうたんの蕾紅さす雨後の朝

    永峯星雲

  • 牡丹咲く誰か捧ぐか教皇へ

    浜田みこ

  • 摩天楼牡丹一輪添へて立つ

    有名人一字違い

  • 大牡丹恐怖おぼえた下校道

    ウマーベラス

  • 母の母にも母のゐて牡丹咲く

    こてぬぐい

  • 一輪の牡丹水切り鋭し

    笹原あゆみ

  • 牡丹咲く鍼灸院の明るさよ

    小田コミマル

  • 他人事は他人にまかせり牡丹咲く

    英公蒲

  • 順位など知らぬ存ぜぬ牡丹かな

    谷野なおなお

  • みずからの艶を堪えるがごと牡丹

    松本鈴玲

  • 牡丹挿す一人は賑やか口誦し

    鈴川晴海

  • 牡丹散る脇見運転誘ふ罪

    片岡一月

  • 犬とゆく芭蕉よりし牡丹郷

    那須乃静月

  • 牡丹や崩れる際の夢語り

    峠の泉

  • ボタンはねいろんないろがあるんだよ

    なみ(7さい)

  • 図書室の妖怪辞典夕牡丹

    膝丸佳里

  • 月曜朝牡丹の隙間隠れたし

    むらたみなもと

  • 白牡丹黄泉へ届けむ良き人の

    巴 玖

  • 牡丹見てしゃがむ娘の顔比べ

    シャノワールさとる

  • 牡丹咲き崩るぼたんも見ていたし

    松山女

  • 変化する明日が楽しみ牡丹かな

    久生

  • 二の丸に異彩を放つ牡丹かな

    原 南山

  • 牡丹崩れる朝一の叔父の訃報

    水野 寿香

  • 祖父逝きて庭の牡丹取り合いに

    芝桜

  • 善光寺無幻泡影の牡丹花

    君塚謙

  • 白牡丹救急のサイレン近し

    西村花水木

  • 牡丹散りて我が道程を振り返る

    宮 由太

  • 眠剤のなかなか効かぬ夜の牡丹

    こうちゃんおくさん

  • ただ一つ池に寄り添ふ白牡丹

    友咲ひろし

  • ぼってりと花占いの牡丹かな

    ちりめんじゃこ

  • 早咲きの牡丹を迎え野点かな

    十 助

  • 壇上の牡丹に並ぶ杖の母

    越香

  • 牡丹よ見よ紅を新調した我を

    最ハチ

  • 大牡丹崩れし花の夢のあと

    野分いづみ

  • アルプスを借景にしたる牡丹かな

    堀内レイレイ

  • 赤と白申し合わせて牡丹咲く

    伊豆大黒

  • 誰を待つや菩提寺に座す白牡丹

    いつき白藤

  • 牡丹さえ疑ふ君の「愛してる」

    朱和烏

  • 出遅れて牡丹は既に散り乱れ

    畑山六十二

  • 牡丹咲き蕾が落ちるいのちかな

    義文

  • 十重二十重独り分け入る牡丹かな

    田口文子

  • 牡丹よ恋とはどんなものかしら

    紺藤香純

  • 水面へと牡丹捧げる小さな手

    首藤玲司

  • はからずもミニクラス会牡丹園

    渡辺闇太郎

  • 咲いとるよ来ました牡丹の花だより

    低山 徘爺

  • 短髪に呵々大笑の牡丹かな

    汀望人

  • 牡丹咲くそっと開くは絹の裾

    小江戸清

  • おのことてかくあるべしと牡丹かな

    津之浦町民

  • 牡丹に水筒の水お裾分け

    鳴川 尚好

  • 牡丹園いまも乙女の集いけり

    つるやもなか

  • ほんのりと夜空明るむ牡丹かな

    群馬のももたろう

  • 幾重にも大輪開く牡丹の虹

    筒井 田造

  • 牡丹咲く会いたい人に書き送る

    渡部 文月

  • 吾の問の答え知りたる白牡丹

    藤沼 麦

  • 揚げぱんを食ひし牡丹の通学路

    若海真

  • 我家には似合わぬ牡丹咲きにけり

    久世越仙

  • 幾重もの愛を纏いし牡丹かな

    山之池四歳児記

  • 子の笑みに牡丹の影が揺れる午後

    午下珠祢

  • 牡丹みな黄色の蕊で誘けり

    沢山葵

  • 山寺に座禅修行や白牡丹

    伊藤 悦

  • 侘しさを下枝に忍ばす大牡丹

    染池 浅彩

  • 鷹揚と頷く牡丹風一つ

    窓見尽枝

  • 富貴草垣根よりちょいと覗かせり

    中村水音

  • 牡丹散る介護施設の南京錠

    若狭

  • 雑木に埋もれてけなげ牡丹かな

    初老俳人

  • 居住まひのけうらなること牡丹かな

    古都酔仙

  • 陽だまりに座して牡丹の花こぼれ  

    池ばーちゃま

  • 銀髪の頬に紅さす大牡丹

    檸檬幸子

  • 鼠雨に綺うばわれし牡丹あり

    貫田峰

  • 有給や庭の牡丹をスケッチす

    小泉朱鷺

  • 父は見る母の背越しの黒牡丹

    手塚童好

  • 額縁は登楼のまど長谷牡丹

    由樺楽

  • 翁手にゆっさゆっさと牡丹持ち

    Sみーすけ

  • 子二人で形見分けたる牡丹かな

    松本錦明

  • ふさふさの牡丹愛猫のお迎え

    エマーシャばあば

  • 橋寺の牡丹や軽き川の音

    生田久孫子

  • 牡丹の美悪を改心させたまえ

    沢松宏美

  • 悠然と辺りを牡丹睥睨す

    のろ爺

  • 和解せし一輪挿に挿す牡丹

    宮本 モンヌ

  • 旅立ちの後押しなるや牡丹の香

    鈴木 京

  • 俯いた牡丹を包む小さき手

    蔦樫

  • 石段を手繰り牡丹へ歩みけり

    ハンファスター

  • 牡丹散り太陽の塔息潜む

    岡本聡子

  • 池の中菅笠ふたつ牡丹園

    どれみ

  • 牡丹園外国人のおらぬ場所

    高橋 基人

  • 透明という色なきや牡丹園

    孝崎有辺

  • 牡丹寺息はずませて八十路行く

    辻井風子

  • 虚栄張り疲れた様に崩る牡丹

    水浜ギコ

  • つくばいにうすきあかりや白牡丹

    やますみすみ

  • 牡丹咲くあの頃の紅き花咲く

    春日 月秋

  • 牡丹咲く朝よいことあるごとく

    生田萩の

  • 迷宮の如き花弁や大牡丹

    一谷いちにょ

  • 牡丹咲く庭の片隅猫眠る

    春野桜草

  • 宿坊の僧の掃きたる散牡丹

    河地 草芝

  • 清らなる牡丹うつろひ際潔し

    吉田 越佳

  • 牡丹咲く明治の終わり頃の恋

    上田路路

  • 花重く花びら軽く牡丹かな

    風かおる

  • 髪切つてやれば母笑み庭牡丹

    游真

  • 大牡丹くずれぬように水をやる

    みさよ

  • 夕光を吸ひ込んでゐる牡丹かな

    齊藤春芽

  • 牡丹寺ジーンズの子も貴妃めいて

    高旗みつき

  • 真夜中に崩れし牡丹床の上

    久世わわ

  • 牡丹へと心づもりの傘添える

    ゆめの月舟

  • 牡丹咲く古稀を祝うでもなしに

    湧別川

  • 牡丹を肴に父の酒すすむ

    京野ののか

  • 牡丹の咲いて響けるクラクション

    茂田野マイ子

  • 牡丹咲く宇宙の果ての色となり

    岡崎藍

  • 菩提寺の朱色の牡丹母の色

    仲田松翁

  • 白牡丹プラスティックな受付嬢

    松山 風

  • 窓に牡丹娘はぬり絵赤や黄と

    おと のっ子

  • ニャーと鳴く背に崩れ牡丹鮮やか

    前田まだら

  • 一輪に惹かれ酔いたる牡丹空

    おはぎの母

  • 言の葉の後に崩るる牡丹かな

    平田暮路伊

  • 人人人その真ん中に牡丹かな

    名前のあるネコ

  • 飛び石に崩れてもるる白牡丹

    キミネコちゃん樋口

  • 牡丹咲くママ友四人目を妊む

    やまな未

  • 咲き誇る牡丹晴れ着の子を懐う

    凪一歩

  • 青空や足音緩む牡丹前

    藤野 月夜野

  • 青バケツつぼみの牡丹赤と白

    高橋こう

  • 停車せよ誘導棒の先に牡丹

    青砥 転典

  • 母のお供天に昇る牡丹花

    青い手まっちゃん

  • 遠目にも牡丹と分かる牡丹かな

    東の山

  • 牡丹切る竦むハサミの意気地無し

    星のお爺ちゃま

投句はこちら