【佳作】
花野へとミュシャのをんなのやうに妻
暖井むゆき
こんもりと墳墓千年花野風
くりでん
テトラポッド見ゆる花野や伝承碑
若井柳児
からつぽの牛小屋にほふ花野かな
ひなた和佳
ワインすでに三本空けてまだ花野
テツコ
あなたより空は掠れて夕花野
南方日午
縄文の笛鳴りだすよ夕花野
RUSTY=HISOKA
大いなる起伏の呼吸花野中
常幸龍BCAD
夕風にパンの笛鳴る花野かな
くま鶉
花野だとわたしがおもうので花野
稗田鈴二郎
野鼠かへる花野に匂ふ重き風
acari
夕花野人工島の端に詩碑
石井瑩
休職や花野の果てのすきとほる
あいだほ
伴走者花野の色を言ひながら
藤田ゆきまち
火砕流四度流れて大花野
世良日守
補聴器に風消す機能花野ゆく
福良ちどり
花野ゆく猫の兄弟みな真白
彼方ひらく
若狭路や花野に馬具の出でし塚
石田将仁
不明者を探す放送夕花野
小池令香
花野ただ避難指示区域へ至る
也和
夕ぐれの花野を急ぐ眠らぬよう
うしうし
誰か空見ればみな見る花野かな
田中木江
鳥語てふ太古のことば大花野
いさな歌鈴
彗星の尾に触れ傾ぎたる花野
樫の木
淋しさや枯れて花野の影となる
髙田祥聖
空耳を追って出口のない花野
夏草はむ
ぼさぼさの雨や花野に入りてより
いかちゃん
伏流の水脈のかたちに花野かな
朝月沙都子
祖父の墓花野の金の濃いあたり
澤村DAZZA
点々と橋脚ばかりある花野
江良 中
濁音にかすむ花野の雨の音
Mコスモ
原発や花野の土は甘くない
まこちふる
当帰芍薬散の躯に満ちて花野かな
じょいふるとしちゃん
二度寝するだいだらぼっち大花野
ツユマメ末っ子9歳@いつき組広ブロ俳句部
花野、花野、母の葬儀で泣かない子
すいよう
右眼より鴉を放つ大花野
シュリ
ぼくのゐるあたりのほかは花野美し
藤 雪陽
花野道ただしいことばはさびしい
或人
失業や花野はゆれてばかりゐて
秀田狢
ゆくゆくは花野に凜とくたばらう
北代晋一
鳥葬の石の冷たき花野かな
寺尾当卯
花野への道しづみゆく花野へと
古賀
大花野大磐座をつつみけり
多々良海月
二番目に愛した人とゆく花野
稲畑とりまる
他園の子居たる大花野の点呼
ふるてい
パニックや少し花野の贄となる
新蕎麦句会・凪太
淡々と水門の閉づ夕花野
磐田小
阿蘇花野引っ込み線に貨車放置
すがりとおる
貸切の花野あかるき家出かな
さとけん
引退馬くびを仔へ寄す花野原
杏是りゐ菜
ごうと風吹いて花野はまぶた閉ず
島田あんず
ウクルチェを望み花野となりし村
福井三水低
開拓の碑の罅割れて花野とは
池之端モルト
仄赤き花野掻き分くれば下熱
あずお玲子
夜の花野こゑは火種になりたがり
木塚夏水
花野ゆくト書きのやうに死を決めて
ぐ
まだ人のかたちで雲を待つ花野
さるぼぼ@チーム天地夢遥
花野ゆくラジオよりエディットピアフ
一走人
理学部は花野の奥の右の方
亜桜みかり
彼の人は水の匂ひといふ花野
桜井教人
反転しても花野と空が離れない
司啓
このくにのをはりがこんな花野とは
すりいぴい
石見鉱仕置き場跡を花野かな
きゅうもん@木の芽
悲しみが風ならダイアナ妃は花野
遣豪使
真ん中に立てば花野の老王女
蓮花麻耶
逃げる、追う、狩る、対岸の花野揺れ
小西天
花野とはずうつと晴れてゐるところ
朱契
次回の兼題も
皆さまふるって投句してください。
お待ちしています!
投句はこちら