【並選】
てらてらと氷柱日を受け笑まふやう
ふみづきちゃこ
予算成立さうは言つてもこの氷柱
久留里61
氷柱出づ街はいつもの忙しさ
紋舞蘭
九十九折り越えて胸刺す滝氷柱
野田遊水
肩に落つ氷柱の雫が痛い
みなみはな
空虚なる氷柱や夜に育てられ
東京堕天使
旅い行く隧道出でてより氷柱
海猫
まつしろな晴れを濾したる氷柱かな
武者小路敬妙洒脱篤
海馬まで沈む酸素よ氷柱欠く
野村齋藤
風ありてしの字くの字の氷柱かな
呼幸
三日月が窓の氷柱にゐるあひだ
磐田小
溶け出した氷柱持ち帰る上履き
諫鼓苔深
次々と折らるる氷柱無感情
空流峰山
幽かなる産声ヒリリ氷柱の子
岡田道一
讃美歌を形にすれば氷柱なり
猫ふぐ
持久走校舎に小さき氷柱かな
浅井カバ先生
ぬれ縁の濡れはつらつら氷柱より
兎野紫
アパートの軒の氷柱の腐敗臭
小公園噴水
氷柱つらら土へ還れず泣いている
麦野 光・いつき組広ブロ俳句部
星の風届かぬ軒の氷柱かな
伊予吟会 玉嵐
蜂の子の佃煮もらう氷柱かな
也和
氷柱には昨夜の星がとけた跡
ざうこ
網走だったか氷柱の向こう側は
千歳みち乃
喨喨と氷柱の声の夜明けかな
布村 柚子
ひっそりと氷柱たくまし薄明を
古乃池糸歩
通帳や氷柱をつっと散る憂ひ
山城道霞
朽ちきらぬ故郷の朝や氷柱照る
榎美紗
愛猫に釣られて氷柱眺めけり
あねもねワンヲ
氷柱より落ちて宇宙の生まれけり
久保田A
氷柱持ちナイフのやうに舐めてみる
久米穂風
雫てふ夜は甘やか氷柱ぞや
みらんだぶぅ
解体日最後のつらら軒にあり
馬門宗太
仲直りできずに睨むつらら屋根
隣野つるばら
軒氷柱ゆうべの星の落とし物
悠雨木 はな
灯なき豚舎の氷柱夜に太る
清水 三雲
コンビニの青に銀足す氷柱かな
高原としなり
飴色の氷柱つらねて醤油蔵
冬野とも
軒氷柱となりの屋根の低くなり
風花美絵
どの氷柱に魂が来てゐるだらう
石村まい
我などに手折らる氷柱ひらけぬ本
夏雨ちや
あの氷柱でもいい貴方のとなりなら
美織
煌々と闇に太れる氷柱かな
そまり
放課後も氷柱バケツに融け残り
空 ひろ
空晴れて滴に還る氷柱かな
大関 邦友
氷柱落つ兄と描きし魔法陣
のんぬもんぬめぐ
訪ふ人のなき間に氷柱払ひけり
みつれしづく
善悪をもたぬ氷柱も神である
伊藤恵美
トロフィーと犬と氷柱と二十代
たけろー
刻々ととける氷柱もかなしみも
ほんちゃん
氷柱落つミサイル日本海へ墜つ
みずくらげ
みちのくの河童の鼻に氷柱かな
清仁
青空を透かし隆々たる氷柱
今井もと葉
飯抜きで氷柱落としの一時間
テレシア
ぢぢぢぢと溶ける氷柱の乱反射
木村弩凡
創造の柱となりて氷柱伸ぶ
荒木響
鼻息の聞こゆ豚舎や軒氷柱
久保田凡
狛犬の歯の平らへと成る氷柱
渡辺香野
岩はだを這ふや氷柱の根は天へ
さかえ八八六
氷柱のしずくたんとんシルバーカー
花彼岸
大氷柱山の物の怪封じをり
如月ドロップ
氷柱肥ゆひたひたに注すカエデ糖
佳葉
軒下に氷柱の脱皮なる凹み
一寸雄町
水垢離の誦経氷柱の不動尊
島田ポン吉
名物は青き氷柱や温泉地
丸山隆子
氷柱の中に黒点ひとつ虫の墓
どいつ薔芭
氷柱てふみづの筋繊維の長さ
西村 棗
三日振り陽に透け光る氷柱かな
西風 心鏡
草つらら踏みて始まるけふひと日
桃香
産み月の眸に映す大氷柱
石田将仁
円月殺法の傘の切っ先軒氷柱
雨霧彦(木ノ芽)
背骨なきもの水子とも氷柱とも
髙田祥聖
君を怒らせた夜つららの朝
すかーてぃっしゅ
硝子戸の曇り拭ふや軒氷柱
ちやあき
日の名残拾い集める氷柱かな
夏川三木子
輸送さる牛の涙を氷柱かな
笑笑うさぎ
老老の夜は静かや氷柱伸ぶ
一日一笑
遠笛や軒の氷柱に在る列車
塩の司厨長
靴緩め板を担いで軒氷柱
飛来 英
青き地球の青き涙や滝氷柱
なかの花梨
大家族つららの赤ちゃんこれとこれ
縞ふみ
氷柱の味氷柱の冷たさ確かめた
丘るみこ
氷柱かな校長室の窓高し
ぎんやんま
氷柱伸びゆく民宿に小さき恋
せいち
軒氷柱装具のベルト緩みをり
永田千春
太陽に向かう氷柱は地の恋慕
楊梅江風
島柄長舐る楓の氷柱かな
灰色狼
信号の青の下には細き氷柱
藤井かすみそう
思ひでを音符に変へて氷柱かな
陽花天
減便の夜や氷柱は長くなり
松山茜柑
崖つらゝ地核へむかひ一直に
ひろ志
酒蔵はバッハの調べ軒つらら
春那ぬくみ
茅葺の屋根の氷柱は解け始め
丸山佳子
しんしんと闇夜に氷柱太りけり
上津 嘉子
この旅のゴールは氷柱かもしれぬ
ほしのあお
和音漏るピアノ教室軒つらら
柚木みゆき
父老いて帰りし町に軒氷柱
大束暮風
討ち入りの門に櫛比の氷柱なり
清松藍
鋭角のしずく氷柱のテロル蒼く
須川えい
聖殿の一つ座像や軒氷柱
佐久凡太郎
ハンドベル氷柱は空を食む音符
きのえのき
良好な酸素濃度の氷柱かな
青い空加納
吹きガラス熱し蛇口の漏れ氷柱
吟 梵
折り取りし軒の氷柱の錆の味
庭野環石
こゆびほどのつららできたひ父帰る
紙谷杳子
湯治場の自炊客なり軒つらら
さいたま水夢
軒つらら年中無休のラーメン屋
哲庵
氷柱折る気配が潜む獣道
伊勢乃幸牛
生きてゐる脳死の朝よ氷柱咲く
恵勇
照らされて造形の影氷柱かな
笑詠化
啄木の氷柱奥なる闇夜かな
円路
ガレージの氷柱ガリガリシャッター棒
ゴーマ
切り出せぬ同居の話氷柱伸ぶ
いのぐちすずなき
鶏の佳き立ち姿軒氷柱
今野佑紀
氷柱を抱き寄せて破滅しませうね
三尺玉子
軒つらら月に一度の面会日
石原由女
短足の氷柱つらなる干し竿に
しおやま句吟子→句吟子
五次元の目眩誘う氷柱かな
武蔵野青空
半睡の吾に氷柱落としの奏で
太井 痩
踏石へ穿つ雫や軒氷柱
さぶろう
崖の氷柱喉を潤す歩荷かな
菊池克己
修学旅行氷柱見ながら朝御飯
加納ひーちゃん
ガシンガシン無抵抗の氷柱は無実
鶴富士
五粒の錠剤に生かされて氷柱
犬井山羊
憂きことが今朝の氷柱となりしかな
白子ポン酢
霊山に聖者の杖の氷柱かな
主藤充子
氷柱ずらりかくも鋭き未練なり
奈良岡歩
吾のあまた罪はあまたのあの氷柱
華胥醒子
大長考の一手鋭き軒氷柱
島 白椿
昨晩の愚痴封じ込む氷柱かな
坊 いち坊
辞世なる氷柱噴きけり水車
北欧小町
電飾に氷柱の形も溶けだして
香風恵院 来苦
氷柱の雫よ蒼き水の輪廻
大
音籠る氷柱の宿のディスコ部屋
ふじかつとび
天塩町キリリキリリと氷柱啼く
菜々の花畑
白川郷の氷柱は苦し水甘し
坂家梨子
晴天の雨傘鳴らす氷柱の音
千葉右白
氷柱吸うシベリア8%かな
高岡春雪
氷柱の煌めく荒野に星灯り
加藤水玉
毛糸つく氷柱ぽつねん台所
香田 野分
住むための機械の瘍のごと氷柱
山崎なお
勘当の実家氷柱は細くなり
小川テル子
光る海折りし氷柱の白い息
成瀬 朽木
日の闌けて氷柱いよいよ潔し
風慈音
急変なく夜勤終了軒氷柱
ふわり子
歪みたる氷柱雫や朝の靄
ちょうさん
今朝も折る豚舎の氷柱父独り
駄々
大氷柱おちて庇のはねあがる
愚老
窓枠の卵親のいない氷柱
赤木ありこ
つららの夜ツァラトゥストラ読み始む
いこん
不採用は連絡せずと氷柱折る
三上 栞
水滴を漏らす氷柱の喘ぎかな
佐東亜阿介改め境沢一千雄(富豪軍団)
軒氷柱さすが竹鶴十七年
神島六男
氷柱伸ぶ三角屋根の底辺に
鈴木来穂
軒氷柱落ちて窓辺の空真青
小川都雪
氷山の氷柱パオジアンの牙
ユキト
剥き出しの神経じみた氷柱かな
鶴見ツル
鍵っ子のともす外灯軒氷柱
満嶋ハト
変声期終える子の折る氷柱かな
立石神流
日曜の氷柱合格の鐘聞こゆ
織 紫子
屋根付き橋に氷柱せせらぎ細し
林 水城
氷柱溶け頬のゆるむや石仏
杉柳才
妹の氷柱の長し帰り道
立山穂高
大氷柱積まれしままの石切場
野州てんまり
軒氷柱モササウルスの歯になりて
寺尾向日葵
日常を置いてけぼりの氷柱かな
瓢箪鮎
正義なる刃のかたち大氷柱
蓮井理久
氷柱の中には氷柱しかない青い空
わたなべ☆いつせい
氷柱打つ朝に始まる志賀の宿
むさし野まさこ
構へあふ氷柱や突きはなしと決め
渡辺宵雨
快晴やランドセル鳴る氷柱鳴る
山羊座の千賀子
軒氷柱今朝は宇宙を従えて
楽椿
軒氷柱一本残し児童待つ
猪倉さえこ
傷心を知る氷柱の素っ気なし
みしまちづる
透きとほる氷柱この眼を刺しさうな
村岡花風
軒つらら朝餉の汁の具沢山
楽和音
月光を宿すつららの静夜かな
そめやまさみ
窓際のよだつ猫の背草つらら
えらいぞ、はるかちゃん!
オペの朝ステージ4の氷柱かな
ぽんたちん
出来て即落とす氷柱の青臭さ
あらいゆう
サニーデイ氷柱雫の青きかな
森きやつか
ビーズのサウンド浴び融け初めぬ氷柱
おおいし 陽葵
氷柱ぽとと庭に窪みのあらわれり
増山銀桜
木のつららだれも知らないひみつきち
寺尾ロゼッタ
銀の空棺の美女の抱く氷柱
坂土海夏
銀竹を土産のダチやハイボール
花和音
初七日や氷柱の解ける音がする
不二自然
彗星の波動共鳴する氷柱
あらかわすすむ
七回忌折れた氷柱が目に残り
徘徊狂人
つらら生る崇徳院の御代より
くろべぇ
一人居の氷柱は胸のなみだかな
金丸知子
暁に肥ゆる氷筋車両基地
椿 佳香
蒼穹の昼月を刺す氷柱や
玉響海月
しずく垂るしののめ色に軒氷柱
水木花水木
不機嫌なサイレントに刺され氷柱
橋本有太津
誰よりも長き氷柱の折れにけり
風蘭智子
氷柱から滴るJAZZのリズムかな
かこよし
青森の大地に恋し伸ぶ氷柱
稲光虎介
カメラ閉じ立ち尽くす氷柱は巨大
白井佐登志
うっとりと氷柱眺むる未亡人
空郷 阿房人
空き家と一目で解る氷柱かな
かとしん
草氷柱光はなちてきえ入りし
コイケキクエ
氷柱垂る消えぬ産科の灯かな
秋葉 翠
こどもらの行軍つらら捧げ持ち
笹 靖子
果実は落ちる氷柱は下に伸びる
おこそとの
曲り家の氷柱のしづく空の青
一港
真日浴びて軒の氷柱の匂い来る
谷町百合乃
業物と大業物の氷柱かな
阿部八富利
陽が滲み(にじみ)氷柱の先の蜃気楼
やっせん坊 池上
暗闇の軒に心に氷柱かな
中村想吉
陽を受けて唄いだしたる軒つらら
春のまさ女
砕けたる氷柱の下の氷柱かな
青柳修平
母の笑み金のしづくとなるつらら
渡海灯子
鬱の目に光る氷柱や朝来る
帝菜
なほ生きる氷柱したたる律動に
中山月波
信号機のつらら父の忌の入り日
佐川碧
動物園ライオン檻の氷柱かな
高橋基人
氷柱けらけら給食のお当番
西田月旦
詩的なる一滴を産む氷柱かな
橋本椿紗
鈴振れば氷柱も揺れる古社
伊藤なおじい
地に着けば氷柱めやをら這い出さむ
藤井赤童子
世の罪の数だけ下へ氷柱伸ぶ
Dr.でぶ
洞穴に先史夢見る氷柱かな
みやうちあけみ
わづかだが氷柱における民主主義
津々うらら
犀になりたし順番に氷柱おる
森野みつき
愚痴を終へ氷柱の雫ひかりたり
青桜ウインド
軒つらら珈琲豆を粗く挽き
伏見丹耶
装えり春日大社の垂氷朱を
花亭五味
秩父路の氷爆の中氷柱あり
寺木 風宣
崩れゆく氷柱眺めおり黒き猫
増田 昴
初版刷る朝玲瓏の氷柱かな
瀬名波 暫
革命の終はりいたまし氷柱落つ
佐藤ゆま(歯科衛生子改め)
氷柱落つ警策の音響きけり
狷狷亭猩々
軒下の氷柱に聞いた明日の事
中崎 滉
氷柱かな子役時代の短くて
後藤三梅
藁家の飯の匂ひと垂氷かな
あま門
犬小屋の氷柱静かに一センチ
黒猫かずこ
懺悔の日鈍空ひくし氷柱落つ
片平仙花
二人して氷柱育む夜明け前
木村深夜
令和の氷柱いま、札幌に居る
柴桜子
茅葺のひかり濡れゐる氷柱かな
みのやん
氷柱の夜わたしのことはほっといて
福原あさひ
山の上に蒼き月ある氷柱かな
蒼鳩 薫
日の透ける氷柱に濁り海の色
有村自懐
軒つららつやや東雲にささめきぬ
きいこ
卑屈とか嘘が氷柱になつちまふ
片岡六子
朝まだき乾燥室の軒氷柱
二十八
ベートーベンの月光透かす氷柱かな
文 茶影
消防署の赤色灯や軒氷柱
宇田女deノエル
ため息で氷柱キンコン今日は晴れ
鳳凰美蓮
氷柱がいい閉じこめられて消えるなら
十月小萩
山荘の止まり木太き軒氷柱
佐藤さらこ
のびしろは地球の裏へ軒つらら
そぼろ
とがくしののれんは氷柱美しく
桔梗
祟り神出づ溶けかけの氷柱から
澤田捨楽
日の差して氷柱直下で待てと言ふ
品川雅史
軒氷柱アンデルセンを聞く灯火
渡辺 小豆
今も氷柱犬逝きし後の犬小屋に
宗平真実
極楽の見ゆる陸まで氷柱伸ぶ
刈屋まさを
吾子つかむこぶしヒヤリと草氷柱
西野桃果
どれあひの軒離れゆく氷柱かな
北村 崇雄
豊凶を占う氷柱乳穂ケ滝
篠田ピンク
竹山の津軽じょんがら大氷柱
津軽ちゃう
崖氷柱山より大き猪に成る
野々原ラピ
菩薩彫る志功の熱気崖氷柱
津軽まつ
指ほどの氷柱意気地なしの私
藍創千悠子
崖氷柱ヒーローならばレッドたれ
やまもと葉美
なぜかしら叶うわつらつらつららかな
そわかそわか
十三時氷柱は溶けてまた生まる
那須のお漬物
銀竹や明朝体の棘棘し
オーガストスガワラマサト
刺繍糸ほどいては刺し軒氷柱
濱本典々
懺悔めく尖る氷柱の日にとろむ
能研ショテカ
欠けてゐぬシヤツター街の軒氷柱
木寺 仙游
閉じ込めたあの日の記憶氷柱かな
なつめモコ
氷柱みな母マントルへ向きにけり
弥勒夕陽
ヤクーツクの氷柱眉から垂れにけり
野々村澄夫
口中に朽葉残りし氷柱かな
さがみ湧水
早番の一番仕事折る氷柱
渥美こぶこ
朝風呂の窓は氷柱に閉ざされし
鳥羽南良
氷柱とは地球の核を指す標
はれみちる
刀身がぶつかる音や氷柱散る
土佐藩俳句百姓豊哲
氷柱融く一滴落つる間の祈り
みゆむうしば
屍の喉静かなり軒氷柱
始の子
去っていく星の涙か草氷柱
鶴岡木の葉
つらつらと氷柱記憶の底の味
まっちゃこ良々
不器用ないのちのかたち軒氷柱
つかちゃん先生
樹液の垂氷シマエナガへ甘味
ルーミイ
聖なる氷柱ガウディの塔ごと
佐藤知春
名残惜しき夜の行く方は氷柱
三無季生
山揺らぐとどろきの消へ滝氷柱
空心菜
とじこめし塵もひかりとして氷柱
島田あんず
氷柱折り口に含めば空の味
れんげ畑
ウルトラマン十字の腕の氷柱かな
一久恵
子が遊ぶ町内一の大氷柱
久えむ茜咲
団らんの果てて氷柱の育つ夜
まるにの子
とうめいやしずくとなりてつららの音
月谷 日耀
家畜らの貌歪みおる大氷柱
松山松男
わだかまり残し生家の氷柱かな
春野ぷりん
虹色の詩を奏でよ軒氷柱
野ばら
教会の氷柱天使の涙かな
dragon
氷柱折る厩舎から馬の鼻息
ゆりのいろ
草氷柱踏まずに先へ行けるなら
空井美香
地界まで二寸氷柱の先丸し
梅田三五
つららつららゆきのじょおうはどこと吾子
水豚庵
願かけの氷柱とんでもなく太し
Vn 花のん
イヤリングにしてみたし草氷柱
アントワネットdeノエル
釣竿の穂先につらら朝が来る
三浦海栗
ポストにも氷柱ある地や文送る
河村静葩
ガレージのまるみ堪へる氷柱の根
となりの天然水
不器用な雫もありぬ軒氷柱
とも子
軒つららひたすらに琴ひびきけり
京有楽草
傷心ひとり成りたいままに成る氷柱
坪山紘士
我が胸を貫くほどの氷柱となれ
松田寛生
軒氷柱ごっそり曇天ごと手折る
鶴小なみ
半壊の軒の氷柱の白硬し
とりゆふ
尾と足の欠けたる獅子や初氷柱
空地ヶ有
二人して折りし氷柱を構へけり
ふくじん
音のない朝の氷柱に陽の宿る
るびちゅ
七色に響け氷柱のシンフォニー
Karino
氷柱透くプライドといふ拠り所
梵庸子
登校に取り残されし氷柱かな
坂 由美乃
一本のかしぐ氷柱の屈折光
風の木原
氷柱溶ける音通学路に響き
ぐりぐら京子
お帰りの声や氷柱は宙の色
我孫子もふもふ
兼題の氷柱探しのバス旅行
花空木
しっとりと光る氷柱やかくれんぼ
つーじい
お地蔵に氷柱供えた奴がゐる
高田多寡太
先生と呼ぶ子等の声大氷柱
二丁目
子の昇進庭木の氷柱眩しみぬ
美竹花蘭
軒に一つ図抜けに太き氷柱かな
荒 一葉
軒氷柱聖なるものを宿しけり
池田 凜
摩崖仏氷柱の下がる顎の先
豚々舎 休庵
氷柱泣くあまりに空の美しく
香田ちり
軒氷柱三人の集団登校
越前俊水
幾千の隘路に育つ氷柱かな
天道虫
日常を変へし氷柱の朝を行く
小山 晃
トロルを呼ぶや氷柱を敲くスケールは
おかげでさんぽ
相続の家は廃屋軒氷柱
中里凜
鐘楼に氷柱はるかなるものを綴ぢ
沼野大統領
まさをなる氷柱を吐くやガーゴイル
柊琴乃
居酒屋の氷柱ののれん定休日
岡崎秀惠
叩かるる氷柱は月のにほひして
佐藤レアレア
後朝のつらら雫の甘からむ
水きんくⅡ
切通し氷柱の下に地蔵尊
美濃仙人
銀竹の静寂京都の撮影所
やまさきゆみ
銀竹や帯状疱疹の苦痛
清鱒
氷柱の育つ音してみきみきと
和住 緋弧
松葉杖軒の氷柱を成敗す
⑦パパ・いつき組広ブロ俳句部
氷柱墜つ東の庭は犬吠ゆる
狩谷わぐう
氷柱よ僕もぽっきり折れました
六浦筆の介
燈を消せば銀竹音清みぬ
斗三木童
収集車ごわつく朝の氷柱かな
妙
マンモスの閉じ込められし氷柱かな
石本新香
善兵衛の名の廃屋につらら揺る
冬の土の子
すれ違ふ夜汽車と夜汽車つらら散る
百瀬はな
臆心を穿つ氷柱や晴れし朝
杉岡ライカ
腹減れば氷柱が緩む午後三時
イガチョフ良一
湯疲れや太き氷柱に見送られ
吉永那夫子
ゲレンデに鐘響くよう軒氷柱
小林番茶
水音のやんで氷柱となりにけり
風虎
用務員氷柱落として朝始め
小田嶋隅雀
天気図は西高東低氷柱伸ぶ
どこにでもいる田中
太陽のとろけて歩む氷柱かな
ほこ
痩せ細る氷柱が無常突き付ける
道楽人生
氷柱伸びる音清張佳境へと
剣橋こじ
ホコリ臭い氷柱なめても嬉しい子
りんごのほっぺ
夢の中まだ見ぬ氷柱触れてみる
黒山万牛
軒つららもぐさねぢねぢねぢきゆう師
鈴木裕公仁
梵鐘の縁より氷柱二三本
恋瀬川三緒
一つとて無駄なき千の氷柱なり
空山プラネタリウム
けふもまた氷柱のしづく数へる日
葉月庵郁斗
信号の赤の下にも氷柱かな
ななかまど
諏訪上社本宮垂氷育てをり
糸川ラッコ
空の青放つ氷柱や木曽の谷
千の葉
戒名は不要と光る氷柱かな
葉吾人
楔目が軍事境界なる氷柱
芋 二郎
見開きし不動の瞳氷柱泣く
想予
須佐能の剣のごとくに氷柱かな
まりい木ノ芽
マイカーの余熱氷柱となりにけり
國本秀山
赤灯の擦りつく氷柱余震の夜
加藤栗庵
おはようの声の固まる氷柱かな
健央介
人の世を斜めに見たる氷柱かな
一慎
氷柱とは鬼の涙のことをいう
正雪
荒海の風に抗う氷柱かな
富士桜花
軒氷柱硬き心の日にとけて
みやざき白水
葉に氷柱ペロンとなめて子犬行く
甘泉
落ちてゐる氷柱を踏んで犬欠伸
まるかじり
それなりに氷柱一寸ばかりなる
斉藤百女
源氏名の音を下さい軒氷柱
春風流士
山国の氷柱しずくは星からも
羽住玄冬
父逝きし朝は氷柱を抜けて来し
土井あくび
研ぎ澄ます露骨な殺気大氷柱
リカ
重力は氷柱の先に集まれり
太平楽太郎
磨崖仏の育んでゐる氷柱かな
伊藤映雪
つららてふ岩の牙からみず生まる
無弦奏
どの杖もよいぞと魔女の立つ氷柱
青水桃々(俳句迷子の会)
約束はあの日のままに氷柱折る
星影りこ
極光の果ての鶴嘴大氷柱
和泉穣
小指ほどの氷柱雫の跡とどめ
武井 超凡
軟禁の柵となりたる軒氷柱
素数
伸びて来た光る氷柱にヘディングす
WEDA ASH
鶏鳴になないろ編まれゆく氷柱
あさのとびら
朝刊を小脇に氷柱素手で触れ
小手川とし
忌中札立つ朝のひかりに氷柱
あが野みなも
ゆらゆらと我が世が歪む氷柱かな
八一九
つぶやきのき・れ・い氷柱にとぢこめり
森葉豆
極上の氷柱献上する子分
くずもち鹿之助
20個の氷柱20の月が棲む
伊都
氷柱薙ぐ蒼天の星砕け散る
越智空子
沈黙の努力の実り軒氷柱
中島穂華
北極の崩れる音や氷柱落つ
くみくまマフラー
悪役のつららへし折る黄色傘
羽柳武助
ラーメン屋跡地に氷柱家遠し
安溶二
碧き氷柱よアイヌの女の刺青よ
地球人
骨埋める限界集落軒氷柱
武田豹悟
解け始む氷柱くつくつミルク沸く
海野青
北国の北国らしき大氷柱
タケザワサトシ
歌ひ出しさうな氷柱として並ぶ
木染湧水
指の綺麗なひとには届かぬ氷柱
青みどり
氷柱折るやさしい嘘を繕ひし
匹田小春花
氷柱や口の釘打つ桧皮葺
いなほせどり
静寂の浅き眠りに落つ氷柱
小富古尾巣
透明のなかに小人の棲む氷柱
むい美縁
お揃ひの学童の傘軒氷柱
喜多丘一路
氷柱折る遅刻の奴を待ちながら
金田庭園
氷柱解け初むやひかりを芯として
勇緋ゆめゆめ
氷柱つららなにをそんなにとんがって
森 日美香
星空を喰みし氷柱の透きとほり
haruwo
馬刺屋の裸電球氷柱刺す
家古谷 硯翠
妻の留守こむら返りの氷柱の夜
向日葵姐、いつき組広ブロ俳句部
熱の吾に氷柱折ってくれし父よ
冬野志奈
夜の氷柱やがて凶器となる涙
鳥乎
かあちゃんは工場で仕事氷柱垂る
ナオコ タイラー
昼の塵吸いて藍なる宵氷柱
村崎 雫
引きこもる言い訳にしよ軒氷柱
Kかれん
今度こそ最長不倒氷柱かな
弘法小子
軒氷柱赤子泣かせし疳の虫
ふゆの都々逸
正直にみな下へ伸ぶ氷柱かな
夏の町子
氷柱光り歯のワイヤーの痛みけり
とはち李音
氷柱折りあいつの背中に放り込む
近未来
太陽を齧り輝かしや氷柱
さーしゃ
古蛇口光芒一閃の氷柱
三島ひめばしょう
二億年日を滑らせて崖氷柱
ふんちん
朝光や氷柱の内にきらめく火
ふじこ
そり返る竜の頭や氷柱の季
原貼女
グロッケンの音の澄みつらら共鳴す
虎堂吟雅
氷柱溶ける音聞きつ不謹慎
坂本宙海(そおら)
値崩れや氷柱は根元より折れず
坪田恭壱
狼王に触れる銀の氷柱
ふにふにヤンマー
ぼくとつと今朝も氷柱は語るかに
松岡倬伺
軒氷柱太し馳せゆく受験生
つづきののんき
氷柱見てランドセルからにっきちょう
小野陽笑
本校の宿舎の朝や大氷柱
上村 風知草
洞窟の蝙蝠のごと軒氷柱
火星ラジオ
子らの手の氷柱はライトセーバーに
沙那夏
軒氷柱非日常への出入り口
かん かんし
讃美歌のソプラノを聴く氷柱かな
夢雨似夜
軒氷柱溶けて奏でるハ長調
剛柔
ことごとく氷柱折られし週初かな
多数野麻仁男
千本をとろとろ下る氷柱バス
トウ甘藻
氷柱切る掛け声高き晴れ間かな
彩 詩充
茜色こまちひかめく氷柱かな
福田みやき
音源のピッチ変えつつ氷柱割る
石岡女依
赤き実や垂氷の内をときめかん
戸口のふっこ
月光を弾く氷柱の底力
今林快波
金平糖入れて食べたき大氷柱
三崎扁舟
軒軒に曲がる氷柱や峡の村
小林土璃
光差し帰路には居らぬ氷柱かな
山田翔子
亡き父の大腿骨のごと氷柱
秋田俳楽
歓談に倦みて手折りし軒氷柱
松元転石
玲瓏とリゲル氷柱は夜を太る
北村 環
犬の骨埋むる朝や草氷柱
空 春翔
オリオンも双子も泣いた夜氷柱
木村となえーる
目的もなく氷柱折り一人の日
葉月けゐ
尖っても溶ける少年院の氷柱
芝歩愛美
為政者の宮殿のごと崖氷柱
sekiいつき組広ブロ俳句部
大氷柱折れてランクの十五番
黒蜜かりんとう
青空がぽたっ氷柱の先に甘し
トポル
払暁の空を籠めたり氷柱垂る
玉川数
狛犬に太き牙垂る氷柱かな
立歩
朝陽きて氷柱の放つ五彩かな
広島あーやあーや
安曇野の大展望に軒氷柱
坂 とき
鶏の声に罅あり軒氷柱
東田 一鮎 金カル
幣をふる乾いた音や大氷柱
風早杏
氷柱折る少年映る父の顔
影夢者亜
吾子と守る峡の活計や軒氷柱
岡井風紋
止めをり瀑一瞬の大氷柱
佐藤 位相朗
氷柱薙ぎ倒し小さき朝を統ぶ
秋野しら露
吾もまた尖り円み消える氷柱
赤尾実果
空の色溶かして落とす氷柱かな
なか かよ
氷柱刺す彼女のハート探しとく
日向大海
ちぐはぐな感情ちぐはぐに氷柱
アポカリプス
「かもしれない」運転すべし垂氷かな
田口大寒六
廃線の決まりし駅の氷柱かな
うめやえのきだけ
語り合ふ氷柱の夜の明けにけり
千・いつき組広ブロ俳句部
北国の氷柱や奈良の太刀のごと
内田こと
氷柱がエンジェルナンバー紡いでる
樺山 鴻春
運針で季節を繋ぐ氷柱かな
梨山碧
予備校の哲学深し氷柱立つ
椿泰文
シャッターに「臨時休業」軒氷柱
山口葵生
先端は昨夜の十時軒氷柱
福花
てつぽうの銀玉跳ぬる軒氷柱
比良山
空軽し氷柱はしづくとなりにけり
村瀬ふみや
連ドラを観てゐる氷柱太りつつ
青星ふみる
小胆を串刺しにする大氷柱
とおやまみんく
軒氷柱日記帳に乱反射
兵頭紫峰
手に光る氷柱の数珠や地蔵仏
ららら句らら
合はす掌のほどけゆくかに草つらら
たけぐち遊子
前髪に小さき氷柱やオホーツク
美年
真夜中の氷柱は母の寝息聴く
小和布
暁光に触れて氷柱の先緋色
田村利平
軒つらら今日は最期の抗がん日
ゆず柴
香を焚く無人の生家草氷柱
平野水麦
解けつつも痼の残る氷柱かな
野瀬藻石子
氷柱落つ早朝四時に入れる白湯
田村美穂
軒氷柱彼方の星と交信す
日向浜
発車ベルに溶けゆく氷柱無音
野原 華
だらしない氷柱出戻りの五年目
芦幸
蚯音の湯相氷柱の落つる音
織部なつめ
パン屋から湯気やはらかに軒氷柱
夏 六葉
舎利めきて朝日の凝る氷柱かな
月見柑
日の影を散らしつ叩く軒氷柱
たていし 隆松
突き抜けし孤高の戦士氷柱折る
卯之町空
氷柱落つ毛細血管音をたて
信子
氷柱照り錐の雫はペアシェイプ
石鎚山大三郎
ナンバープレートに氷柱右ばかり
三河三可
身すがらの流るるかたち大氷柱
ウロ
氷柱よりしづく不調和なる調和
西野誓光
つらら伸ぶ伸ぶ地衣類のいとなみよ
清水美沙
二股に分かれて氷柱また伸びて
紗羅ささら
軒氷柱チョイナハヨイと湯揉み唄
神谷車林
老舗まえ雁木の氷柱太きかな
み藻砂
風綴り我に刺さりし氷柱かな
月夜案山子
天空の戦の如く氷柱降る
清水ぽっぽ
赤い実が透けて輝く氷柱かな
大阪駿馬
秩父路の氷柱めきめき育ちをり
松葉学而
とんがつて解けぬ氷柱は反抗期
花咲明日香
湯治場やおっかないほど尖ったつらら
松沢ふじ
番頭の案内の先大氷柱
小石日和
学校に子の数ほどの氷柱かな
小湊 八雲
藍色の夜や逞しき氷柱に灯
黎明
氷柱折れ脚に激痛走りけり
渡邉春生
釣りの宿氷柱の先の出待ち舟
松永恕淳
軒氷柱射的屋のあるアーケード
秋月
星育つほどの夜の数崖氷柱
市橋正俊
海象の乱獲果てる氷柱折る
ねこむらさきご
軒下の氷柱の先の近未来
山川腎茶
二泊目は透ける氷柱よ日が昇る
雅 寝子
お地蔵の顔を隠しし氷柱かな
たむらせつこ
心眼や水琴窟の氷柱みゆ
林真紗湖
左右されず吾を信ずるほかなき氷柱
つくも果音
薙ぎ払ふ氷柱百年のスコップ
謙久
家出した娘背が伸び氷柱折る
ねむり猫
軒氷柱かぜの形をとどめけり
剛海
舌鋒の終焉氷柱軒数多
三群梛乃
コンビニもスタバも無くて軒氷柱
柳絮
光る紐のごと断崖に氷柱せり
伊藤順女
氷柱折る物理の試験一限目
悪七兵衛
滝行のつらら煩悩ほど長し
相沢 薫
セーブ目前の停電氷柱落つ
緑瀬易義
平和学習のまなざし氷柱窓
群多亡羊
軒つらら藁のかをりと曇のあぢ
川蜷
女生徒に朝は意地悪軒氷柱
コモドドラゴン
北信濃堂守の背に氷柱垂る
美津うつわ
泡粒ひとつ呑み込んで氷柱なり
尚茶
「氷柱だわ」少女小説抱え吾子
月枝いと
久々の氷柱右左から見る
ゆかりん
神の裳をめくり垂氷となった日々
三隅 涙
愛犬の欠伸や氷柱より雫
田中紺青
母の手と越後の氷柱瞽女の撥
武藤睦礼
連山は朝日を浴びて軒氷柱
月影 重郎
巌穿つ滴ぽとりと瀧氷柱
神酒猫
教室に氷柱持ち込む始業式
秋星子
今日鈴木明日岡んちの氷柱喰う
立田鯊夢・いつき組広ブロ俳句部
軒氷柱術後服裂く地域猫
金子泰山
君に会ふ今朝の氷柱を胸に手に
露崎一己句
重力の届かぬように氷柱かな
笹間明明
軒付けや氷柱でんでん滴りぬ
男鹿中熊兎
氷柱なら全部なかったことになる
三島の千尋
静物の端や氷柱のじっと伸び
宇宙星人やばば
酒樽に氷柱の伸びて来たりけり
葉ざくら
月光を招き入れたり軒氷柱
近藤マタネ
氷柱泣くインディアンサマーの登校日
ちゃるこ
宿出でて精霊住まう氷柱かな
ペッツェリーニ・スケベウス
氷柱や猫抱く母は米寿の子
一条春枕
蔵王の宵氷柱潜りて一献す
祐 紀杏里
晩年の今日は氷柱の一滴か
フージー
氷柱一滴シロタエギク反射光
桃姫
夜這する軒の氷柱の狭さかな
永井無々
軒氷柱スープの湯気をまとふ朝
夏 しのぶ
半壊の屋根の泪として氷柱
HNKAGA
車椅子より氷柱の脚をもぎとれり
金海銀葩
サンバにはモヤモヤとする氷柱かな
竜眼ジジ
ドリップを蒸しつつここの氷柱とる
うた 歌妙
陽をうけて氷柱の檻も恩赦かな
なしむらなし
かの像に垂らば氷柱のいごつそう
白神ハムサンド
朝日射す氷柱の中に小さき空
きべし
墜道の氷柱避けて急く家路
南波舟
北国の屋根から地まで氷柱負ふ
円美々
音楽を無音に閉ぢこめて氷柱
平良嘉列乙
煌めいて我の胸刺す氷柱かな
森重聲
一滴のしずく重たき氷柱かな
風来坊健丸
血族の屋を檻とせり軒氷柱
石浜西夏
北斎の波のやうなる氷柱かな
黒麹 糀
ららららと歌えば落ちる氷柱かな
豆柴
小人らの徹夜仕事や大氷柱
遥風
氷柱にと法堂を貸す永平寺
桐山榮路村
果実酒のグラス青氷柱からん
真喜王
味忘れた氷柱囓ったことはある
うさぎ柚和
義経の折りし氷柱や鞍馬寺
かぬまっこ木ノ芽
班長は生真面目軒氷柱堅し
杉尾芭蕉
8020二本欠けたる軒氷柱
森 佳月
雫落つ髪見る窓の氷柱かな
島陽広
氷柱落つ曇るガラスや震わせし
暇禍
旅の果て氷柱の並べる東雲
西瓜頭
焼肉の香の氷柱食ふホームレス
留辺蘂子
回り出す氷柱の国の木馬かな
東山すいか
ひと枝に百の氷柱の生まれをり
小笹いのり
泣き笑ひ走り氷柱の太くなり
菅井香永
人生はつまり引分け軒氷柱
永想
病床の外へ氷柱へ手を伸ばす
苫野とまや
お祝いのローソク五本氷柱の夜
山くじら
風吹きて氷柱もたまに横に寝る
康寿
軒氷柱今日の始まるざわめきと
みづたま
音になる前に輝く氷柱かな
野中泰風
暗中へ氷柱投げ込み模索する
入口弘徳
村営の露天風呂より見る氷柱
山崎 佳世
待つことをやめて氷柱の溶け始む
小園夢子
大氷柱風をまともに玻璃の家
空木眠兎
民宿の氷柱二本と朝食かな
奈良の真
数式を解くたび氷柱伸びている
馬場めばる
東雲の旅籠の軒の氷柱かな
香羊
乗り出して剣先を吾に軒氷柱
雪さやか
夜の闇吸い尽くしたる氷柱かな
藤永桂月
千年の大木哭きし氷柱かな
真夏の雪だるま
喜ぶ子知らぬ子泣く子軒氷柱
夢見昼顔
鬱屈の校舎に氷柱光りをり
渡辺桃蓮
瀧氷柱秘湯の宿にマブナ食む
笑酔
制服の男女氷柱のカフェテラス
いくたドロップ
銀竹や登校班の声五色
月出里ひな
今朝の軒氷柱と髭は伸びにけり
うどん大明神
大事そな氷柱持つ手の赤透けて
華風ルナ
四方に氷柱キンキンと蒼き星
国東町子
軒氷柱こどもの声に光りけり
寺嶋杳杳
「50-50」の夜や銀竹の静謐
感受星 護
氷柱折る踏み台昇降リズム無し
中村雪之丞
孤独なる夜半の授乳や氷柱伸ぶ
玖良咲
養蚕の絶えし里山軒つらら
いつか
氷柱むかし太古の鮫の歯であつた
めしほん
善き嘘の萃まりて成る氷柱かな
升 丁茶
氷柱にも少し曲がつたやつのあり
花咲めだ香
透明な氷柱に映る黒歴史
天王谷 一
点滅の赤信号や氷柱揺る
石原しょう
銀竹を見上げて語る山羊の角
北大路京介
雨去りぬ刺す水音に氷柱見き
夏目 千尋
右膝のボルト硬きや長氷柱
うすい木蓮
いい人と言われ続けて氷柱折る
松田迷泉
軒氷柱しづくの無邪気におちにけり
猪子石ニンニン
日に緩み月に締めたる氷柱かな
釜眞手打ち蕎麦
その手には乗らぬキリリとして氷柱
一斤染乃
出張の土産ばなしの氷柱かな
達坊
孤独とは折られてとける氷柱かな
ヒマラヤで平謝り
鶴ヶ城とほくに見ゆる氷柱かな
大黒とむとむ
勝手口光届けし氷柱かな
草加古鈴
ほろ酔いの友のこえ背に軒つらら
町神
氷柱静かに触れられるまま細く
京あられ
つららつらら山の中高一貫校
源早苗
月うつす彼者誰時の藍氷柱
畑 けん
幾重にも景色取り籠む氷柱かな
霜川このみ
大きなる氷柱を弾くひかりかな
春菜理央
つららつらら罪の重さのつのる夜
坂本 羊雲
吾と氷柱知る許されぬ友の恋
東原桜空
縁戚の不仲の噂聞く氷柱
仮名鶫
屏風岩残アンカーの氷柱かな
白山一花
戦禍のコラム読みたる軒を氷柱氷柱
草臥れ男
湾曲し窓へ向かえる氷柱かな
紗藍 愛
満願の日の帰路つらら光をり
川端こうせゐ
閉じ込めたこころ氷柱に見透かさる
たいらんど風人
背骨ある如き氷柱や鎖樋
市原 為参
息痛し裏磐梯の氷柱肥ふ
棗椰子(なつめやし)
百年後もここに氷柱ののびたるや
ニリンギ
日々太る氷柱折りたる山家かな
小林昇
八百万の神の意地なる氷柱かな
こま爺
とこしへの氷柱しづくが穿つ岩
ちくりん
崖氷柱われ怪獣をそこに飼ふ
水無月 八子
静寂の形尖れる氷柱かな
風花まゆみ
子は如雨露持ちて育てる氷柱哉
沢拓庵◎いつき組カーリング部
先づ父の折りたる氷柱太きかな
碧萃生
氷柱の直ぐ側に父の影在りし
瀬野広純
眠るまで続ける話氷柱落つ
青山ちひろ
順風の子の旅立ちやのき氷柱
清水千種
大氷柱夜のつぶやきの泡いくつ
余田酒梨
微音なる波紋を秘めし大氷柱
シュリ
いつぽん空いて氷柱また連なれり
百瀬一兎
木屑舞う仏像の背に氷柱かな
たけうち晴美
胸を刺す言葉に折れし軒氷柱
そうま純香
今朝もまた氷柱圧し折り野に放つ
雅蔵
軒氷柱弁当作りのボランティア
村上薫
変調の奏氷柱のぽたぽたと
藤村 一寿
子に鋭く殺すに丸し大氷柱
松本独り
諳んじる手紙氷柱の終着駅
とりけん
昨日から無人の隣家氷柱折る
坂野ひでこ
先急ぐ足跡深き氷柱かな
小夏
仕返しにほどよき氷柱二三本
野点さわ
陽光を身に蓄えてゐる氷柱
城内幸江
街道の松山容子氷柱の日
鈍亀
氷柱ばかり野良犬ばかりの通学路
月岡方円
びーどろの結界結ぶ氷柱かな
古庄 萬里
大氷柱みやげ話の行者径
小林乏硯
放課後のいざようお手に氷柱かな
青空豆千代
ソプラノの空氷柱百家争鳴
大 広秋
軒氷柱ひと日の汚れ浄化して
風の鳥
月光の育てし氷柱かも知れぬ
香壺
氷柱ごとぶるるるマグニチュード3
栞虫かじり
薄明の無音を捕食して氷柱
松山めゐ
ふぁの音の欠けて氷柱の連なれり
房総とらママ
つららみな地球におちまいと延びる
さとう昌石
氷柱きらきら夢では生きていたのにな
森中ことり
円空の鑿跡清し軒氷柱
ときめき人
トラウマが氷柱の中に蟠る
秋野木吾
柾屋根の脂もろともに氷柱伸ぶ
玉響雷子
弛ませて氷柱育てる陽の光
緩木あんず
コンクールファイナル氷柱のひと雫
haru_sumomo
溶くること忘れて氷柱健やかに
渡部克三度
氷柱垂れいぶせき格差社会かな
月城龍二
静寂と無慈悲麗し滝氷柱
なみは
うをのゑのゆらぎ氷柱の宿のバー
高永 摺墨
班長がことごとく折る氷柱かな
月石 幸
平家宿斜めに垂るる軒氷柱
蓮田つばき
身の程の丈を知りたる氷柱かな
空木花風
友疎遠となり氷柱の不透明
大熊寝子
鳴沢の富士を納めし大氷柱
田邉真舟
ベネツィアの靴屋の氷柱尖りおり
鳥田政宗
流れたる岩肌灯る氷柱かな
渡邉花
氷柱より空溶け始む青さかな
まるちゃんにいさん
つららの割り方講座や旅まくら
乃の
花際にサクッと氷柱落ち静か
林としまる
氷柱がっしり二階のトタン支えんと
沢胡桃
軒氷柱たまに躓く機の音
若葉わかば
信念を風に添はせて伸ぶ氷柱
西郡うり
素手で折る氷柱の限度五本なり
一井かおり
ガリ勉のヒカル氷柱を手に登場
真井とうか
氷柱落つケルカヤ氷河の涙かな
三島野千尋
風に諾ひ氷柱曲がりけり
あきちゃんはよーせい
朝食前の体操宿舎の屋根に氷柱
円谷琢人
東京を辞めて氷柱の一雫
ichihoppe
ピカペカと星は氷柱を棲家とす
タカ
耳鳴りすら良き静けさよ氷柱
望月朔
異界より生まれ出でたる垂氷かな
こうだ知沙
夜といふ匠鍛ふる氷柱美し
木ぼこやしき
お受験に哲学の道氷柱垂る
川辺世界遺産の居候
ひさかたの光にゆるむ氷柱かな
林廉子
雀荘のダレた氷柱や迎え酒
オアズマン
プラゴミの氷柱水飲む鳥獣
立町力二
育つとは地に帰ること軒氷柱
峰 乱里
大氷柱郷は何処か酒酔れる
岩瀬正人
三日目は全粥炊いて氷柱かな
志きの香凛
一滴に一画収むる氷柱かな
毛利尚人
教室に小言の止まぬ氷柱かな
よみちとせ
灰缶の氷柱切なき愛煙家
猫またぎ 早弓
白糸を海月の群れの氷柱かな
黒澤墨青
天狗の鼻へし折るやうに氷柱折る
翡翠工房
氷柱の泡に色あり小樽港
千鳥城.いつき組広ブロ俳句部カナダ支部
氷柱きらきらと一瞬の快楽
ことまと
ますぐ来てピタリ薬局にも氷柱
池内ときこ
つららつらら祖母の腕に力瘤
新山晶花
青空や日ごと巻き込む軒氷柱
竜胆
ゼウスなら雷なるを氷柱投ぐ
ぼたんのむら
老母の背流す旅先軒氷柱
月見里ふく
氷柱伸びて結婚線は短くて
染野まさこ
スーツ詰め袱紗も脇へ軒つらら
TAKO焼子
氷柱や洞穴の闇月隠れ
玉野素人
オーロラの襞しづまりぬ大氷柱
卯月紫乃
朝来て氷柱レンズに時歪む
菅田斑猫
恋と愛近くて遠い氷柱かな
リーガル海苔助
宿掴む氷柱千本朝まだき
細田裡子
古書街の小さき氷柱やひとり旅
古川一光
くろよんのモニュメントに氷柱
増本空ふね
西向きに座敷牢めく氷柱かな
バンブー
大地へと競う氷柱に脱落者
雅屋少将
みちのくの太き氷柱やひとり旅
山尾政弘
宿つらら折り結願へ一歩二歩
夏目たんちやん
逆鉾の突き立つ大地氷柱落つ
塩風しーたん
軒氷柱重し国政の一票
信濃のあっくん
墜死たる氷柱や朝の伽藍堂
木公男8888
とけ落つる氷柱のしずく光る音
柊瞳子
氷柱てふ断頭台や陽の光
駒村タクト
氷柱にもゆんべの話沁みをるか
倉持くらもん
大氷柱Tレックスの迫り来る
田畑せーたん
大氷柱の仕業や窓にダンボール
朝宮馨
氷柱のきっさきに足を置く子
藤田味
すずめ賑はし艷やかにみづ吹くつらら
沢井如伽
上州の風の研ぎだす軒氷柱
峰泉しょうこ
凶器なる氷柱の光まなかいを
みやかわけい子
きんきんとしまる氷柱や富士の里
砂月みれい
氷柱は透明真夜中の露天湯
松本こっこ
高野山水行の息氷柱へと
竹村マイ(蚊帳のなか)
病床につららの空の青さかな
キッカワテツヤ
透明な鉄錆の味軒氷柱
羅美兎
朝な夕なしづかに氷柱そこにゐる
村木年子
短くてきれいな氷柱ばかり落つ
白石美月
第二指の腫れた関節軒氷柱
平としまる
仁王門氷柱太りし鬼笑う
白井百合子
氷柱つらら登校班の列詰まる
前田いろは
夜の意志つまびらかに氷柱伸ぶ
阿部油
泣き虫のまだ泣き止まぬ氷柱かな
角田 球
氷柱ってなんだかダモクレスの剣
羅蒐
最果ての刑務所逞しき氷柱かな
あなうさぎ
関節に刺さる氷柱の無言無音
林りんりん。
つとめてに垂氷折れけりがうがうと
篠川 翠
大地への点滴つららより雫
秋野茜
氷柱へ沿ひゆけば間欠泉あり
どゞこ
実の熟し饐えるは生の摂理氷柱
吽田のう
萱屋根に喰らひつきたる氷柱かな
ひすい風香
瑠璃ごしの氷柱かぞへし転勤地
中村あつこ
氷柱の朝日子とらえ炯炯と
斎藤三藤斎
つらら宿能登関係者の下足枠
豆はな
みちのくのかはたれの色軒氷柱
宮武濱女
氷柱越し眺めた空は飴細工
虹岡思惟造
山の木々にびっしり氷柱白く無音
亀亀子
天空のみづは氷柱となりたがる
楽花生
断崖や波の氷柱の透明度
睦月くらげ
昨夜の口論旭浴びて氷柱
スマイリーk(元スマイリー)
かぎつ子のかたつぱしから折る氷柱
白猫のあくび
ドラえもんを氷柱で描く寺の庭
亜桜みかり
軒つららワンコイン手に立ち飲み屋
あたなごっち
柏手に研ぎ澄まされし氷柱かな
吉谷 地由子
東雲の牛舎の軒の氷柱かな
松本笑月
月の息届きて氷柱育ちゆく
夜之本紙処
通学路みっちゃん鬼になる氷柱
若林くくな
寒暖を歪みつ育つ氷柱かな
はまゆう
突き刺して欲しい日もある氷柱かな
中華風
右に見る氷柱に星の溢れさう
江ノ島泰成
ごみ屋敷の主人氷柱を数へをり
旺上林加
軒つららつらつら太るうらみごと
一走人
田の神のしゃもじの先へ氷柱かな
伊藤てまり
願ひ星かなふ誰そ彼軒氷柱
すがりとおる
ひともとの氷柱ひともと枝垂れかな
黛素らん
一夜の哀しみか、つららよ泣けばいい
在在空空
草氷柱今もスタバのない地元
だいごろう
泥棒に氷柱あたりゃあええのにね
季切少楽・いつき組広ブロ俳句部
しろがねの匙もて鳴らす軒氷柱
高田杏
軒下の氷柱や太陽住んでいる
平岡梅
観ても触るなと児に言ふ氷柱かな
よかわもりお
売物件うち重なりて氷柱落つ
田上南郷
カーブミラー氷柱砕きて発進す
碧西里
つららからつらら産まれてまたつらら
夏風かをる
猫が鳴く舌を氷柱にくっつけて
宇佐美ミズク
氷柱果つぽたぽた光落としつつ
云々 美雲
棘のある言葉夜な夜な軒氷柱
高橋寅次
吾子の手の氷柱見る間にとろけたり
風間 燈華
口結び氷柱へし折る手の熱さ
玉野文
落ちそびれ離れられぬままの氷柱
リコピン
指先に大蛇の脈動ひる氷柱
OMI
滝隠す百の氷柱や狂気めく
服部勝枝
下からも横からも見る氷柱かな
からすちゃん
トンネルの黒ずむ氷柱バイク音
谷 道悦
熊鈴の子らの弾みや大氷柱
白沢ポピー
滿載の新聞ただす軒氷柱
トラヴィス ビックル
軒氷柱アルミの梯子掛けたまま
豊後の李子
氷柱かな空はただただ青いだけ
井口あき子
針鼠独り言ちたる軒氷柱
有骸蟲蜴
星落ちて湯宿の軒の氷柱かな
窪田耕作
記念日の今宵氷柱のマドラーで
高橋風香
耳動く落ちる氷柱の音に猫
南全星びぼ
闇を刺す月に砥がれし氷柱かな
壱太
赤提灯映して氷柱街眠る
いごぼうら
時の静止する如く氷柱落つ
Unicode
枝氷柱連なるつづら折りの道
ミント・スチュワート
朝起きて風のかたちに氷柱かな
広島 しずか80歳
午後閑か軒より氷柱の落つる音
空乃三日月
肥大する夜半の氷柱音を食う
坂本雪桃
豆腐屋に宿る氷柱の儚しや
ふみ
意地をはる隣家のおやぢ大氷柱
伊藤柚良
太白の鮮やかなりて軒氷柱
霧 澄渡
トレモロの音の綺羅々や氷柱落つ
Early Bird
探偵と同じロッジだ氷柱なる
アニマル可秘跳
1/fのゆらぎ閉じ込め氷柱つらつら
紅のジーナ
体育着で仁王立ちの子氷柱舐め
五十嵐 三連単
谷川の飛沫いよいよ氷柱なる
せいしゅう
融点をさまよう朝の氷柱かな
村上熊子
氷柱と〈鬼滅〉の刃で晴らす恋敵
きゅうもんde木の芽
風穴の深閑として岩氷柱
村上 継鳥
瞳閉じ氷柱をひとつ胸に刺し
わたり 和
街灯の氷柱ハミング朝日かな
うはのそら
山寺の木魚ぽくぽく氷柱薙ぐ
登盛満
誰そ彼のつららは蒼き仏めく
オキザリス
月光を孕みて太るつららかな
銀 次郎
山奥の一人暮らしや大氷柱
竹春エリザベス
氷柱みな地球の芯に向く鉄槌
乙華散
月光に育てられたる氷柱かな
紅紫あやめ
分校の軒端に生まる氷柱かな
蔵原 貢次郎
氷柱にも融ける一滴にも朝日
高尾里甫
試験日の曙光集むる氷柱かな
日向こるり
見たきもの北斗の針と氷柱と
木村木霊
赤信号氷柱の垂るる信号機
かんこ鳥
奇妙なる鳥の鳴くやう岩氷柱
梅朶こいぬ
四畳半まどのつららのなめらかよ
田中ミノル
暗き夜のこころ映して氷柱垂る
白庵
父さんに頼む氷柱の高さかな
石井瑩
「つらら」なるものにそうぐう子の瞳
一ノ瀬なつめ
登校の騒ぎに氷柱溶け始め
あまぐり
氷柱までスペクトルめく研究棟
わおち
裏日本と言ふ客のゐて氷柱かな
朗子
哀しみよ光れこの氷柱のように
おのまい
氷柱割るとびきりの失恋の午後
木村ひむか
星つららまばらに光る果ての村
水瀬曜
氷柱の痩せて光のみづを産む
森 毬子
軒つらら瞽女の手引の曲がりし背
田辺ふみ
佳句はまだひとつも詠めず軒氷柱
渡嘉敷五福
水浴びて氷柱伸びゆく不動尊
眠 睡花
氷柱折り歩くバス停までの姉
東京菌
家を出た母の背中や氷柱越し
桂葉子
先頭はマントル目指す氷柱かな
こきん
欠席の子の部屋氷柱の隙より陽
田村ヒロミ
冥府への入口閉ざす崖氷柱
万葉剣
常備菜詰める氷柱の欲しそうに
山香ばし
新幹線高架生真面目な氷柱
どくだみ茶
忙しき町を貫くごと氷柱
八十六九
手に氷柱白馬童子がやって来た
山川土時
濾過さるる思い出のごと氷柱垂る
松坂 コウ
たらたらと根性なしや軒氷柱
冬乃子
ぼんだらで氷柱叩く子どもかな
ぶうびい
草の幹氷柱宿す頃なりぬ
余熱
朝日子に擽られをり軒氷柱
杏乃みずな
恐竜の鋭き牙か氷柱伸び
千葉睦女
氷筍と氷柱繋がる溶岩の窟
森一平
氷柱氷柱氷柱おとぎぞうしのざんがいは
田季たまき
始発待つ駅に明かりや軒氷柱
阿曽 遊有
俺だけが何で一人じゃ氷柱折る
浜 友輔
長寿手帳失くして探す氷柱かな
舟御前deノエル
藁葺きに手を差しのべし氷柱かな
小田ビオラ
唐突に吠え出す犬や軒氷柱
土佐俳句人
野沢菜の汁絞る朝軒つらら
宇のななみ
老猫の嘔吐せる夜や氷柱のぶ
北山 烏兔
茅葺にジビエ喰む灯りと氷柱
北爪いく葉
山家朽ちなお氷柱の艶に息吹き
沖乃しろくも
母の眼に映らぬ吾や軒氷柱
中根由起子
日へ翳す氷柱俺たち三銃士
丁鼻トゥエルブ
氷柱を五秒以上見てはいけない
五味海秀魚
満席の窓の氷柱や夜汽車揺る
たつき
耳鳴りのひとすじを焼く氷柱かな
万里の森
強き氷柱競ひて弾む靴の跡
飯沼深生
大氷柱格子のごとく廃旅館
秋白ネリネ
波模様重ね重ねていく氷柱
かつたろー。
氷柱伸ぶテールランプは明滅す
天風月日
氷柱解け胸の痛みはどこへやら
小島神泉
あぱあとの廊の氷柱や風を断つ
飯塚煮込
みちのくや軒の氷柱の子沢山
大谷 走郎
尖りをる心を映す氷柱かな
畑中幸利
軒氷柱かつて家族は十二人
沼宮内 かほる
氷柱折り一角の真似をしてみるか
桜月夜
北國や今宵垂氷の伸びるらむ
奥田圭衣
風さらふ氷柱しづくのひかりかな
飯村祐知子
登校の子ら来て氷柱ひかりだす
瀬央ありさ
氷柱に刺されたやうに覚醒めたり
詩
ほほえみて氷柱の列にくははりぬ
龍田山門
独居の灯婆の数ふる氷柱かな
てるきち
軒氷柱時とはぐれた馬眠る
赤馬福助
手水舎の氷柱柏手凛と鳴る
西町彰子
軒氷柱太し喧嘩の通学路
竹田むべ
音階はあやうき梯子軒氷柱
佐藤 藍魚
ステントに耳をすませば氷柱の夜
まこちふる
達筆のつらら注意のある隣家
陽乃姫
三日ほど口きかぬ間の氷柱かな
いちすぺ
つららつらら星の速さでゆらめける
曇ゆら
道場の朝の励声氷柱垂る
火炎幸彦
銀竹や息吐き擦る玻璃の窓
須磨ひろみ
玻璃越しの午後よ氷柱の滂沱たる
武井かま猫
ラオスより嫁ぎし妹や氷柱舐む
小倉あんこ
充ち足りし我が人生や大氷柱
和泉攷
出征の朝の氷柱と秋田犬
青野遊飛(蚊帳のなか)
氷柱持ち歩けど何のこともなし
熊のまさきち
登校の薄かった靴底氷柱の朝
小橋里山
キラキラどころじゃない氷柱に朝日
窪田ゆふ
嗤う妻背骨に氷柱育ちけり
藤源卿
ほっぺたにぴたと氷柱の温かき
加山シンゴ
痩せぽちの氷柱並ぶや子の手刀
赤尾双葉
軒氷柱現実逃避の入り口に
河上摩子
ねこみちへ猫逃げ込みて草氷柱
入道 まりこ
氷柱つらら涙といふ体液のかたち
西村青夏
軒氷柱仮面夫婦の酌を待つ
蘭丸結動
教会の鐘の音清か氷柱かな
むねあかどり
暁光や氷柱の尖のひと雫
青野すみれ
ベトナムの実習生や氷柱折る
田畑 整
始まりも終はりも雫氷柱かな
宏楽
氷柱折る返信の来ぬ朝なれば
山本美奈友
たましひに時効はあらず大氷柱
加藤みか
光射す氷柱の先の丸みかな
四方うみ哉
湿布貼る祖父の背中と軒氷柱
わぎゃん
氷柱折るポキリ背骨に響く音
あおのめ
氷柱伸びるごとに数式の誤答
秋桜みりや
氷柱割る落ちる産声兄の息
柑青夕理
東雲のちりちり硬さ増す氷柱
はなぶさあきら
陽光や氷柱の先っぽ風に揺れ
サツキトラヲ
大氷柱壁に凭れて崩れけり
二重格子
名瀑や音もろともの大氷柱
聞岳
みたされぬみづおうみづにみつつらら
駒水一生
氷柱つらら龍神さんの歯のかたち
満る
売家の看板二年軒氷柱
小川野雪兎
山の垂氷よ岩の鼻水木の涎
冬島 直
氷柱つんつん月並みな褒め言葉
古都 鈴
バキバキと朝日の氷柱折りたくも
水木合歓
茅葺の垂氷飴色なる濁り
津島野イリス
軒先の氷柱の如く時を研ぐ
山尾 歩
結願や金剛杖は氷柱なり
北美三風
赤信号待ちや氷柱の交差点
洒落神戸
刻々と氷柱はときを糧とする
はぐれ雲
格子窓見え隠れする夜の氷柱
まー坊
滴りて箍より落つる氷柱かな
アムゼルえりこ
カロナール二錠目投与長つらら
石上あまね
うたた寝やつららの音と誰か云ふ
川屋水仙
のびろ氷柱とのばす手先は赤く
だてまき
根を下ろす紅樹林夢見て氷柱
正念亭若知古
氷柱下げここは明るき座敷牢
西川由野
影ならば鋭く育つ草氷柱
みしまはぐし
遠き日や太き氷柱の家の跡
森の真林
雨樋の穴を教える氷柱かな
西町花冠
氷柱垂る三千院のしづけさよ
花水木
スコップで殺意を落とす軒氷柱
北野常然
半壊の屋根にまつすぐ伸ぶ氷柱
加賀くちこ
スコップをからりとすべるつららかな
爪太郎
ばんばの子討ち入りのごと折る氷柱
釋愚拙
軒氷柱女ひとりの喫煙所
林 和寿
廃園の枝の氷柱や風の味
宮井そら
氷柱伸び真下小さき氷筍も
中村笙平
立山の逆さに宿る氷柱かな
黒子
軒氷柱いまにも父の薙ぎさうな
鷹見沢 幸
窓氷柱揃いて尖る反抗期
瀬戸ゆらり
重力のもとに氷柱は向かひけり
石神湖畔
一斉に溶ける忙しさ軒氷柱
さぶり
氷柱の子けふ生まれしか藁堆に
石塚碧葉
白日のジャングルジム氷柱ギラリ
粋庵仁空
天に逆らうような氷柱といる
伊藤辰弥
YouTubeアップしてみた日の氷柱
叶田屋
氷柱折るおほきいやつをまづ先に
どすこい早川
夜の気配閉じ込め氷柱太くなる
山中えいみ
白猫と軒氷柱かな夫の里
俵信
草つらら犬が銜えるドッグラン
誠馬ノマド
大船の係留綱に氷柱連
種種番外
みちのくの宿場に宿る氷柱かな
上津 力
吟行あと氷柱のロックの飲めるバー
藤鷹圓哉
我の中一本溶けぬ氷柱かな
藤本秋蝶
迸る光の打点つらら溶く
はれまふよう
譲れない第一志望氷柱見る
加藤多作
氷柱垂る雫の中に朝日かな
咲 まこ
銀竹は嘗めば生臭き空の味
さおきち
それぞれの歪みをひかり軒氷柱
久森ぎんう
氷柱や母と見上る空は夜
戌の箸置
砦のごと氷柱の太く猛々し
はごろも856
星あはく氷柱はかたく明け初むる
佐野明世
次回の兼題も
皆さまふるって投句してください。
お待ちしています!
投句はこちら